こちらのアルバイトは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 栃木のNPO求人募集一覧
  4. 栃木でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 子どもの居場所運営事業 有償女性スタッフ募集!

更新日:2024/03/16

子どもの居場所運営事業 有償女性スタッフ募集!

NPO法人シェアハッピーエール
  • 勤務場所

    栃木 宇都宮市[兵庫塚]

  • 待遇

    日給3,000円

  • 勤務頻度

    週2〜3回

この募集の受入法人「NPO法人シェアハッピーエール」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

子どもの居場所作りに情熱のある女性スタッフ募集!未経験歓迎、現場のスタッフがサポート致します。地域駄菓子屋で一緒に楽しい時間を作りましょう。お子様を連れて勤務可能です♪

募集対象
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 副業
  • 子ども達の女性特有の悩みを話せる居場所づくりのため、女性スタッフを募集 経験の有無は問いません まずはお気軽にお問い合わせください。

    活動テーマ
    勤務場所
    待遇
    • 日給3,000円
    勤務頻度

    週2〜3回

    毎週月曜日・水曜日、15時~18時にお願い致します。

    注目ポイント
    • 自分の得意を生かして、活躍できる!!
    • 自分のアイディアを居場所運営の中で形にできる!
    • 子ども達と一緒に活動できる!
    募集人数

    1名

    職種
    関連スキル
    祝い金 1,000円 祝い金とは?
    特徴

    募集詳細

    女性限定の応募について

    ただいま駄菓子屋の店長いているつっきーですが、3月末で一旦駄菓子屋を卒業することとなりました。今現在駄菓子屋に来ている子ども達の中には、女性特有の性の悩み、思春期の悩みを打ち明ける子どももいます。そういった子ども達に寄り添って頂けるような女性スタッフを必要としております。子ども達は、1人でも多くこころを開ける大人との出会いを望んでおります。子ども達のこころに寄り添える、親身になれる方、ご応募お待ちしております。

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    NPO法人シェアハッピーエール

    “個性を育み、幸せの循環を実現する。”
    代表者

    並木孝夫

    設立年

    2020年

    法人格

    NPO法人

    シェアハッピーエールの法人活動理念

    活動に対する思い ~教えたいと学びたいをつなぐ場所~


    NPO法人シェアハッピーエールは、地域駄菓子屋「しぇあはぴ」を通じて、子どもたちが安心して過ごし、個性を発揮できる場所を提供することを目指しています。

    私たちは、「教えたい」と「学びたい」をつなぐ場として、以下の思いを大切にしています。



    個性の深堀り

    私たちは、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、それを深く掘り下げることを重視しています。子どもたちが自分の強みを見つけ、自信を持って成長できるようサポートします。


    やってみよう

    駄菓子屋「しぇあはぴ」では、子どもたちが新しいことに挑戦できる環境を提供します。「やってみよう」という気持ちを育て、失敗を恐れずに挑戦する姿勢をサポートします。


    ありがとう

    感謝の気持ちを大切にし、「ありがとう」の言葉が自然に交わされる場を作ります。子どもたちが感謝の気持ちを学び、人間関係を大切にする心を育てます。


    何とかなる

    困難に直面したときでも、「何とかなる」という前向きな気持ちを持てるように支援します。子どもたちが自分の力を信じ、問題解決の力を養うことができる環境を提供します。


    ありのままに

    子どもたちが「ありのままの自分」でいられる場所を提供します。自己肯定感を高め、自分自身を受け入れる力を育みます。



    NPO法人シェアハッピーエールは、これらの価値観を基盤に、世代を超えて個性を生かしながら未来を強くする人材を育成していきます。

    「教えたい」と「学びたい」が交わる場所として、地域駄菓子屋「しぇあはぴ」を運営し、子どもたちの成長と地域の絆を深めることに全力を尽くします。





    シェアハッピーエールの法人活動内容


    NPO法人シェアハッピーエールは、子どもたちが安心して成長できる居場所を提供し、地域全体が一丸となって子どもたちを育てる環境を整えるために、さまざまな活動を行っています。

    「時を超えた分かち合いが世界をつなぐ」という信念をもとに、以下の活動を展開しています。


    1. 地域駄菓子屋の運営


    **安心できる居場所の提供**

    - 地域駄菓子屋「しぇあはぴ」は、子どもたちが自由に過ごせる安全で安心できる場所です。Wi-Fi環境を整え、ゲームや学習アプリを利用できるほか、絵を描いたり友達と話したりすることができます。


    **多様な活動のサポート**

    - 子どもたちの興味や関心に応じた活動をサポートします。学習支援や創作活動、リクリエーションなど、多様な体験を通じて成長を促します。



    2. 新しい形の故郷愛の育成

    **故郷愛の育成**

    - 地域駄菓子屋での楽しい経験が、子どもたちに故郷への愛着を育てます。成長した子どもたちが、将来Uターンして地域に貢献する動機を育むことを目指します。


    NPO法人シェアハッピーエールは、これらの活動を通じて、子どもたちが安心して過ごせる場所を提供し、彼らの成長を支えるとともに、地域全体の絆を深めることを目指しています。

    「時を超えた分かち合いが世界をつなぐ」という信念のもと、地域駄菓子屋を通じて、子どもたちと地域の未来を築いていきます。

    取り組む社会課題:『地域における子どもの居場所』

    「地域における子どもの居場所」の問題の現状  2024/07/07更新

    宇都宮市における地域における子どもの居場所の問題の現状

    宇都宮市では、子どもたちが安心して過ごし、成長できる居場所の確保が課題となっています。この課題には、さまざまな要因が関与しています。「時を超えた分かち合いが世界をつなぐ」という信念を踏まえて、現状を以下に整理します。


    1. 子どもの居場所の不足


     **安全で安心できる場所の欠如**


     **多様な活動の場の欠如**



    2. 地域コミュニティの弱体化


     **世代間交流の減少**


     **核家族化と共働き家庭の増加**



    「地域における子どもの居場所」の問題が発生する原因や抱える課題  2024/07/07更新

    地域における子どもの居場所の問題が発生する原因

    宇都宮市などの地域で子どもたちが安心して過ごし、成長できる居場所の確保が難しくなっている原因を以下に整理します。


    1. 若年世代の人口流出


    **東京への移住**

    栃木県は東京近郊に位置しているため、多くの若者が進学や就職のために東京へ移住しています。これにより、地域に残る若年層が減少し、地域社会の活力が低下しています。


    2. 地域コミュニティの弱体化


    **世代間交流の減少**

    若者が地域を離れることで、高齢者と子どもたちの世代間交流が減少しています。地域全体で子どもを育てる文化が薄れ、子どもたちが安心して過ごせる環境が減少しています。


    **核家族化と共働き家庭の増加**

    核家族化や共働き家庭の増加により、親が子どもと過ごす時間が減少しています。また、祖父母と孫が日常的に交流する機会も減り、家庭内でのサポートが不足しています。


    3. 安全で安心できる居場所の不足


    **公共施設の利用減少**

    公民館や地域の集会所など、子どもたちが集まれる公共施設の利用が減少しています。これにより、子どもたちが自由に遊び、学び、交流できる場所が少なくなっています。


    **多様な活動の場の欠如**

    子どもたちが自分の興味や関心に応じた活動を行える場所が少ないです。遊びや学び、創作活動など、多様な体験をする機会が不足しています。


    4. 教育と社会のプレッシャー


    **過度な教育競争**

    学校や塾の競争が激化し、子どもたちが地域で自由に遊ぶ時間が減少しています。親も、子どもの将来のために勉強を優先させる傾向があります。


    **プレッシャーとストレス**

    高い期待とプレッシャーが子どもたちにかかり、心理的なストレスを抱えることが増えています。これにより、子どもたちがリラックスできる場所がますます必要とされています。


    5. 経済的な課題


    **経済的な格差**

    経済的に余裕のない家庭では、子どもたちが有料の学習塾や習い事に参加することが難しくなっています。これが学習や成長の機会の格差を生んでいます。


    **地域経済の停滞**

    若年層の流出と地域経済の停滞により、地域全体の活力が低下しています。これが、地域での子どもの活動やサポートの質を低下させています。

    「地域における子どもの居場所」の問題の解決策  2024/07/07更新

    【地域駄菓子屋を運営することで解決する子どもの居場所の問題】


    NPO法人シェアハッピーエールは、地域駄菓子屋の運営を通じて、子どもの居場所の問題を解決することを目指しています。

    この活動は、子どもたちが安心して過ごせる場所を提供し、成長のサポートを行うだけでなく、世代を超えた交流を促進し、地域全体の絆を強化するものです。


    駄菓子屋に遊びに来る子どもたちを中心に


    地域駄菓子屋は、子どもたちが放課後や休日に自由に遊び、学び、交流する場として機能します。ここでの経験が、子どもたちの成長を支え、彼らが地域に愛着を持つきっかけとなります。



    成長した子どもたちが運営側に


    駄菓子屋で過ごした子どもたちは、成長するにつれて、今度は駄菓子屋の運営側として活動するようになります。彼らは、かつて自分が受けたサポートを次の世代に提供し、子どもたちの成長を支援します。このサイクルが繰り返されることで、地域駄菓子屋は世代を超えた心のランドマークとして成長していきます。



    支援の循環を生む


    この活動は、宇都宮市を離れた人々にも影響を与えます。故郷への愛着を持った人々が、さまざまな形で地域駄菓子屋を支援し続けることで、支援の循環が生まれます。これにより、地域全体が一丸となって子どもを育てる文化が再び定着します。



    地域駄菓子屋がもたらす効果


    1. **安全で安心できる居場所の提供**

    - 子どもたちが安心して過ごせる場所を提供し、心の拠り所となります。


    2. **世代間交流の促進**

    - 高齢者と子どもたち、若者が自然に交流する場を提供し、世代を超えた絆を築きます。


    3. **地域の活性化**

    - 地域全体の絆を強化し、コミュニティの活力を高めます。


    4. **持続可能な地域社会の実現**

    - 成長した子どもたちが運営側に回り、次の世代を支援するサイクルを作ることで、持続可能な地域社会を実現します。




    NPO法人シェアハッピーエールは、地域駄菓子屋を通じて、子どもたちが安心して成長できる環境を提供し、世代を超えた交流と支援の循環を生むことを目指しています。

    この活動が、地域全体の心のランドマークとなり、宇都宮市を離れてもさまざまな形で支援が続くことで、再び地域全体で子どもを育てることが当たり前の文化となると信じています。




    シェアハッピーエールのボランティア募集

    シェアハッピーエールの職員・バイト募集