1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【埼玉県NPO法人】フリースクールの運営を一緒に行いませんか?

更新日:2023/03/17

【埼玉県NPO法人】フリースクールの運営を一緒に行いませんか?

NPO法人FUNRISE
  • 活動場所

    久喜駅 徒歩17分 [埼玉県久喜市本町5] (オルタナティブスクールは埼玉県久喜市で開設しますが、オンラインでの参加も可能です(現在一時休止)。現在、北海道から大阪まで広い範囲からFUNRISEにご参加いただいています。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    応相談

基本情報

NPO法人FUNRISEでは、2023年4月に埼玉県久喜市でオルタナティブスクール「アクトラボ」(フリースクール)を立ち上げます。共に立ち上げ、運営に関わってくださる方を募集します!

活動テーマ
活動場所

オルタナティブスクールは埼玉県久喜市で開設しますが、オンラインでの参加も可能です(現在一時休止)。
現在、北海道から大阪まで広い範囲からFUNRISEにご参加いただいています。

必要経費

無料

現在、関わってくださる方の待遇を法人内で協議中です。
それまでは無償ボランティアとしての活動となります。

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

活動頻度

応相談

どの活動に関わるかによりますが、月に1回〜3回ミーティングがあります。
この他、個人で作業する時間があります。

募集対象

次のような関わり方で関わってくださる方を募集しています。詳細は下に記します。
・特定非営利活動法人(NPO法人)FUNRISE法人会員
・オルタナティブスクールボランティア(オフライン)
・オルタナティブスクールボランティア(オンライン)

注目ポイント
  • 教育・福祉・まちづくりの視点から活動を展開していて、自分の関心にあった関わり方ができる!
  • 教育・福祉の現場経験者が多数参加していて、学生さんは教育・福祉現場について色々聞けるかも!
  • 学生、社会人が共同して活動しているため、視野が広くなる!
対象身分/年齢
募集人数

5名

特徴

募集詳細

特定非営利活動法人FUNRISEって?

FUNRISEは教育に関する様々な活動を行うNPO法人です。2019年に設立し、現在はオンライン、オフラインで活動しています。

埼玉県久喜市、白岡市で開催している無料塾「久喜つばめ学習会」では必要とする全ての子どもたちに学習支援を届けることを目標にしています。現在、立ち上げ準備中の「オルタナティブスクール」は「思い立った時に通えて、能力を伸ばせる場所」を目指し現在企画中です。

※2022年2月にコワーキングスペースのオープン、2023年4月のオルタナティブスクールのオープンを目指します!!

FUNRISEがさらに成長できるように、私たちは皆さんの協力を必要としています。

無料塾「久喜つばめ学習会」のボランティアさん(学習チューター)はactivoの別ページにて募集中!


現在募集している役割

役割活動詳細募集人数
FUNRISE法人会員・FUNRISEの活動(無料塾・オルタナティブスクール・コワーキングスペース・イベント)に関わる企画・運営を行います。
・法人会員専用コミュニティで連絡を取り合いながら活動を進めます。
・活動を通して教育、福祉などさまざまな知見を得ることができます。

法人会員は正会員と賛助会員があります。

【正会員】
  ・総会での議決権があり、特定非営利活動法人FUNRISEの活動方針を決定します。
  ・理事への選出権があります。
  ・定期的に開催される理事会に参加できます。
  ・会費として1ヶ月1200円(学生は800円)を納めていただきます。

【賛助会員】
会費の納入はありません。
賛助会員専用コミュニティにご招待し、団体に関わる情報をお知らせします
10名
オルタナティブスクール
ボランティア【オフライン】
【活動内容】 
・内装の整備 
・オルタナティブスクール開設後のスタッフ(週1〜)
10名
オルタナティブスクール
ボランティア【オンライン】
【活動内容】 
・オルタナティブスクールに関する宣伝周知活動
・オルタナティブスクール開設後のスタッフ
10名





体験談・雰囲気

このボランティアの雰囲気

私たちは教育・福祉に対してとても真摯に取り組む集団です!

教科教育、臨床教育、教育心理など教育の様々な分野で学んだ経験があるとともに、実務の経験も多くあります。また、大学生の会員の方も自ら意見を発信し、団体のために日々活動しています。

参考までに特定非営利活動法人FUNRISEの法人会員のデータを紹介します。

分類詳細(延べ)
教員経験者小学校教員(現・元)、元高等学校教員
教員免許保有者小学校、中学校国語、高等学校国語、中学校社会科、中学校英語、
高等学校地理歴史、高等学校書道
福祉資格保有者社会福祉士
保育・福祉従事者スクールソーシャルワーカー
地域おこし協力隊経験者中学校学習支援、子どもの居場所づくり事業立ち上げ
学生大学生



特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:60%、女性:40%

法人情報

“子どもたちが、自分の"イチバン"を見つけて社会へ旅立つ”
代表者

守屋春輝

設立年

2022年

法人格

NPO法人

FUNRISEの法人活動内容

FUNRISEは次のような事業で活動しています。

事業対象概要
無料塾事業
営利塾に通っていない子どもたち
学校の補習、受験対策を無料で支援します。
教員経験者も参画しており、ボランティア講師の方と共に質の高い学習支援を行えるように日々努力しています。
オルタナティブスクール事業
学校を休みがちな子どもたち
放課後の活動場所を求める子どもたち
思い立った時に行けて、能力を高められる場所を目指して現在企画中です。(埼玉県久喜市に2023年4月開設)
児童福祉事業
(実施計画中)
日常の中で困ったことがあった子ども・家庭
団体会員には社会福祉士など福祉資格を持つ者もおります。
家庭でお困りのことがあったときに駆け込める場所を目指しています。



活動実績

2019年
非営利団体 FUNRISE設立

2019年07月23日

代表含め団体会員2名で始まりました!

無料塾 FUNRISE開始

2019年09月

埼玉県久喜市の公共施設を会場に設定。しかし、なかなか生徒が集まらず正式な開始は12月でした。

2020年
無料塾 FUNRISE改め「久喜つばめ学習会」へ

2020年04月01日


無料塾の名称を「久喜つばめ学習会」に変更しました。


「つばめ学習会」とは八王子にある無料塾「八王子つばめ塾」(認定NPO法人八王子つばめ塾)をモデルとした無料塾につけられている名前です。


この度、この名称を付けさせていただくとともに宝塚市にある「宝塚つばめ学習会」(NPO法人リーダーズカフェ)と兄弟校・姉妹校となりました。無料塾の広まりのために情報共有、ボランティアサポーターの人的交流を行っていく予定です。

第1回イベント「一緒に考えよう「学校に行かない」という選択」開催

2020年10月25日

FUNRISE総会開催

2020年11月

非営利団体として団体理念、メンバーの役職などを決定しました。

団体としての第一歩です!

2021年
第2回イベント FUNRISE Compass Meets 「FUNRISEと考える学校・家庭・オルタナティブ教育」開催

2021年01月31日

無料塾「久喜つばめ学習会」久喜教室開設

2021年02月

久喜市は久喜地区、鷲宮地区、菖蒲地区、栗橋地区と4つの地域に分かれています。より近いところに無料塾をということで久喜地区の久喜駅にも近い久喜中央公民館に無料塾2教室目を開設しました。


無料塾「久喜つばめ学習会」白岡教室開設

2021年04月

無料塾の3教室目は白岡市の「白岡市生涯学習センターこもれびの森」での開催です。

「久喜」ですが隣接する自治体でも無料塾を開催して、より多くの子どもたちに学習支援を届けたいと思います。

「FUNRISE」の新ロゴが完成

2021年08月

メンバーみんなで制作、選考までを行いました。3色はFUNRISEの事業のイメージカラーです!

FUNRISEのボランティア募集

FUNRISEの職員・バイト募集