最終更新から1年2ヶ月以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

  1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 国際系NPO・NGOインターン募集一覧
  4. 【世界で活躍したい人必見】グローバル・オンラインインターンシッププログラム

更新日:2022/01/13

【世界で活躍したい人必見】グローバル・オンラインインターンシッププログラム

World Unite Japan
  • 勤務場所

    フルリモート勤務

  • 待遇

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

基本情報

海外に行かずに、グローバルな経験を積みませんか?World Unite!ではオンラインインターンシッププログラムを提供しています。リモートで現地チームとプロジェクトに携わりスキルや知識を身に着けます。

活動テーマ
勤務場所

日本全国どこからでも可能。
海外からの応募も可能です。

待遇

無料

プログラム費用が発生します。

1か月55000円(税抜)~です。

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月)

勤務頻度

週4〜5回

募集対象

英語ができれば全年齢OKです^^

注目ポイント
  • グローバルな環境のインターンシップ
  • 世界の現状が学べる
  • 実践力を身に着ける
対象身分/年齢

募集詳細

【世界で活躍したい人必見】グローバル・オンラインインターンシッププログラム参加者募集中

国外に行かずに、グローバルな職務経験を積みませんか?

World Unite Japan株式会社では、海外企業でオンラインでインターンシップができるプログラムを提供しています。

海外に行かず、海外企業の指導の下、国際的なチームでビデオカンファレンスやメッセージ機能を使いインターン生として勤務します。





  • ・インターンシップ受け入れ先となる海外企業・組織は実地でのインターン生の受け入れが長年あります。現地インターンシップ受け入れ先企業・組織はインターン生がプログラム期間中に沢山のことを実践を通して学べる様に最大限努力します。
    ・選択した国の企業のチームと協働し、また、実際にグローバルなプロジェクトに携わることになります。
  • ・その分野で学位を取得していたり、沢山の経験を積んでいる専門家がインターンシップ担当責任者となります。
  • ・インターンシッププログラムの開始前に、インターンシップ責任者とプログラム後のゴール、タスク、スケジュールなどを話し合います。
  • ご希望の開始時期やプログラム期間をお知らせください。また、直前の申し込みも可能です。

・柔軟に対応できます。

  • ・パートタイム、若しくはフルタイムから選択可能です。週単位での希望の勤務時間をおしらせください。
  • (4~40時間から選べます)
    ※インターン生としての勤務時間中はインターンシップ先責任者からのフィードバックの時間と与えられたタスクをこなす時間が含まれます。
  • ・インターンシッププログラムの言語は英語で行われます。ご希望であれば現地の言語で行うことも可能です。
  • ・追加で準備セッションや国際的に活躍するためのアドバイスを世界中で活躍する弊社のインターナショナルチームから受けることも可能です。




グローバル・オンラインインターンシッププログラムの参加するメリットは?

  • ・希望する分野での実務経験を海外に行かずに積むことができます。
  • ・弊社チームが行う準備セッションやインターン先のグローバルチームとプロジェクトに携わることによって、国際的に働く際に必要なスキルや知識を得ることができます。
  • ・プログラム終了後は実地でのインターンシップの様に修了書が発行され、履歴書に書くことができ、希望する分野での就職に有利になることもあります。
  • ・国内外のコロナウィルスの感染拡大の状況下であるため、大学によっては、オンラインインターンシップを単位取得のために必須の実習としてみなしている所もあるようです。
  • ・ビデオカンファレンス、オンラインミーティング、オンラインでのプロジェクト実践などを通し、デジタルツールのスキルを身に着けることができます。
  • ・自らモチベーションを上げたり、率先してタスク管理を行ったりなど、独立して働く事ができます。弊社チームが準備やご希望であれば、インターン中のサポートも行います。
  • ・旅費代や宿泊費が掛からないため、通常の実地でのインターンシップに比べ通常のインターンシップよりも値段が安いです。






グローバル・オンラインインターンシップで可能な国と分野









インド:

  • ・心理学のインターンシップ:発達心理学の分野
  • ・女の子・女性の権利 (ラジャスタン)
  • ・ビジネス分野(ジャイプール)
  • ・ITインターンシップIT
  • ・グラフィックデザイン・メディア分野
  • ・新聞社でのインターンシップ
  • ・建築分野のインターンシップ(ムンバイ/ジャイプール)
  • ・教育 (現地の先生と共にコースの内容を準備、オンラインで生徒に授業を行うなど)
  • •オーガニックファーム
  • •コロナで精神的に参ってしまってる子どもたちのサポート












タンザニア:

  • ・法律・人権分野
  • ・ビジネス・ファイナンス分野(ビジネスコンサルタント企業)
  • ・社会福祉分野
  • ・教育分野(小・中・高)
  • ・マイクロファイナンス分野
  • ・ジャーナリズム・メディア分野(ダレッサラームのテレビ局や新聞社でのインターンシップ)
  • ・太陽工学分野
  • ・建築分野
  • ・農業分野(オーガニック農業・農業トレーニングセンターでのインターンシップ)
  • ・獣医学分野
  • ・NGO機関(動物保護団体)でのPR部門でのインターンシップ


南アフリカ:

  • ・NGO団体でのマーケティング・PR・コミュニケーション部門でのインターンシップ














ボリビア:

  • ・子供たちとのソーシャルワーク
  • ・環境学のリサーチ
  • ・環境教育













エクアドル:

  • ・アマゾンにすむ野生動物の治療・リハビリ(インターンシップとコース同時受講)














  • ミャンマー:
    • ・観光分野





    日本:
    • ・ビジネス・メディア分野
    • ・幼児教育分野
    • ・生物学・動物学・環境学分野(野生熊保全プログラム)




中国:

•ビジネス&マーケティング



イスラエル:

人権や人種差別に取り組む分野

・公共、共同計画

・英語教授



アイルランド

  • ファイナンス
  • 経営学
  • Eコマース
  • ITインターンシップ
  • グラフィックデザイン、ウェブデザイン、コンピュータアニメーション
  • 環境保全
  • 建築
  • 人事
  • ソーシャルワーク
  • コミュニケーション/メディア/ジャーナリズム
  • 翻訳


ニカラグア

  • ホテルインターンシップ(マーケティング、オペレーションプランニング
  • インディオ・マイズ生物圏緩衝地帯の環境保全とエコツーリズム


プログラム料金

  • 1か月 55000円~(1か月追加ごとに12000円)
  • ※エクアドルはオンラインコースとインターンシップの組み合わせたプログラムとなるため料金が異なります。
    • 初月72000円~(1か月追加ごとに12000円)
  • ※アイルランドプログラムの値段も異なります。
    初月78000円~(1か月追加ごとに23000円)
  • ※国内のプログラム料金は異なります。希望者はお問合せください。

    ※表示はすべて税抜き価格です。



プログラム料金に含まれるサービス

  • ・英語履歴書の添削やスカイプでの面接のサポート
  • ・言語交換(英語)の紹介
  • ・オンライン・インターンシップ先の手配
  • ・実績や学位を持つインターンシップ責任者の指導料
  • ・インターンシッププログラム(終了後のゴール・タスク)についての個別オリエンテーション
  • ・異文化理解解説ビデオ、資料などのアクセス権
  • ・プログラム中のサポート(モチベーションやグローバルキャリアアドバイスなど)
  • ・インターンシップ修了証明書の発行/大学の単位取得のための必要書類の記入

※インターン先への募金等は必要ありません。





インターンシップ開始までのステップ




1. ご希望のインターンシップ分野や国に関してお問合せください。

2. 参加希望インターンシッププログラムの受け入れ先の空き情報を確認します。

3. 空きがれば、参加費をお支払いいただきます。(面談不合格の場合で他オプションがない場合は返金可能)

4.英文の履歴書を送っていただきます。また英語での面接対策のセッションに参加します。

5. 受け入れ先との面談を行い、面談終了後に受け入れ先からの承認が届きます。面談中に開始日などの確認も行います。

6. 承認後、インターンシッププログラムの準備のためのビデオや資料のアクセスがもらえます。

7.インターンシップ開始です。プログラムの初日はインターン先責任者と現地コーディネーター(初日のみ、英語に自信がない方は弊社コーディネーターの参加が可能)が参加し、プログラム中の目標やタスクを話し合います。








企業情報

“持続可能な環境、 文化、社会の形成”
代表者

エングラー・クリスティアン・アンドレアス

設立年

2005年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

World Unite Japanの企業活動理念

World Unite!は 2005年にザンジバル/東アフリカで始まりました。ドイツ人のクリス・エングラーが、サステイナブルツーリズム — 旅行先の地域文化と環境の保全を第一に考えた「持続可能な観光」の旅行商品の開発を始めました。

現在、World Unite!は、各国で事業を展開。日本、中国、ミャンマー、ドイツ、オーストリア、インド、ザンジバル、タンザニア、南アフリカ、モロッコ、ニカラグア、アルゼンチン、ボリビアにて、各国に見合った事業体制(現地チームを配置、企業登録を行う、現地会社とパートナーシップを組むなど)を整え、活動しています。










World Unite Japanの企業活動内容

私たちは、これまでニッチな旅行商品を開発しております。青少年を対象としたスタディツアー、文化体験旅行、アドベンチャー旅行を中心とし、世界各国の旅行者にインバウンドおよびアウトバウンドのサービスを提供しています。具体的な内容は、ボランティア、学生インターンシップ、ワーキングホリデー生のサポート、語学コース、留学、自然に基づいた野外活動、文化体験プログラムの提供です。


大学、NGO、政府機関、インターンシップやワーキングホリデーの受入れ企業、旅行業者、地元の自治体、DMO、宿泊施設など、世界中の何百ものパートナーと提携しています。


また、青少年を対象にしたスタディーツアーおよび教育関連旅行に関する世界最大級の旅行会社 AIFS、EF、STA Travelや、環境保全に関するボランティアやスタディツアーを取り扱うヨーロッパ、南米、オーストラリア、ニュージーランドの旅行会社のパートナーです。


日本では、2014年にサービスを開始、2019年に株式会社化しました。ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア、語学学習などを目的とし、日本に中長期滞在をする学生・若手社会人旅行者 年間約1000人を受け入れています。


2019年以降、アウトバウンド事業も開始。アメリカのAu Pairの日本のオフィシャルパートナーとなり、米国で1年間ホームステイをしながら保育をしたい若手日本人に対するコーディネートを実施。また、ドイツと香港でワーキングホリデーを希望する日本人のサポートも行っています。




活動実績

2005年
代表エングラーが事業を開始する

2005年

World Unite!は 2005年にザンジバル/東アフリカで始まりました。ドイツ人のクリス・エングラーが、サステイナブルツーリズム — 旅行先の地域文化と環境の保全を第一に考えた「持続可能な観光」の旅行商品の開発を始めました

2014年
World Unite!が日本にて事業開始

2014年

日本では、2014年にサービスを開始。

ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア、語学学習などを目的とし、日本に中長期滞在をする学生・若手社会人旅行者 年間約1000人を受け入れています。

2019年
株式会社化し、World Unite Japan株式会社となる

2019年

2019年以降、アウトバウンド事業も開始。アメリカのAu Pairの日本のオフィシャルパートナーとなり、米国で1年間ホームステイをしながら保育をしたい若手日本人に対するコーディネートを実施いています。また、ドイツと香港でワーキングホリデーを希望する日本人のサポートも行っています。

World Unite Japanのボランティア募集

World Unite Japanの職員・バイト募集