- ホーム
- 兵庫のボランティア募集一覧
- 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【日曜日】[オンラインを利用した学習支援]スタッフ募集
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
- 7ヶ月前
更新日:2020/07/11
【日曜日】[オンラインを利用した学習支援]スタッフ募集
特定非営利活動法人 兵庫子ども支援団体
基本情報

経済的・家庭的理由で塾などに通うことができない子どもたちや学習支援があまり活発ではない地域の子どもたち、何かしらの理由で対面での支援に参加できない子どもたちへ、オンライン環境で学習支援を行います。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 交通費支給規定有り(上限1,000円) |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1〜3ヶ月) 毎週日曜日に実施しています。 |
募集対象 |
小学生から中学生の子どもたちへの支援です。数学や社会が好きな方の応募歓迎です! |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
4名 |
募集詳細
募集概要
内容 ・オンラインでの学習サポート(1対1)
・サポートに合わせた教材づくり
・子どもとの交流
※小学生から中学生までの子どもたちへのサポートです。
実施日時 次のいずれかの時間帯で募集しています。
①日曜日 10時00分〜13時00分
②日曜日 13時00分〜16時00分
③日曜日 16時00分〜18時00分
募集人数 次のとおり募集しています。
①1〜2名(特に数学が好きな方を募集中です)
②1〜2名(特に社会が好きな方を募集中です)
③1〜2名
場所 明石ひみつ基地〜おひさま〜(所在地:明石市別所町8−11)
求めるボランティア像
①子どもと関わることが好きな方
②可能な限り、同じ時間帯に来ていただける方
交通費 上限1,000円/回までで実費支給(定期区間支給対象外)
備考 ・オンライン支援に必要なパソコンなどは用意いたします。
・オンラインでの支援方法については最初に研修を行います。
体験談・雰囲気
法人情報
代表者 |
多田 実乘 |
---|---|
設立年 |
2013年 |
法人格 |
NPO法人 |
兵庫子ども支援団体の法人活動理念
兵庫子ども支援団体が掲げるミッション
私たちはこのミッションを2014年から掲げています。この"笑って"というのは、もちろん子どもたちを笑顔にすることですが、目に見えるものや声がこぼれる笑いだけではありません。子どもたちが「過ごしていて楽しい」「居心地がいい」と感じられること。全てを含んでいます。
子どもの取り巻く環境が急激に変化している昨今、様々な理由によって「夢」を諦めてしまう子どもや何かしらの理由で笑って過ごせない状況の子がいます。そのような子どもたちが一人でも減り、将来に向けて希望を持って成長できるような地域社会を作っていきたいと私たちは考えています。
まずは私たちが子どもたちに。そうして育まれた子どもたちは大人になったとき、きっと今度は次世代の子どもたちにも繋げてくれると信じています。まずは、これからの地域を担っていく子どもたちが「笑って過ごせる」こと。その結果が、地域社会の活性化に繋がっていくと…私たちは思っています。
兵庫子ども支援団体の法人活動内容
子どもに関わる様々な活動に取り組んでいます。
学習支援や子ども食堂,その他のイベントなど特定の活動に限らず,内容は多岐に渡っています。
取り組む社会課題:『教育格差』
活動実績
(任意団体)兵庫子ども支援団体 設立
2013年11月29日
当時の高校生有志で兵庫子ども支援団体を設立しました。
学習支援[かがやき]スタート
2015年06月
様々な地域の子どもたちに学習の機会を提供する学習支援事業が兵庫県明石市で始まりました。
読売子育て応援団大賞 奨励賞受賞
2016年10月
読売新聞社が主催する「読売子育て応援団大賞」にて奨励賞を受賞いたしました。
食育ひろば ひなた スタート
2017年01月
「たべて まなんで あたたまる」をコンセプトに食育ひろば ひなた(子ども食堂)事業が始まりました。
NPO法人化〜兵庫県知事より認証〜
2017年01月18日
特定非営利活動法人格を取得しました。
活動拠点「明石ひみつ基地〜おひさま〜」オープン
2018年08月04日
法人の活動拠点を兵庫県明石市に開設しました。
ビーンズテラス オープン
2019年08月
学習のサポートと居場所を提供するビーンズテラスを兵庫県神戸市にオープン
オンライン相談 Step Linkサービス開始
2020年
LINEを利用したオンライン相談事業のサービスを開始