国内有数の国際舞台芸術祭ーー舞台芸術のプラットフォーム

一般社団法人KYOTO EXPERIMENT

活動理念

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭は、2010年より京都市内で開催している舞台芸術祭です。国内外の「EXPERIMENT (エクスペリメント)= 実験」的な舞台芸術を創造・発信し、芸術表現と社会を、新しい形の対話でつなぐことを目指しています。演劇、ダンス、音楽、美術などジャンルを横断した実験的表現が集まり、そこから生まれる創造、体験、思考を通じて、新たな可能性をひらいていきます。

活動内容

KYOTO EXPERIMENT京都国際舞台芸術祭とは、2010年より始まった、日本を代表する国際舞台芸術のひとつです。

その名のとおり「創造するフェスティバル」として、アーティストと共同で作品を製作する取り組みに重点を置いています。演劇やダンスのみならず美術、音楽、デザイン、建築にまたがる実験的な作品が京都に集います。

取り組む社会課題:『国際交流』

KYOTO EXPERIMENTと一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

その他の支援・参加の方法

ボランティア参加

毎年、6~8月にボランティア募集を行っております。

詳細は、下記の公式サイトにてご覧下さい。

ボランティア募集

サポーター募集

KYOTO EXPERIMENTへご寄付・ご支援して下さる方を募っております。

詳細は、下記の公式サイトにてご覧下さい。
サポーター募集

活動実績

2010年
​KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭とは

2010年04月

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭は、2010年から毎年秋に京都市内の劇場で開催している国際舞台芸術祭です。国内外から多様で先鋭的なアーティストを迎え、演劇やダンスのみならず、美術、音楽、デザイン、建築などにまたがる作品を紹介しています。


1. 国内外の先駆的な芸術表現の創造の場となること

2. 京都の文化芸術を革新・発信することで新たな交流を生み出す場となること

3. 次世代の文化芸術の担い手とともに文化芸術の可能性をひらく場となること


KYOTO EXPERIMENTは、この3 つのコンセプトをもとに、公立/民間の劇場とアートセンターが互いに連携を図りながら開催しています。

名称

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭

開催時期

毎年秋の約1ヶ月間

主な会場

ロームシアター京都、京都芸術センター、京都芸術劇場 春秋座など

主催

京都国際舞台芸術祭実行委員会

・京都市

・ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

・京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)

・京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター


KYOTO EXPERIMENTのストーリー

法人概要

団体名

一般社団法人KYOTO EXPERIMENT

法人格

一般社団法人

HPのURL http://www.kyoto-ex.jp/
設立年

2010年

Twitterアカウント https://twitter.com/kyoto_ex?lang=en
FacebookページのURL https://www.facebook.com/KyotoExperiment/?fref=ts

KYOTO EXPERIMENTと似ている団体