NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
~カラフルでヘルシーな世の中に~
1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる
2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める
3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる
1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!
NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。
日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。
新型コロナウイルスのダメージは大きく残っております。世界・日本の地域と人々を結ぶ要としての役割を果たすNICEが弱く不安定になることは、日本での・への・からの全ての国際ボランティア活動・ワークキャンプの危機につながってしまいます…ぜひ、このムーブメントの存続と発展のために、何とぞお力をお貸し下さい! 詳細はこちらをご覧下さい。
A) エコたわしの購入で!
ベトナムの水上スラムで暮らす女性達が心を込めて作ったたわしです。結婚式の引き出物の一部、職場でのクリスマスやバレンタインでのプレゼントなどにもいかがでしょうか!?詳しくは、エコたわしの総合ページへ。
* 3,000円/ 10,000円/ 100,000円で購入して頂く場合は、指定寄付の特定寄付プロジェクトCとしてのご購入も可能です!サポーター/ スペシャル・サポーター/ エグゼクティブ・サポーターとなることができ、返礼も致します。
★ アクリル毛糸の細かな繊維が油汚れを絡め取るため、よっぽど油汚れがひどくなければ、ほとんどの食器を洗剤なしで洗えます(特にお湯で洗うと効果的です)。食器の他、風呂桶、洗面台、インテリアなどの掃除に幅広く使えます。そのため、
① 環境にいい!洗剤の使用が激減し、水環境の向上に役立ちます(下水場がある場合も負担軽減に)☆
② 健康にいい!「飲めない物は体に付けるな!」皮膚から入る化学物質も激減で、手荒れもさよなら☆
③ 家計にいい!大事に使えば何年も使えるし、洗剤を買わずに済む分、お金も節約できます☆
④ 効率もいい!洗剤をすすぐ時間がない分、皿洗いもクイックに。家族で家事の分担もしやすく☆
⑤ 社会にいい!NICEのエコたわしを使えば、ベトナムの水上スラムの女性達の生活も向上します☆
C) NICE特製手ぬぐいの購入で!
設立30周年を記念して作りました。運動や生活のお供にぜひ!青色と橙色があり、1個(1,000円。送料込み)単位で購入できます。下記の銀行振込でお支払い頂き、adm●nice1.gr.jp(●を@に変えて送ってください。)までお名前・ご住所をお知らせください。
1990年
☆初の国際ワークキャンプを、富士山麓で開催
☆会報「NICEプレス」も開始(91年までは手書き)
1997年
その他の出来事
☆中国で初開催(以後、海外は現地NGOの自立支援型で開拓)
☆NVDA(アジアボランティア発展ネットワーク)が正式に始動、NICEは初代代表に就任
2003年
その他の出来事
☆国際淡水年へ活発にアクション(アクリルたわし等)
☆中長期ボランティア大発展、年間100人参加
2011年
その他の出来事
☆世界森林アクションサミットを主導、環境NGO達と開催。
☆海外参加の日本人と、国内参加の外国人が減少。
2015年
☆25周年イベントに505人参加。NVDAの総会も開催!
☆AVSの応用版・JAVSを開始、開発・環境に多大な成果!
2020年
☆設立30周年・記念祭に経験者集結、236人参加で大盛況!
☆国際ボランティア界が大危機、NVDAの代表に復帰で尽力。
2023年
☆回復は「レ」に、外国人受入も再開。海外に689人が参加!
☆国際ボランティア界も復調、アジア交換事業・AVSが復活!
団体名 |
NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
HPのURL | http://www.nice1.gr.jp/ |
代表者 |
開澤真一郎 |
設立年 |
1990年 |
FacebookページのURL | https://www.facebook.com/nice.workcamp/ |