国際協力NGOCBB
すべての子供たちに教育へのフリーなアクセスを
自転車支援(過去プロジェクト)
貧困で自転車が買えない、距離が遠くて学校に通えない子どもたち。
そんな子どもたちに自転車支援を行い、登校時間の短縮で家事と学業の両立を可能にしてより多くの子が退学せずに学び続けられる環境を整えています。
自転車支援は2011年から始まり現在では289名の子どもたちに自転車を提供しました。
CBBスクール
語学の習得の有無で所得が変わるカンボジアで日本語、英語の語学力を身につけ、生活の糧にしてもらおうと願い開校したフリースクールです。
詰め込み型の授業のみではなく、文化紹介や歌などの情操教育を大切にする授業を通して考える力を身につけ、言語に楽しく触れてもらいます。
2020/01/24更新
学校の行けない子どもたちへの支援
2011年
CBB設立
「学校があっても学校へ行けない子どもたちがどうやったら学校へ行けるか」を考える
例えば自転車があれば家の家事や仕事と学校を両立できるのではないか、と仮説を立てる。
1年目に5人の子どもたちに自転車を支援。1ヶ月に1度追跡調査を行う。
退学率の上がる中学入学前の小学6年生に支援。
2013年
ローカルオフィスをオープン
自転車支援の先の支援として大学進学支援を開始。
少ない仕送り額でも生活できるよう格安のシェアハウスを運営
2014年
村の子供たち300名に自転車支援
クメール語教室は生徒が集まらず、日本語を教えて欲しいと村の方から要望があり、
日本語クラスを小学校の教室を間借りして開校
2015年
持続的な支援を目指して、CBBスクールを地方の街にオープン
2016年
より貧しい子どもに支援を届けたいと思い、拠点を村に移転
2017年
より多くの子どもにアクセスを届けたく、CBBスクールオンラインを開始
2018年
調査のため2カ国へ
2019年
退学した子供たちが復学出来るように支援開始
2021年
村の方と協力し、村の道路にソーラーライトを設置
2022年
内務省登記完了
2025年
最後の生徒プノンペン大学へ進学し、支援終了
2025年
子どもたちが小さいうちに、言語に触れてもらう機会を提供している
団体名 |
国際協力NGOCBB |
---|---|
法人格 |
その他 |
HPのURL | http://cbb-cambodia.org/ |
代表者 |
高橋 昌祐樹 |
設立年 |
2011年 |
Twitterアカウント | ngocbb |
FacebookページのURL | https://www.facebook.com/CBB.Cambodia |