合同会社 土佐べる
地域の空き家を改修し、民泊として運営することで、地域に多くの雇用が生まれます。清掃・クリーニング・受付事務、そして改修の大工工事などでも地域経済が活性します。
私たちは空き家を民泊にしていくことで、地域経済を活性化して、移住者や、また地元出身の若者が楽しく働ける場所を生み出すことを目指しています。そして、自分たちでDIYできるスキルをつけていくことで、住む場所の自由度が上がります。
もし、DIYで家を直せるのであれば、安く買った古民家を自分で改修することも、そして私たちと同じように民泊運営することも、移住者向けに賃貸として運用することもできます。いわば「住居の自給自足」です。この活動を通じて、住居の基本的なことは自分でできる、という人も増やしていきたいと思っています!
四国の吉野川上流域、高知県嶺北地域で、空き家を改修した民泊事業を行っています。この地域は数十年前にくらべて、人口は3分の1ほどになりました。「限界集落」という言葉が始まったのも、この地域です。
まさに、日本の少子高齢化、人口減少の「課題先進地域」でもあります。しかし一方で、日本古来からの暮らし、豊かな自然が残る地域でもあります。この地域に「観光産業」をおこし、地域活性化するのが私たちの活動です。
空き家を民泊向けに改修するのは、一般住宅と違うテクニックがあります。それを、DIYを含めていかにコストをおさえてやるのか、ということを広めていきたいと思います。一緒に、四国のまんなか、高知県嶺北地方でDIYからの地域活性化を目指してみましょう!
団体名 |
合同会社 土佐べる |
---|---|
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
HPのURL | https://sameura.my.canva.site/sameura |