【千葉県市原市】市原はたちトロッコ実行委員会(いちたね〜IchiTane〜)
「市原の新たな風物詩を作りたい」そんな思いで、高校生から社会人まで、10~40代の若者が集まり活動しています!
2021年に始まったばかりの活動ですが、10年後、2031年までは少なくとも継続させたい、そして地域に根付かせたいと考えています!









2022年5月には、市原市内全戸に配布される市役所発行の広報誌「広報いちはら」の表紙に取り上げて頂きました。
高校生から社会人まで、10~40代のメンバーで活動しています!

当団体は、2025年から「のろし」からはたトロを運営する新たな団体 がち上がることになりました!!
その名も「いちたね~IchiTane~」✨✨
「いちたね」には「市原、初めての、一番」と「活動を重ねて種から苗、木にへと成長していきたい。またね、あのね、でね、と言いたくなる活動」という意味が込められています。

「〜だから若者が市原に来る」理由をつくることが目的ですので、1年を通じて様々な活動に取り組んでいます。
毎年春に開催しているイベント「市原はたちトロッコ」の企画・運営を中心に活動をしています。
【市原はたちトロッとは】
毎年春頃に開催される、若者が市原市の「小湊鉄道里山トロッコ」に乗車して、はたちの門出を祝うプロジェクトです。

プロジェクトを実行する際に大切にしているクレドは以下の通りです。

・わたしは、市原に関わり、市原を知り、市原を好きになる
・私たちは、私たちが輝ける場所を私たちでつくる
・君が思うがままの「自己表現」をうけとめます
・わたしは自分のやりたいことを否定しない
・私たちはひとりじゃないからみんなで悩み、動き、笑う!
・私たちの「やりたい」を形にして目一杯の感動に出会う
これを10年かけて少しずつ作っていっている途中であります。それが私たちの目指す「市原の新しい風物詩づくり」です。
そうした当団体の考え方に共感いただける方のご参加をお待ちしております!

2017年10月
2021年03月
2021年04月
2022年03月
2022年08月
2022年09月
2023年03月
2023年12月
2024年04月
2024年06月
2024年06月
2024年09月
2024年12月
2025年01月
2025年04月
2025年10月
| 団体名 |
【千葉県市原市】市原はたちトロッコ実行委員会(いちたね〜IchiTane〜) |
|---|---|
| 法人格 |
任意団体 |
| HPのURL | https://twitter.com/hatachitorokko |
| 代表者 |
間野圭子 |
| 設立年 |
2025年 |
| Twitterアカウント | hatachitorokko |
| FacebookページのURL | https://www.facebook.com/ichihara20torocco |