子どもの原体験を豊かにする

まちのこ団

活動理念

ミッション


子どもの"原体験"を豊かにする。


ビジョン


全ての子ども・若者が自信を持って生きる社会を実現する


バリュー


あそび体験


世界一ハードルの低いコミュニケーション


子ども・若者世代のまちづくり

活動内容

まちのこ団の主な活動は以下の通りです。


■コミュニティプレイバス事業

・まち中に子どものあそび場・居場所を届ける移動式あそび場の運営。


■里山まるごとあそび場事業

・茨城県大子町コミュニティスペース「まちのこベースだいご」の運営

・茨城県ひたちなか市放課後子どもの居場所まちのこベースひたちなか」運営

・里山/里浜をフィールドとした自然体験活動など



■まちづくり(企画運営)事業

・高校とコラボした商品開発企画

・チャリティカレンダー「笑顔カレンダーいばらき」の企画・制作・販売

・まちのこ団オリジナルグッズの企画・制作・販売

・子ども、親子向け防災教育の実施

・こどものまち・いばらきプロジェクト

・Living Street Project などなど。



沿革


2011年 まちづくり系学生団体「まちのこ」結成
2012年 同団体で東京都千代田区淡路町二丁目再開発計画に参画(~2014年)
2015年 チルリンピック構想が東京都千代田区まちづくり助成制度事業に選出(~2016年まで実施)
2019年 茨城県に拠点を移し、活動名を「まちのこ団」とする
  同年 茨城県主催県北ローカルベンチャースクール・ビジネスプレゼンテーションにおいて
    「コミュニティプレイバス事業」優秀賞受賞
2020年 クラウドファンディングでの資金調達達成
2022年 法人化



取り組む社会課題:『教育格差』

まちのこ団と一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

  

法人概要

団体名

まちのこ団

法人格

一般社団法人

HPのURL http://machinoko.sakura.ne.jp/connect
代表者

増田 大和

設立年

2019年

Twitterアカウント machinokodan
FacebookページのURL https://www.facebook.com/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%93%E5%9B%A3-from-JC-Relations-1455995864630862

まちのこ団と似ている団体