1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. 13日(日)に第一回説明会を開催します!
2025/04/10

13日(日)に第一回説明会を開催します!

こんにちは!

 

あきる野サマーチャレンジの学生スタッフりょうまです。

 

新年度を迎え、何かチャレンジをしたいという人、

 

自分を代えたいという人、

 

そんな人はぜひあきチャレの説明会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

説明会では、パワーポイントを使って事業の内容やスタッフの活動について丁寧にご説明します。

 

また、昨年の活動をまとめた動画も見ていただくことが可能です。

 

この動画を見て、スタッフをやってみたくなったと言ってくれる学生さんがこれまでたくさんいました!

 

第一回説明会は、4月13日(日)にあきる野市内にて行われます。

 

詳細を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

お待ちしております!

Powered by Froala Editor

活動に参加してみませんか?

ボランティア
あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
あきる野サマーチャレンジ

あきる野サマーチャレンジの法人活動理念

「自分を信じる、仲間を信じる」

スタッフは4月から毎週日曜日に研修を行います。

本業の学業があり、アルバイトや部活、サークルなど、様々な活動をしながらもあきチャレの活動にも向き合っています。

時には忙しさを言い訳にしてしまうこともあったり、思うようにいかないこともあったり…

ただ、周りには支えてくれる仲間たちがいる。そして、参加してくれる子どもたちや保護者の方がいる。

研修、本番の中で、スタッフの感情は大きく揺れ動き、本気でぶつかることも。

それでも、自分を信じて乗り越える、仲間を信じて一歩踏み出すシーンがあきチャレには多くあります。


「チームあきチャレ」

あきる野サマーチャレンジの活動を支えるスタッフは、学生スタッフ・社会人スタッフに分けることができます。
5日間の旅で、子どもと深く関わり、事業の中心となって引っ張っていく学生スタッフ、そして運営や学生スタッフのサポートを担ってくれている社会人スタッフが力を合わせて毎年活動を行っています。
全員があきチャレを支えるチームのメンバーです。
世代も強みもそれぞれのスタッフが、熱い夏にするため全員で頑張ります。


「感謝」

あきる野サマーチャレンジの活動は、参加者の子どもたち、保護者の方、学生スタッフ・社会人スタッフ、また支援をしてくださる様々な関係者の方を含め、多くの人に支えられて成り立っています。
今、当たり前にできているこの活動も決して当たり前ではなく、とても貴重でありがたいことだと噛みしめながら、感謝の思いを事業で届けます。


「一人じゃできないことも…」

一人じゃできないことはあっても、みんなとならできる。そんな経験があきチャレでは多くあります。

100キロを一人で歩くのは苦しいし、辛い。

でも、仲間が応援してくれて、サポートしてくれるから歩き続けることができます。

みんなと力を合わせて目標に向けて頑張ることを大切にしています。