第9回の説明会シーズンが始まります
第9回拡大に向けて…
こんにちは。
学生スタッフのりょうまです。
本日は、第9回のスタッフ拡大についてお話していきたいと思います。
現在、あきる野サマーチャレンジでは学生スタッフを募集しています。
高校生・大学生・専門学生・大学院生に該当する方であれば、どんな方でも大丈夫です!
・子どもが好き
・自然が好き
・仲間と何かやり遂げることが好き
・学生生活で頑張ったと思えることをしたい
・学生の自分たちが中心となれるボランティア活動に取り組みたい
そんな学生さんはぜひ説明会に来てください!
本日は、スタッフの拡大に向けて学生スタッフで案を出し合い、説明会の準備のミーティングを行ってきました。
今はまだ小さな輪かもしれませんが、あきチャレの熱がきっと少しずつ大きくなっていくはず。
そう信じて私たちは活動に取り組んでいきます。
これからいよいよ第9回の説明会シーズンが始まります。
Powered by Froala Editor


あきる野サマーチャレンジの法人活動理念
「自分を信じる、仲間を信じる」
スタッフは4月から毎週日曜日に研修を行います。
本業の学業があり、アルバイトや部活、サークルなど、様々な活動をしながらもあきチャレの活動にも向き合っています。
時には忙しさを言い訳にしてしまうこともあったり、思うようにいかないこともあったり…
ただ、周りには支えてくれる仲間たちがいる。そして、参加してくれる子どもたちや保護者の方がいる。
研修、本番の中で、スタッフの感情は大きく揺れ動き、本気でぶつかることも。
それでも、自分を信じて乗り越える、仲間を信じて一歩踏み出すシーンがあきチャレには多くあります。
「チームあきチャレ」
あきる野サマーチャレンジの活動を支えるスタッフは、学生スタッフ・社会人スタッフに分けることができます。
5日間の旅で、子どもと深く関わり、事業の中心となって引っ張っていく学生スタッフ、そして運営や学生スタッフのサポートを担ってくれている社会人スタッフが力を合わせて毎年活動を行っています。
全員があきチャレを支えるチームのメンバーです。
世代も強みもそれぞれのスタッフが、熱い夏にするため全員で頑張ります。
「感謝」
あきる野サマーチャレンジの活動は、参加者の子どもたち、保護者の方、学生スタッフ・社会人スタッフ、また支援をしてくださる様々な関係者の方を含め、多くの人に支えられて成り立っています。
今、当たり前にできているこの活動も決して当たり前ではなく、とても貴重でありがたいことだと噛みしめながら、感謝の思いを事業で届けます。