【世界難民の日】に考えたい!難民と共に暮らす社会の作り方。
世界難民の日(6月20日)にUNHCR後援イベントを開催します
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所後援!
『世界難民の日に「難民と共に暮らす社会のつくり方」を考える
~はじめて学ぶ「難民」と「経済」のはなし~』
イベントページは、こちらから
https://lip-refugee2021.peatix.com/
「難民」というと、どこか遠い国の話であるかのように感じられる方も多いのではないでしょうか?
しかし、日本は30年前となる1981年に難民条約に加入しており、これまで約15000名(※)の難民を受け入れてきました。2019年度の難民認定率はたった0.4%。
そこから考えると、日本においても、いかに多くの方々が難民の申請してきたのかは想像に難くないでしょう。
※政府に難民と認定された、あるいは保護が必要であると判断された方の数
<公益社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本ホームページより>
難民の方々は、母国を追われ、たどり着いた先でも様々な困難に直面します。それは、日本も例外ではありません。
まず、認定までの道のり。そして、難民認定を受けたとしても、就学・就職・キャリアアップ様々な場面で日本語力が壁として立ちはだかります。ゆえに、逃れてきた日本でも、貧困から抜け出せないケースもあります。
同じ社会に生きる者として、これらの問題を自分事として捉えていかなくてはならないと私たちは思っています。
そこで、認定NPO法人Living in Peaceは、『世界難民の日に「難民と共に暮らす社会のつくり方」を考える』イベントを開催いたします!
開催日時:6月20日(日) 19:00 - 21:00(JST)
プログラム:
第一部 世界の難民の現状 (15分)
第二部 ガーナ難民キャンプにおける金融アクセスを通じた自立支援 (50分)
第三部 日本国内における難民への就労支援を通じた社会統合 (50分)
※第二部と第三部は質疑応答の時間が含まれております
「難民」と「経済」のはなし
今回は、Global Shapersの一員でもあり、数々の国での経験を経て、現在ガーナのNGOにて難民支援の最前線でご活躍されているRya G. Kuewor氏を迎え、特に難民の経済的自立に関して、海外の現状をお聞きしながら、難民とともに暮らす社会の実現のため、わたしたちに何ができるのかについてお話しさせて頂きます。
また、Living in Peaceからは、下記2つの事業より代表者が登壇。
▼マイクロファイナンスプロジェクト
発展途上国のマイクロファイナンス機関に向けた支援を通じてビジョンの実現に努めています。直近では、ガーナのNGOであるRefugee Integration Organisationとともに、難民キャンプでの難民の経済的自立のため、金融包摂が果たす役割を調査するためのプロジェクトを行っています。
▼難民プロジェクト
日本に住む難民が自立するための就労支援を柱に事業を進めています。 日本での就職活動のサポートや日本語習得支援を提供するほか、 難民・移民二世の就労や受け入れ企業の課題について大学との共同研究も進めています。
これまでとこれからの活動を踏まえ、海外での難民問題とファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)が果たす役割について、日本国内において難民と日本がともに生きていくために必要なことなどについてお話しします。
国内外の難民問題に触れながら、難民と共に暮らす社会の実現のために、私たちに何ができるのかについて皆さんと一緒に考える機会となればと思っています。
イベント詳細情報
■お申し込み方法
オンライン(ZOOM)での開催となります。
下記Peatixサイトの「チケットを申し込む」よりお申し込みください。
https://lip-refugee2021.peatix.com/
■チケット種別:
1)無料チケット
2)寄附チケット
1,000円 / 3,000円 / 5,000円 / 10,000円 / 30,000円から任意の金額をお選び頂けます。
※頂いた寄附金はLiving in Peaceの難民支援の活動資金として使用させて頂きます。
※寄附チケットをご購入の場合、Living in Peaceは、東京都より認定を受けた認定NPO法人のため、寄附金控除等の税の優遇措置(減税)を受けることができます。
■こんな方にお勧め!
◇国内外の難民に関する問題について知りたい方
◇難民の暮らす社会を、よりよい場所にしていきたい方
◇社会課題解決に取り組んでいる方、取り組んでみたい方
◇「わたしたちにできるソーシャルアクション」を見つけたいという方
■登壇者情報
◇Rya G. Kuewor
Refugee Integration Organisation 代表
Global Shapersメンバー、World Economic Forum・TEDxスピーカー
◇龔 軼群(キョウ イグン)
認定NPO法人Living in Peace 代表理事
株式会社LIFULL FRIENDLY DOOR 事業責任者
◇首藤 聡(シュドウサトシ)
弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 弁護士
認定NPO法人Living in Peace 理事
活動に参加してみませんか?
Living in Peaceの法人活動理念
Living in Peaceに関わるメンバーは、以下の行動基準 (Code on Contact) を大切にしています。