こちらの求人は募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 【月60時間・副業可】孤立している妊婦に寄り添うNPOのITサポートスタッフ募集

更新日:2023/09/25

【月60時間・副業可】孤立している妊婦に寄り添うNPOのITサポートスタッフ募集

認定NPO法人 ピッコラーレ
  • 勤務場所

    東京 豊島区[西池袋5] (最寄り駅:池袋駅から徒歩7分(立教大学のすぐ近くです)※リモートでも勤務可能ですが、業務によっては事務所に通勤していただきます。)

  • 待遇

    時給1,600円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週2〜3回

この募集の受入法人「認定NPO法人 ピッコラーレ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

「にんしん」をきっかけに、だれもが孤立することなく、自由に幸せに生きることができる社会の実現を目指して。この理念を実現するために、ITサポート/経理労務サポートを担当するスタッフを募集します!

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

最寄り駅:池袋駅から徒歩7分(立教大学のすぐ近くです)
※リモートでも勤務可能ですが、業務によっては事務所に通勤していただきます。

待遇
  • 時給1,600円

■スタッフとして採用された場合
例:週2-3日(月60時間程度)の勤務の場合、月給96,000円程度
・試用期間 3 ヶ月は時給 1,300 円
・交通費全額支給
■業務委託の場合
月60時間程度の稼働を想定して業務委託契約を締結します
月額で委託料をお支払いします

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

長期的に働ける方、大歓迎です!

勤務頻度

週2〜3回

※曜日・時間帯は応相談
 リモートと事務所勤務を組み合わせて働くことができます

募集対象

【求める人材像】
・システム関連のスキルを活かしたい方
・ITの知識を生かして業務の効率化をお手伝いしたい方
・ピッコラーレの理念に共感して下さる方
・主体的に業務に取り組み、自分で調べながら進められる方
・団体の成長期の組織変革を楽しみ、変化に柔軟に対応できる方
・自分の精神状態について自覚的であり、自己管理ができる方
・深く考え、自分の意見を持った上で、周りと協力して行動できる方
・自分も相手も尊重して、行動できる方
※今回の募集はスタッフ採用を前提としていますが、ITスキルを活かして副業としてお手伝いいただける方も歓迎しています。

注目ポイント
  • 完全フレックス勤務なので、自分のペースで働くことができます
  • フラットで自由な雰囲気な職場です
  • 事務所も温かくアットホームな環境です
募集人数

1名

職種
関連スキル
祝い金 1,000〜3,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

【業務内容・期待する成果】

ピッコラーレは、昨年12月に所轄庁の東京都より承認をうけ認定NPO法人(全NPOの約2%のみが保有するガバナンスを認められた法人格)を取得しました!

2018年にNPO法人化してから、毎年相談支援員や事務局スタッフ、インターン、ボランティアの仲間も増え、有給・無給合わせて現在約70名のメンバーで活動しています。まだまだ組織として整っていないところもあり、お互いに協力しあいながら日々の業務を行っているところです。

今後も認定NPO法人として事業が拡大していく中で、IT・経理労務サポートを担当する事務局メンバーを募集することになりました!


今回募集する方には、総務・経理労務を担当する管理チームの一員として組織全体の業務の改善や効率化をサポートする役割を期待しています。

まず入職後は、事務局メンバーの中でも管理チーム、また必要に合わせて理事などとも連携しながら総務の中でもPCの準備やシステムの管理などITサポートを中心に担当していただく予定です。

なお、ピッコラーレの今後の方針として業務や制度を整えていく必要があり、ITを駆使した業務改善・効率化に取り組みたいと思っています。

そのため、将来的にピッコラーレ全体のIT戦略なども一緒に考えることに興味のある方を歓迎しています。


また、リモートワークが可能な業務ではありますが、ある一定の割合で事務所兼居場所(東京都豊島区)に勤務する必要もありますので、事務局以外のピッコラーレ職員や利用者さんとの交流もございます。

安心・安全に利用できる居場所を一緒に作っていくメンバーとして丁寧なコミュニケーションを取りながら、働いていただけることも期待しています。


<担当業務>

■総務(ITサポート)

・スタッフのPC設定・準備・管理

・IT関連の問い合わせ対応

・事務所内のインフラ周りの設定など

・管理チーム内で随時発生する総務業務など


■経理・労務

・給与データ入力などの単純な入力業務

・経理・労務関連で発生した業務のサポートなど


<活動説明会>

ピッコラーレの活動を詳しく知りたい方は、活動説明会へのご参加をおすすめしています。

お申込みはピッコラーレホームページの「お知らせ」よりご確認ください。


日時:2023年8月28日(月)12:00-13:00

※採用選考プロセスの中で参加は必須ではありません。今回募集している求人内容ではなく、団体全体の説明会になります。9月にも活動説明会およびその他イベントを開催予定です。


認定NPO法人ピッコラーレとは?

ピッコラーレは、『「にんしん」をきっかけに、だれもが孤立することなく、自由に幸せに生きることができる社会の実現』を目指して、現在4つの事業を中心に活動しています。

窓口開設から7年目を迎えた妊娠葛藤相談窓口「にんしんSOS東京」では、妊娠にまつわる全ての「困った・どうしよう」に寄り添うことをミッションに、365日メールと電話で相談を受け付けています。

また、相談支援員のスキルアップを目的とした研修の開催や、相談窓口から見えてきた課題を社会に広く伝えるための啓発活動として、「妊娠葛藤白書」を2021年4月に発行しました。

そして、居所のない妊婦のための居場所づくり「project HOME」も認定NPO法人PIECES との協働プロジェクトとして開始し、HOME第一号となる「ぴさら」(豊島区)を2020年春に開設、これまでに多くの妊産婦とその子どもたちが利用しています。

2021年から豊島区から委託を受け、生きづらさを抱えながらも行政の相談機関を利用する機会がなかった若い世代の女性が行政サービスに繋がるきっかけになることを目的とした出張相談会「ぴこカフェ」を開催しています。

体験談・雰囲気

特徴

法人情報

“ピッコラーレは、「にんしん」をきっかけに、誰もが孤立することなく、 自由に幸せに生きることができる社会の実現を目指します。”
代表者

中島かおり

設立年

2018年

法人格

NPO法人

ピッコラーレの法人活動理念

児童虐待で亡くなる子どもの年齢で最も多いのは、0ヶ月0日。

コインロッカーの中に、マンションのゴミ捨て場に、生後間もない、
へその緒がついたままの乳児を遺棄せざるを得なかった彼女、そして彼。
そこから見えるのは、彼らの恐ろしいほどの孤独と孤立。

ピッコラーレは、彼らに寄り添いつながりたいと考えています。

産む産まない、育てる育てないに関わらず、全ての妊娠や妊娠にまつわる悩みに寄り添い、
彼らが本来持っていたはずの社会や人とつながる力をエンパワメントしたい。
そして、人が、自由で幸せに生きる権利を奪われることのない社会をピッコラーレはめざします。

ピッコラーレのボランティア募集

ピッコラーレの職員・バイト募集