こちらの求人は募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 全国の高校生が参加する「聞き書き甲子園」の企画・運営スタッフ(正職員)を募集!

更新日:2022/04/11

全国の高校生が参加する「聞き書き甲子園」の企画・運営スタッフ(正職員)を募集!

特定非営利活動法人共存の森ネットワーク
  • 勤務場所

    明大前駅 徒歩6分 [東京都世田谷区松原コスモリヴェール松原301] (京王線・井の頭線「明大前」駅より徒歩6分の好立地です。)

  • 待遇

    常勤職員の場合:月給200,000〜270,000円

  • 勤務頻度

    週4~5回

  • 勤務期間

    期間は相談可

この募集の受入法人「特定非営利活動法人共存の森ネットワーク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

毎年、全国の高校生が参加する「聞き書き甲子園」の企画・運営を担当する、事務局スタッフ(正職員)を募集します。異なる世代や地域と出会い、成長する、高校生 の活動を一緒にサポートしませんか?

募集対象
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 【応募要件】
    ・当団体のミッション・ビジョンに賛同し、事業の推進に取り組む熱意のある方。
    ・学生とのコミュニケーションが円滑にとれ、彼らの変化を楽しめる方
    ・ステークホルダーとの良好な関係性を築き、着実にプログラムを遂行する意欲のある方。
    ・大卒以上、未経験可
    ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)、文書作成能力。

    【あればなお望ましい要件】
    ・実務経験1年以上
    ・HPやSNS等を用いた情報配信が得意な方
    ・基本的な英語力
    ・普通自動車免許(AT限定可)

    活動テーマ
    勤務場所

    京王線・井の頭線「明大前」駅より徒歩6分の好立地です。

    待遇
    • 常勤職員の場合:月給200,000〜270,000円

    ※当団体の規定により、経験・年齢・能力を考慮して決定します。(例:新卒~社会人経験3年未満:200,000円~、社会人経験3年以上:220,000円~)
    ・各種社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金)
    ・通勤費、活動交通費は実費支給
    ・昇給あり(個人の成績を勘案して決定)

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週4~5回
    勤務期間:期間は相談可

    ・週休2日制(土・日)(※イベント等により土日祝日勤務あり。その場合は平日に振り替えていただきます)

    勤務開始は2022年4月1日を予定していますが、調整可能ですのでご相談ください。早く勤務いただける方を歓迎いたします

    注目ポイント
    • 東京オフィスでの勤務をメインとしながら、全国の地域と関わることができます。
    • 政府機関、企業、全国の市町村、高校生、大学生など、様々な方との出会いがあります。
    募集人数

    1名

    職種
    祝い金 1,000~3,000円 祝い金とは?
    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    この求人の体験談

    「聞き書き甲子園」は映画にもなっています!


    映画「森聞き」




    映画「森聞き」は、聞き書き甲子園に参加した4組の高校生と名人を描いたドキュメンタリー映画です。登場する高校生たちは、現代の生き難さや未来への不安を、山村に暮らす名人たちとの出会いを通して、乗り越えようとしていきます。


    本作には、焼畑の名人・椎葉クニ子さんと、椎葉さんを「聞き書き」した高校生の中山きくのさんが登場します。二人の対話の一部をご紹介します。


    「なんで焼畑始めたんですか?」「なんで?食べにゃいかんけぇ、始めたとよ」

    「焼畑のどこが好きですか?」「ばあちゃんたちの一生の仕事だから。山があるから、種を切らさん為にしてきとっと。好きでやってる事じゃないですよ」


    映画に登場する名人の皆さんも、高校生に対して生きること、働くことの意味を様々な言葉で説いています。

    「聞き書き」の世界を、本作を通じて皆様にお伝えできれば幸いです。

    この求人の雰囲気

    ~私たちの職場をご紹介します!~


    こんにちは、事務局スタッフHです!

    今回は、当会の事務所についてご紹介します!


    事務所は、京王線の明大前駅から徒歩10分ほどの場所にあります!

    周辺は閑静な住宅街です。その一角にある、レンガ調の外観が特徴的な3階建ての建物の3階が事務所になっています!(不動産屋さんいわく、デザイナーズマンションだとか…)


    スタッフそれぞれのデスクがあるスペースには大きな窓があり、外を見渡すことが出来ます。遠くには新宿などのビル群もうっすら見えます!(ちなみに、新宿駅までは徒歩1時間ほどです)


    他に、会議スペースや、渋澤理事長の部屋、倉庫部屋などがあります。キッチンもありますので、コロナになるまでは、ここで学生たちと一緒に料理を作って懇親会をやっていたこともありました。


    この事務所を職場としながら、皆さんも当会で働いてみませんか?

    引き続き皆さんのご応募をお待ちしております!

    特徴

    法人情報

    特定非営利活動法人共存の森ネットワーク

    “人と人、人と自然、世代と世代をつなぐ活動を行うことで、持続可能な社会づくりを目指す”
    代表者

    渋澤寿一

    設立年

    2007年

    法人格

    NPO法人

    共存の森ネットワークの法人活動内容

    特定非営利活動法人共存の森ネットワークは、人と自然、人と人、世代と世代をつなぎ、あらたな可価値観と持続可能な社会を創造することを目的としてそれらをテーマとした学習・教育および地域づくりを行う団体です。事業内容は下記のとおりです。

    ・人の暮らしと自然をテーマとした青少年等に対する学習・教育事業
    ・人の暮らしと自然をテーマとした記録・調査・研究事業
    ・「共存」を基本とした社会の実現めざす活動の普及・啓発事業
    ・「共存」を基本とした社会の実現をめざす森づくり事業
    ・「共存」を基本とした社会の実現をめざす地域づくり事業
    ・人と自然との共存をめざす団体や個人との情報交換及びネットワークの構築事業
    ・その他目的を達成するために必要な事業

    取り組む社会課題:『環境教育、人材育成』

    「環境教育、人材育成」の問題の現状  2023/07/10更新

    はるか昔から自然と共に生きてきた日本人。その暮らしは、高度成長時代に入った1960年度ごろから大きく変化し、石油や原子力に依存する生活を送るようになりました。「大量生産」「大量消費」「大量廃棄」を伴う生活は、地球温暖化や環境破壊といった問題を引き起こしています。

    「環境教育、人材育成」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/07/10更新

    長円、日本人が当たり前としてきた自然とともにある暮らし。豊かさを求めて生活様式は大きく変化し、長年受け継がれてきた暮らしやその知恵、技が失われつつあります。

    「環境教育、人材育成」の問題の解決策  2023/07/10更新

    当会では、人と人、人と自然、世代と世代をつなぎ、新たな価値観と持続可能な社会を創造することを目的として、小中学生向け聞き書き事業「きくかくえがく~東京のふるさと・自然公園~」、高校生向け聞き書き事業「聞き書き甲子園」などを行っています。

    活動実績

    2002年
    林野庁、文部科学省が主催し、第1回「森の“聞き書き甲子園”」を開催

    2002年04月

    2003年
    「森の“聞き書き甲子園”」が、企業・行政・NPOの協働事業となる

    2003年04月

    「聞き書き甲子園」の参加高校生が、任意団体「共存の森」を設立

    2003年10月

    2007年
    任意団体「共存の森」の活動を母体として、NPO法人「共存の森ネットワーク」を設立

    2007年12月

    2010年
    水産庁の協力を得て、「海・川の聞き書き甲子園」実施

    2010年04月

    2011年
    聞き書き甲子園のドキュメンタリー映画「森聞き」の上映開始

    2011年03月

    東京財団とともに「被災地の聞き書き101」プロジェクト実施

    2011年05月

    インドネシアにおける「聞き書き」プロジェクト始動

    2011年12月

    2012年
    石川県能登半島で「能登の里山里海人『聞き書き』」の活動開始

    2012年10月

    2014年
    大分県国東半島宇佐地域で「高校生の聞き書き」の活動開始

    2014年08月

    2015年
    環境省による「第3回グッドライフアワード」にて、環境大臣賞を受賞

    2015年12月

    2018年
    東京都と協働し、中学生向けプログラム「きく・かく・えがく」スタート

    2018年

    2021年
    国立ハンセン病資料館と共に「ハンセン病回復者の方への聞き書き」の活動開始

    2021年01月

    聞き書き甲子園20周年記念事業スタート(全国約20か所での展示会等)

    2021年09月

    2022年
    第21回聞き書き甲子園開催

    2022年

    2023年
    第22回聞き書き甲子園開催、延べ2000名以上の高校生が参加しました。

    2023年

    共存の森ネットワークのボランティア募集

    共存の森ネットワークの職員・バイト募集