基本情報
東京都からの委託事業として、HIV/エイズ・性感染症の予防啓発をピア(仲間)の立場で知識を提供し、若者の健康的な未来を支えます。プロジェクトの推進や運営管理もお願いします。
| 募集対象 |
アルバイト(学生)
パート(社会人・主婦/主夫)
池袋保健所内の「エイズ知ろう館」や東京都内の児童館等に出向き、主に以下の業務をお願いします。 【アウトリーチ・支援】 ・10代~20代の施設利用者に対し、HIV/エイズ・性感染症に関する資料提供やピアの立場でアドバイス、内容によっては相談先の紹介等を行います。 【プロジェクト推進・運営管理】 ・事務局運営: 学生ピア・サポーターのシフト作成、訪問先児童館との日程調整、活動報告書作成などの事務作業。 ・企画・実行: 年間を通じた啓発イベント(年4〜5回)や企画(年1回)の立案、準備、ブース出展など。イベント運営・企画力は大きく磨かれます。
東京都福祉保健局からの委託事業、「東京都エイズ啓発拠点ふぉー・てぃー」のお仕事です。
【必須条件】 ・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)。 ・この活動のミッションに強い関心と熱意を持って取り組める方。
【歓迎条件】 ・将来、学校教員、児童館職員、保健師、心理士、または社会福祉の分野を目指している方。 ・思春期世代の「力になりたい」という強い意欲を持っている方。 ・公衆衛生、予防啓発活動に興味・関心がある方(知識・経験は問いません)。
一緒に働く人の年齢層について
- 高校生
- 大学生
- 20代社会人
- 30代
- 40代
- 50代〜
|
| 活動テーマ |
|
| 勤務場所 |
|
| 待遇 |
交通費:実費支給
|
| 勤務期間/頻度 |
勤務頻度:月2回からOK 勤務期間:長期歓迎 【柔軟な勤務体系】 ・月2回程度の勤務からOKです。 ・試験期間や学業・他活動との調整を優先できます。出勤できない月があっても問題ありません。 ・勤務例) 月曜日:12:30-16:00、水曜日:16:00-18:00、木曜日:10:00-16:00 ・休日: 基本は土・日・祝日休み。 ・都内出張やイベント対応(年間5回程度)で土日祝日の勤務が発生することがあります。(対応可能な場合のみ)
【福利厚生・その他】 ・Wワーク可能。 ・リモート面談対応可能。見学も可能です。
【法人情報】 一般社団法人住民とともに活動する保健師の会は、東京医療保健大学 地域健康づくり研究・教育センター内に置かれています。
|
| 募集対象 |
池袋保健所内の「エイズ知ろう館」や東京都内の児童館等に出向き、主に以下の業務をお願いします。 【アウトリーチ・支援】 ・10代~20代の施設利用者に対し、HIV/エイズ・性感染症に関する資料提供やピアの立場でアドバイス、内容によっては相談先の紹介等を行います。 【プロジェクト推進・運営管理】 ・事務局運営: 学生ピア・サポーターのシフト作成、訪問先児童館との日程調整、活動報告書作成などの事務作業。 ・企画・実行: 年間を通じた啓発イベント(年4〜5回)や企画(年1回)の立案、準備、ブース出展など。イベント運営・企画力は大きく磨かれます。
東京都福祉保健局からの委託事業、「東京都エイズ啓発拠点ふぉー・てぃー」のお仕事です。
【必須条件】 ・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)。 ・この活動のミッションに強い関心と熱意を持って取り組める方。
【歓迎条件】 ・将来、学校教員、児童館職員、保健師、心理士、または社会福祉の分野を目指している方。 ・思春期世代の「力になりたい」という強い意欲を持っている方。 ・公衆衛生、予防啓発活動に興味・関心がある方(知識・経験は問いません)。
|
| 募集人数 |
2名
|
| 職種 |
|
| 提供サービス |
|
| 特徴 |
|
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。
|