1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 【公共施設×墨田区】児童館スタッフ募集/八広児童館◎契約社員※正社員登用制度あり

更新日:2025/07/01

【公共施設×墨田区】児童館スタッフ募集/八広児童館◎契約社員※正社員登用制度あり

株式会社小学館集英社プロダクション
  • 勤務場所

    東京 墨田区[東墨田墨田区立 フレンドリープラザ八広児童館] (小村井駅より徒歩14分京成曳舟駅より徒歩14分)

  • 待遇

    月給217,000〜217,000円

  • 勤務頻度

    週5回からOK

  • 勤務期間

    長期歓迎

基本情報

利用者(地域のこどもたちと保護者など)とのコミュニケーションをとりながら、こどもたちの健やかな成長をサポートする仕事です!

募集対象
  • 中途採用
  • ▼下記の資格もしくは経験で、いずれか一つ該当すること

    ✅保育士/幼稚園教諭/教員免許(小・中・高)/社会福祉士の資格をお持ちの方
    ✅社会福祉学、心理学、教育学、芸術学、体育学を専修する学科(大学)を卒業の方
    ✅児童福祉事業(児童館や保育施設等)の実務経験が2年以上ある方(常勤経験2年以上)

    …………………………………
    ▶▶こんな方にピッタリ◎
    …………………………………
    ⭐与えられた仕事だけでなく自ら考えて動ける!
    ⭐人と話すことが好き!
    ⭐一人ではなくチームやたくさんの人と仕事をしたい!
    ⭐墨田区の児童健全育成に興味がある!
    ⭐自分のアイデア、企画を実現させるための行動が出来る!
    ⭐こどもたちがいつでも安心して過ごせる「居場所」、「気軽」に立ち寄れ、「やりたい」を応援し、「知りたい」を充実させる場所を一緒につくりたい!

    ……………………………………………
    ▶▶これから入社される方に
             期待すること◎
    ……………………………………………
    ⭐利用者とコミュニケーションをしっかりとり、相互理解を深めてくださること
    ⭐八広児童館は地域活動施設の機能もあるため、
      多世代交流や地域交流にも関心があり、企画やイベントの提案ができること

    活動テーマ
    勤務場所
    • 東京 墨田区 東墨田1−2−6 墨田区立 フレンドリープラザ八広児童館 (地図)

    小村井駅より徒歩14分
    京成曳舟駅より徒歩14分

    待遇
    • 月給217,000〜217,000円

    基本給217,000円~
    ★その他経験・スキル・前職を考慮し給与を決定します。

    昇給あり:年1回(4月)
    賞与あり:年2回(6月・12月)

    -ほか-
    ※入社前に研修実施した場合
    研修手当別途支給(研修7時間)

    ★正社員登用制度あり★
    社内基準をクリアすると、「施設専門社員」という正社員登用試験を受けられます。
    登用後は、より会社としての戦略的な見地から施設運営や新規入札に関わります。
    詳しくは面接の際にお話しできます。

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週5回からOK
    勤務期間:長期歓迎

    ■勤務時間 8:45~20:15(※1)のうち実働8時間、休憩60分
    ■勤務日  月~日のうち週5日/シフト制(※2)

    ※1) 早番 8:45~17:45/遅番 11:15~20:15
    ※2) 土日祝を含んだ週5日のシフト制でのご勤務となります。
    シフト希望は前月中~下旬に希望を提出していただき、月末には翌月のシフトが決定します。

    ほぼ残業もなく(月5~10時間程度)、
    ワークライフバランスを保ちながら働くことができます◎

    -ほか休日休暇- 年間120日以上
    ◎完全週休2日制 ※土日祝を含んでシフト制
     月のなかで土日祝の日数がシフト休数となります。
    ◎年末年始休暇  ◎夏季休暇 ◎慶弔休暇
    ◎年次有給休暇(入社後6か月)  
    ◎結婚休暇    ◎産前産後休暇
    ◎育児休業    ◎介護休業

    注目ポイント
    • 八広児童館は、2024年4月に【リニューアルオープン】をした新しい施設で、墨田区内で初となる地域交流機能(地域活動施設)を持った児童館です。 サードプレイスとして、多世代交流や地域交流の役割も担い、社会的意義のある場所で働き、利用者にとって、居心地の良い、安心して過ごすことのできる場所として、地域の福祉をサポートできることも、この仕事の魅力です。 地域の方々とのふれあいを大切に、夏まつりやハロウィンなど、季節のイベントをたくさん実施し、地域の方々と一緒に施設を盛り上げ、より愛着をもっていただける場所となることに携われるのも、この仕事の魅力の一つです。
    • あそびの見守り、子育てサポート、相談支援などによって、乳幼児やその保護者、こどもたちのそれぞれの健やかな成長や保護者の安心を実感でき、大変意義深く、やりがいを感じることができます◎ また、そのサポートをするなかで、先輩スタッフや本部担当者に支えられながら、利用者への主体的な対応や、仕事のアイデアの積極的な提案など、自らの成長も実感できます。
    • ★正社員登用制度あり★ まずは契約社員からのスタートになりますが、社内基準をクリアした後、正社員登用試験を受けていただくことができます。 登用後は、マネジメント的な視点での労務管理や、より戦略的な見地からの講座やイベントの企画・広報の方針策定、職員向けの研修の企画、経営状況の分析を含めた経理庶務など施設運営、また新規入札にも関わっていただきます。
    募集対象

    ▼下記の資格もしくは経験で、いずれか一つ該当すること

    ✅保育士/幼稚園教諭/教員免許(小・中・高)/社会福祉士の資格をお持ちの方
    ✅社会福祉学、心理学、教育学、芸術学、体育学を専修する学科(大学)を卒業の方
    ✅児童福祉事業(児童館や保育施設等)の実務経験が2年以上ある方(常勤経験2年以上)

    …………………………………
    ▶▶こんな方にピッタリ◎
    …………………………………
    ⭐与えられた仕事だけでなく自ら考えて動ける!
    ⭐人と話すことが好き!
    ⭐一人ではなくチームやたくさんの人と仕事をしたい!
    ⭐墨田区の児童健全育成に興味がある!
    ⭐自分のアイデア、企画を実現させるための行動が出来る!
    ⭐こどもたちがいつでも安心して過ごせる「居場所」、「気軽」に立ち寄れ、「やりたい」を応援し、「知りたい」を充実させる場所を一緒につくりたい!

    ……………………………………………
    ▶▶これから入社される方に
             期待すること◎
    ……………………………………………
    ⭐利用者とコミュニケーションをしっかりとり、相互理解を深めてくださること
    ⭐八広児童館は地域活動施設の機能もあるため、
      多世代交流や地域交流にも関心があり、企画やイベントの提案ができること

    募集人数

    1名

    職種
    提供サービス
    特徴

    募集詳細

    ■仕事内容

    地域のこどもたちやその保護者等の利用者とのコミュニケーションをとりながら、成長をサポートする仕事です!


    具体的には・・・

    ✅館内施設でのこどもたちの見守り

    └体育室・図工コーナー、乳幼児室などで乳幼児親子~中高生の見守り

    ✅受付・利用者対応・子育て支援

    └貸室受付業務、備品管理など

    ✅プログラム・イベントの企画運営※

    ✅施設の点検・清掃

    └管内の安全・衛生管理など

    ✅行政機関との窓口対応業務

    など


    変更範囲:会社の定める業務


    …………………………………………………
    ▶▶過去に実施した施設でのイベント
    …………………………………………………
    【乳幼児親子】
    こねこねせっけんづくり・運動あそび・季節の工作など

    【小学生向け】
    夏祭り・クリスマス大会・ダンスクラブ・囲碁クラブなど

    【中高生向け】
    クッキングイベント・eスポーツ・バスケタイムなど

    【その他】
    多世代交流イベント、防災イベント


    これまでの仕事の経験や知識、スキルはもちろん、趣味や特技いかして、

    地域のみなさまとともに児童館で開催するイベントの企画提案から開催、当日の運営など、ご活躍いただけます!


    ■一日の仕事の流れ

    例) 早番の場合

    8:30~9:00 開館準備(清掃・点検など)

     ▼

    9:00~12:00 開館/乳幼児親子対応/利用者サポート/受付対応

     ▼

    12:00~13:00 昼休憩

     ▼

    13:00~14:30 イベント・プログラム準備(景品づくりや工作の準備など)

     ▼

    14:30~17:30 小学生対応/利用者サポート/プログラム実施



    ■応募後のプロセス

    【書類選考について】

    書類選考にあたり、履歴書、職務経歴書、資格証のコピーをご用意ください。

    ご応募後に差し上げる選考のご案内メールへの返信へ添付、または、郵送にてご提出をお願いしています。

    送付先は、ご応募後にご案内させていただきます。


    🌟履歴書

    写真貼付、応募施設名、志望動機、メールアドレスを必ずご記載ください。

    🌟職務経歴書

    🌟有資格者の場合は、資格証コピーのご提出もお願いしています。


    【選考フロー】

    エントリー・書類選考

     ▼

    1次選考(面接、作文):施設責任者、本部施設担当者 ※現地またはWEB面接

     ▼

    2次選考(面接):事業責任者 ※千代田区神保町オフィスor WEB面接

     ▼

    内定・入社手続き

    (ご都合が合えば入社前に数日研修※研修手当あり)

     ▼

    入社・勤務開始


    ご応募後に書類の提出方法をご連絡させていただきます。

    ※ご提出いただいた書類について返却はいたしかねますので、予めご了承下さい。

     ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

    体験談・雰囲気

    この求人の体験談


    \\充実した研修制度//

    まずは、日常業務を先輩社員とのOJTを通して身につけていただきます。

    その中で、全国で当社が運営している施設の同じ職を担うメンバーと課題や解決方法を共有するなど、

    それぞれの立場にあったスキルを磨いていただけるような充実した研修制度を用意しています。


    【研修例】

    ・入社時研修

    ・ステップアップ研修

    ・ユースワーカー研修

    ・児童対応研修

    ・情報セキュリティ研修

    ・法律、制度改定時対応研修

    ・SNS(広報)研修

    ・MFA(メディックファーストエイド)研修

    ・マネジメント研修

    ・総務経理研修【ベーシック】

    ・総務経理研修【全担当者向け】

    ・労務管理研修

    など


    全国にいる当社で同じ職を担うメンバーと切磋琢磨しつつ、

    情報を共有して、新しい企画につなげることができます。

    また、自分の提案が出しやすく、それをカタチにするまで試行錯誤のなかで、大きく成長することができます。

    この求人の雰囲気

    ――――――――――――――――――

    ✨八広児童館では、

        以下の事業を行っています。

    ――――――――――――――――――

    【乳幼児事業】

    乳幼児及びその保護者が相互に交流を行うことができる場を用意しています。

    子育ての喜び、悩み、不安を共有でき、地域の子育て関連情報や子育てに関する最新情報をお届けしています。


    【小学生事業】

    こどもたちの居たい 行きたい やってみたい を叶えるため

    『美術・工作』『スポーツ』『音楽』をはじめとする様々な遊びやイベントを企画・運営しています。


    【中学生事業】

    中高生が、やりたいときにやりたいことができ、自分らしくいられる手助けをしています。

    八広児童館では中高生専用のコーナーがあり、

    平日の午後6時から午後8時までと土日祝の午後6時から午後7時までは中高生専用の時間としています。

    思い思いに過ごし、学校でも家庭でもない第三の居場所として居心地よく過ごしてもらえるようサポートしています。


    【利用者支援事業】

    子育て家庭や妊産婦が地域の子育て支援に適切につながることができるように支援しています。

    どこに相談すれば良いか分からない方々へ、『とりあえず児童館を使えば誰かに相談できる』場をつくっています。



    \\職場環境は?活躍中のメンバーは?//

    職場環境は、経験豊富な責任者やスタッフがおりますので、

    盤石な体制のもと、全員で一丸となって行うイベントなど、多彩な企画を地域のみなさまと一緒に盛り上げ、楽しく働いていただける環境です!

    現在は、20代~50代のスタッフが活躍中です◎

    全スタッフは12名ほど、1日あたりはスタッフ7名体制で運営しています。


    ■シフトについて

    シフトは固定ではないため、基本的にはどの曜日、時間帯にも入っていただくように組んでいますが、

    シフトの相談もしやすく、スタッフ同士で協力しながら勤務しています。

    シフトは、前月中~下旬に希望を提出していただき、月末には翌月のシフトが決定します。

    特徴

    企業情報

    株式会社小学館集英社プロダクション

    代表者

    松井 聡

    設立年

    1967年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    小学館集英社プロダクションの企業活動理念

    経営理念 『エデュテインメント』を通じて、人生をより前向きに、より豊かに!

    当社は子どもからシニアまで、人生を楽しく前向きに生きるための手助けをする企業として、キャラクターライセンスビジネスから幼児教室の運営まで幅広い事業を展開しています。また、その中でも教育理念として「夢中になるから、いま身に付ける力が、大人になっても活きる」を掲げています。


    私たちは、未来に向かって夢中になれる、たくさんの「好き」を見つけられるよう、様々な事業で数多くの体験をお届けし、社員・スタッフ含め世界中の人たちの幸福のきっかけを作り続けていきたいと願っています

    小学館集英社プロダクションの企業活動内容

    2024年 

    • テレビ東京「おはスタ」番組リニューアル
    • TVアニメ「姫様"拷問"の時間です」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「シンカリオン チャンジ ザ ワールド」テレビ東京系列にて放送開始
    • 日野市子ども包括支援センター 子育てひろば・中高生世代スペースの運営を開始
    • 八尾市立歴史民俗資料館の運営を開始
    • 兵庫県立こどもの館の運営を開始

    2023年

    • 保育事業を保育の専門会社である株式会社小学館アカデミーに吸収分割により移管
    • 足立区梅田地域学習センターの運営を開始
    • なら工藝館の運営を開始
    • 名古屋市青少年交流プラザの運営を開始
    • 「小学館の探究楽習®️」サービスを開始
    • 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーへの登録が承認される
    • TVアニメ「ポケットモンスター」新シリーズ放送開始
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ WIN 決戦学園編」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「絆のアリル」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「MIX 2ND SEASON」読売テレビ・日本テレビ系列にて放送開始
    • TVアニメ「もののがたり」TOKYO MXほかにて放送開始

    2022年

    • テレビ東京「おはスタ」放送5500回突破し、ギネス世界記録に認定される
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ キングMAX」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「古見さんは、コミュ症です。」(2期)テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「アオアシ」NHK Eテレビにて放送開始
    • TVアニメ「サマータイムレンダ」TOKYO MX・BS11ほかにて放送開始
    • 播磨社会復帰促進センターの運営を開始

    2021年

    • ナゾトキブラウザーゲーム「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」サービス開始
    • 小学生向け通信教育「名探偵コナンゼミ 通信教育」サービス開始
    • 「ドラキッズオンライン」コース開設
    • TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」MBS/TBS系列28局ネットにて放送開始
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ キング!」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「出会って5秒でバトル」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「古見さんは、コミュ症です。」テレビ東京系列にて放送開始
    • 練馬区立リサイクルセンター(関町・春日町)、足立区東和地域学習センター、 大阪府立中之島図書館の運営を開始

    小学館集英社プロダクションのボランティア募集

    小学館集英社プロダクションの職員・バイト募集

    応募画面へ進む