1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京での地域活性化・まちづくり系NPO求人募集一覧
  5. 環境学習×公共施設 板橋区立リサイクルプラザ/講座・イベント企画のお仕事

更新日:2025/09/24

環境学習×公共施設 板橋区立リサイクルプラザ/講座・イベント企画のお仕事

株式会社小学館集英社プロダクション
  • 勤務場所

    西台駅 徒歩24分 [板橋区舟渡 板橋区立リサイクルプラザ] (舟渡小学校バス停より徒歩7分蓮根駅より徒歩20分浮間舟渡駅より徒歩20分)

  • 待遇

    月給210,000〜210,000円

  • 勤務頻度

    週5回からOK

  • 勤務期間

    長期歓迎

基本情報

リサイクルプラザでの施設運営業務全般に加え、講座・イベントを企画立案、プロモーションを行い、当日講座・イベント企画担当者として、当日の運営もお願いします。

募集対象
  • 中途採用
  • 応募資格
    【歓迎する資格・経験】※必須ではありません。
    ・社会教育・生涯学習・環境啓発施設での勤務経験者
    └指定管理者制度による公共施設の運営経験者は、特に歓迎!

    ・ワークショップやイベントの企画運営経験者
    ・社会教育主事任用資格
    ・社会教育士資格
    ・学芸員資格
    ・教員免許
    ・ビオトープ管理士
    ・こども環境管理士  など

    \このお仕事に向いている方/
    ◎与えられた仕事だけではなく自ら考えて動ける方
    ◎人と積極的にコミュニケーションをとることが得意な方
    ◎周囲と協力してチームワークで仕事をすることが得意な方
    ◎アンテナを広く張って、新しいことを吸収・発信できる方
    ◎環境学習、地域文化に興味のある方

    一緒に働く人の年齢層について

    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    活動テーマ
    勤務場所

    舟渡小学校バス停より徒歩7分
    蓮根駅より徒歩20分
    浮間舟渡駅より徒歩20分

    待遇
    • 月給210,000〜210,000円

    基本給210,000〜
    【賞与】年2回(6月、12月)
    【昇給】年1回(4月)

    ■諸手当
    交通費全額支給
    時間外勤務手当

    ■福利厚生
    ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)
    ・定期健康診断
    ・結婚祝い金支給
    ・出産祝い金支給
    ・その他慶弔金支給
    ・資格取得支援制度
    ・会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション)
    ・加入健康保険組合保養施設(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊東ほか)
    ・小学館/集英社/祥伝社等の書籍割引購入
    ・医薬品割引購入
    ・産業医健康相談
    ・インフルエンザ予防接種
    ・人間ドック(健保一部負担)

    ■休日休暇
    ・週休二日制※シフト制による休日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社6か月後)・産前産後休暇 ・育児休業制度 ・介護休業制度

    ★正社員登用制度あり★
    社内基準をクリアすると、「施設専門社員」という正社員登用試験を受けられます。
    登用後は、より会社としての戦略的な見地から施設運営や新規入札に関わります。
    詳しくは面接の際にお話しできます。

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週5回からOK
    勤務期間:長期歓迎

    勤務時間
    8:45〜17:15 (実働7.5時間/週5日/シフト制)

    週休二日制 ※月内の土日祝の日数がシフト休数になります。

    注目ポイント
    • 板橋区立リサイクルプラザは、板橋区舟渡にあるリサイクル拠点施設です。 区民の方を中心に、多様な皆さんが気軽に集まり、3R(Reduce、Reuse、Recycle)について理解を深める場所です。 こどもも大人も3Rについて楽しく学べるいろいろなイベントを行ったり、区民の方からご家庭で不要になった家具・衣類・食器・雑貨類を無償でご提供いただき、それを安価で展示販売するリユース(リサイクル)ショップも運営しています。
    • 荒川河川敷に面し、近くの緑地や生態園に飛来する野鳥を観察できる観察舎があったり、スポーツ利用の方のためのシャワー・ロッカー室があるなど、立地を生かしたサービスを提供しています。 地域の方々と触れ合える機会も多く、一人ひとり異なるニーズに柔軟にお応えするなかで、やりがいを感じられる機会も多くあります。地域の皆様に愛される施設として、ホスピタリティに溢れた接客を提供する、親しみがある明るい職場です。
    募集対象

    応募資格
    【歓迎する資格・経験】※必須ではありません。
    ・社会教育・生涯学習・環境啓発施設での勤務経験者
    └指定管理者制度による公共施設の運営経験者は、特に歓迎!

    ・ワークショップやイベントの企画運営経験者
    ・社会教育主事任用資格
    ・社会教育士資格
    ・学芸員資格
    ・教員免許
    ・ビオトープ管理士
    ・こども環境管理士  など

    \このお仕事に向いている方/
    ◎与えられた仕事だけではなく自ら考えて動ける方
    ◎人と積極的にコミュニケーションをとることが得意な方
    ◎周囲と協力してチームワークで仕事をすることが得意な方
    ◎アンテナを広く張って、新しいことを吸収・発信できる方
    ◎環境学習、地域文化に興味のある方

    募集人数

    1名

    職種
    特徴

    募集詳細

    お仕事内容

    接客対応や電話対応、多目的室の予約、施設安全管理など、施設運営業務全般に加え、講座・イベントを企画立案、プロモーションを行い、当日の進行・運営等をお願いします。

    ■企画立案:教育関連イベントのリサーチ、講座やワークショップの企画、講師の手配や運営手順書の作成
    ■イベントの販促:ポスター、チラシ等を作成し参加者募集のプロモーション
    ■交渉、打合せ:所管の行政担当者や講師との調整
    ■運営:イベント当日の参加者受付、進行
    ■会議室・ホール等の予約受付・貸出・利用者対応
    ■施設安全確認
    ■イベント、講座等運営補助
    など

    当施設の企画担当は3名ほどで、各自の企画提案を会議で協議、精査して実施を決めています。
    当施設は、「人と環境が共生する資源循環型都市『エコポリス板橋』の実現」に向けて、リサイクル活動の拠点として、積極的な取り組みを行い、学びをサポートしています。板橋区のみなさまを中心に多くの方々へ、「学びと活動の輪」をひろげています。

    こどもからシニアまで幅広い層の方々にご利用いただいており、笑顔あふれる地域コミュニティづくりに向けて、親子イベントや大人向け講座なども推し進めています。


    ■業務フロー

    例)
    1日目:企画の材料や講師に関してリサーチ
    2日目:企画書を作成
    3日目:講師候補者と打合せ
    4日目:企画会議
    5日目:講師に正式依頼・依頼書の作成
    6日目:広報部門と打合せ
    7日目:チラシ・ポスターの作成
    など、日によって業務内容が様々です。

    最初は、経験豊富な先輩社員の企画をサポートするアシスタントとして仕事を覚えていただき、慣れてきたら自分の担当企画を持っていただくことになります。



    体験談・雰囲気

    この求人の体験談

    板橋区立リサイクルプラザは地域のこどもから親子連れ、シニアまで幅広い年代の方がご利用されます。イベント講座の参加やリサイクルショップ、シャワー利用など様々な目的でご来館いただいており、私達スタッフに気さくに挨拶をしてくれる方も多く、ありがたいことにリピーターの方も多いです!

    利用者の方に「ありがとう」という言葉をかけていただくこともあり、あたたかい職場です。

    この求人の雰囲気

    スタッフはお互い助け合いながら、利用者にとって居心地のよい施設になるよう、日々仕事に取り組んでいます。職員は全体で5〜6名ほど、30代〜50代が活躍中です。困ったときには相談しやすい、明るい職場です。

    また、施設運営に関する各種マニュアルが用意してあり、経験豊富な施設職員から丁寧に業務内容を説明させていただきます。慣れるまでは先輩スタッフがサポートします。さらに、本部の社員がサポートする体制が整っていますのでご安心ください。

    地域のみなさまに愛される施設として、親しみのある明るい職場です。

    シフトは、前月中~下旬に希望を提出し、月末には翌月のシフトが決定します。

    特徴

    企業情報

    株式会社小学館集英社プロダクション

    代表者

    松井 聡

    設立年

    1967年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    小学館集英社プロダクションの企業活動理念

    経営理念 『エデュテインメント』を通じて、人生をより前向きに、より豊かに!

    当社はこどもからシニアまで、人生を楽しく前向きに生きるための手助けをする企業として、キャラクターライセンスビジネスから幼児教室の運営まで幅広い事業を展開しています。また、その中でも教育理念として「夢中になるから、いま身に付ける力が、大人になっても活きる」を掲げています。


    私たちは、未来に向かって夢中になれる、たくさんの「好き」を見つけられるよう、様々な事業で数多くの体験をお届けし、社員・スタッフ含め世界中の人たちの幸福のきっかけを作り続けていきたいと願っています

    小学館集英社プロダクションの企業活動内容

    2024年 

    • テレビ東京「おはスタ」番組リニューアル
    • TVアニメ「姫様"拷問"の時間です」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「シンカリオン チャンジ ザ ワールド」テレビ東京系列にて放送開始
    • 日野市子ども包括支援センター 子育てひろば・中高生世代スペースの運営を開始
    • 八尾市立歴史民俗資料館の運営を開始
    • 兵庫県立こどもの館の運営を開始

    2023年

    • 保育事業を保育の専門会社である株式会社小学館アカデミーに吸収分割により移管
    • 足立区梅田地域学習センターの運営を開始
    • なら工藝館の運営を開始
    • 名古屋市青少年交流プラザの運営を開始
    • 「小学館の探究楽習®️」サービスを開始
    • 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーへの登録が承認される
    • TVアニメ「ポケットモンスター」新シリーズ放送開始
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ WIN 決戦学園編」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「絆のアリル」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「MIX 2ND SEASON」読売テレビ・日本テレビ系列にて放送開始
    • TVアニメ「もののがたり」TOKYO MXほかにて放送開始

    2022年

    • テレビ東京「おはスタ」放送5500回突破し、ギネス世界記録に認定される
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ キングMAX」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「古見さんは、コミュ症です。」(2期)テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「アオアシ」NHK Eテレビにて放送開始
    • TVアニメ「サマータイムレンダ」TOKYO MX・BS11ほかにて放送開始
    • 播磨社会復帰促進センターの運営を開始

    2021年

    • ナゾトキブラウザーゲーム「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」サービス開始
    • 小学生向け通信教育「名探偵コナンゼミ 通信教育」サービス開始
    • 「ドラキッズオンライン」コース開設
    • TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」MBS/TBS系列28局ネットにて放送開始
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ キング!」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「出会って5秒でバトル」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「古見さんは、コミュ症です。」テレビ東京系列にて放送開始
    • 練馬区立リサイクルセンター(関町・春日町)、足立区東和地域学習センター、 大阪府立中之島図書館の運営を開始

    小学館集英社プロダクションのボランティア募集

    小学館集英社プロダクションの職員・バイト募集

    応募画面へ進む