基本情報
通信制高校 明蓬館高等学校の湘南厚木SNECにて教員を募集しています。
生徒とじっくり向き合える環境です。
募集対象 |
|
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
明蓬館高等学校 湘南厚木SNEC |
待遇 |
※上記額にはみなし残業代(月10時間分、15,400円~20,900円)を含みます |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週3回からOK 週3日~OK |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
祝い金 | 6,000円 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
仕事内容
通信制高校の明蓬館高等学校 湘南厚木SNECにて、教員として下記の業務に携わっていただきます。
【主な業務内容】
・生徒担任業務
・課題レポートの作成
・添削指導
・教科指導(※ネット授業を含みます)
・宿泊を伴うスクーリング
・教育旅行などの引率
・進路指導や生活指導
・その他学校および学習センターの運営に関わる業務全般
など
明蓬館高等学校とは
明蓬館高等学校は発達障害を持つ生徒を積極的に受け入れる広域制通信制高校として、2009年に教育特区認定を受けた福岡県川崎町に開校しました。《支援と伴走》を理念として、さまざまな事情や就学上の悩み、とりわけ発達上の特性を持つ生徒たちに焦点をあて、自尊感情の向上を図り、生徒本人の特徴や強みを自覚できるよう、じっくりと育成していくことを目標にしています。
SNECとは
高等学校としては例のない、発達障害生徒の就学支援と心理・発達支援を行うセンターを品川・御殿山に2013年に開設し、現在では全国に30ヶ所の学習センターがあります。SNECには教員だけではなく、支援員と相談員という立場の職員を配置し、三位一体で生徒の支援と伴走に取り組んでいます。
教員…教員免許を持つ職員でティーチングを専門に行っています。
支援員…福祉的な知識やその他の専門的な知識を身につけながら生徒への支援と伴走に最前線で取り組む職員です。
相談員…公認心理師等の心理検査等を活用したアセスメントやカウンセリング等を専門に行う職員です。
※教員と相談員のみ資格要件有
※Special Needs Education Center:スペシャルニーズ・エデュケーションセンター
私たちが大切にしていること
生徒たちは未来を想像する主人公です。一人ひとりに夢や希望、やりたいことがあり、好きなこと、楽しいことがあります。
私たちは生徒たちの夢や希望を応援するために心理検査を活用して一人ひとりが充実した高校生活を過ごせるように個別教育支援計画・指導計画(以下、IEP)を作成しています。
IEPは生徒の夢や希望と保護者の願いが形になったものです。日々生活をしていく中で必要に応じてアップデートを繰り返して、今本当に生徒にとって大切なことは何かを一緒に真剣に考えていきます。
もちろん、「頑張りたい」思いが先行して、難しい目標を立てた後に躓いてしまうこともあるかもしれません。そんな時に安心して相談できる、いつも生徒の気持ちを一番に寄り添える支援者を私たちは常に目指しています。
子どもがそうやって成長の過程を歩んでいるときに、保護者の方も不安に感じることがもちろんあります。生徒のことを一番大事に思っているのが保護者です。きっと、「もっとこうした方がいいのに」「なんでこうしないんだろう」と思うこともあります。でも、そういう声がけを直接子どもにしたときにうまくいかない状況に苦しまれることもあります。
保護者の方の温かい思いが生徒に届くように支援をしたり、保護者の方の悩みを伺いながら一緒に整理をしていくことも私たちは大切にしています。
もし私たちが大切にしていることに共感していただけるようでしたら、ぜひご応募ください。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
企業情報
代表者 |
日野公三 |
---|---|
設立年 |
1999年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
アットマーク・ラーニングの企業活動理念
株式会社アットマーク・ラーニングは、国の教育特区制度を活用し、既存の高校では満たされない特別なニーズを持つ生たちを受入れる広域通信制高等学校【明蓬館高等学校】【アットマーク国際高等学校】を運営する株式会社です。アットマーク国際高等学校は、株式会社立第一号高校として認可された全国広域通信制高等学校です。本校所在地は石川白山市で、金沢市と東京都に学習センターがあります。明蓬館高等学校は、高等学校としては例のない、発達障害生徒のSNEC(すねっく、スペシャルニーズ・エデュケーションンター)を品川・御殿山に開設して以来、SNECを求める全国各地からの声にお応えしようとしています。姉妹校、アットマーク国際高校に東田直樹さん(自閉症作家)が入学し、卒業したのをきっかけに、新たな専門性の高い校を求める声に応えようと誕生しました。 |