こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 京都のボランティア募集一覧
  3. 京都でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. [関西EDUPEDIA]教育現場へ取材に行きたい人募集中!

更新日:2024/02/26

[関西EDUPEDIA]教育現場へ取材に行きたい人募集中!

NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
  • 活動場所

    フルリモートOK, 京都 (基本的にミーティングはオンラインで行っていますが、対面で実施する場合もあります。)

  • 必要経費

    3,000円

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1年以上の長期)

  • 活動頻度

    週2〜3回

この募集の受入法人「NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

教育現場に存在する多様な教育実践を先生方にお届けすることを目的として活動しています。
そのために、教育実践を取材・記事化しサイトに集約して発信しています。

活動テーマ
活動場所

基本的にミーティングはオンラインで行っていますが、対面で実施する場合もあります。

必要経費
  • 3,000円

活動年会費

活動日程

随時活動(活動期間:1年以上の長期)

活動頻度

週2〜3回

主に取材を進行していく上で必要なmtgを行っています。

募集対象

✅教育についての知識を得たい人
✅教員志望の人 ※教育学部以外の学生も多く在籍しています。
✅メディアに興味のある人

注目ポイント
  • オンラインで参加可能!
対象身分/年齢
関連スキル
特徴

募集詳細

活動概要

ー活動コンセプト

教育現場に存在する多様な教育実践を先生方にお届けすることを目的としています。

そのために、教育実践を取材・記事化しサイトに集約して発信しています。


ー取材→記事作成→記事公開

EDUPDEIAでは学生メンバーが取材活動を行い、記事作成を通して、情報を発信しています。


活動成果

活動開始から10年以上経った現在は、「EDUPEDIA」、「EDUPEDIA for STUDENT」において合わせて約3000記事を公開しています。月あたりのユーザーは15万人、閲覧数は30万回以上と、多くの方にご利用いただいています。



団体連携

・小学館「みんなの教育技術」

・TDXラジオ 「Teacher's [Shift]〜新しい学びと先生の働き方改革〜」

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:40%、女性:60%

法人情報

NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)

“「教育で未来をつくる」をビジョンにさまざまなプロジェクトを行なっています。”
代表者

隂山英男

設立年

2005年

法人格

NPO法人

日本教育再興連盟(ROJE)の法人活動理念

「教育で未来をつくる」のビジョンのもと、学生と社会人が、立場や年齢を超えてつながり子ども・教員・学校が抱え価値の創造に挑み続けます。

日本教育再興連盟(ROJE)の法人活動内容

ROJEは現在、関東と関西にそれぞれ事務局を設置し、「防災・復興教育領域(災害と教育事業部)」「学校ソリューション領域」「メディアコンテンツ領域」「イベントコンテンツ領域」の4つの部門に分かれて活動しています。ここでは関東と関西を分けてプロジェクトを紹介します。ROJEについてもっと知りたいという方は、≪法人概要≫にあるリンクから団体HPをご参照ください。





紹介動画



活動実績

2006年
第一回東京大学五月祭講演会イベント開催(来場者:650人)

2006年06月05日

第一回東京大学五月祭講演会イベント開催(来場者:650人)

・隂山先生、横山先生の授業実践

・NPO法人FTEXTのワークショップ

第一回教育夏まつり開催(来場者:400人)

2006年08月

第一回早稲田祭イベント開催(来場者:350人)

2006年11月

2007年
第二回東京大学五月祭講演会イベント 開催

2007年05月

タイトル「僕たちの教育再生会議」

学校ボランティアプロジェクト事業化

2007年07月

2008年
関西支部発足

2008年03月

【関東】 東京大学五月祭教育フォーラム2008開催、隂山メソッド指導者養成講座開催

2008年05月

【フォーラム】タイトル「みんなでつくる教育2.0」

教育夏まつりプロジェクト発足

2008年06月

「教育夏まつり2008」参加 早稲田祭プロジェクト発足、教育サマーセミナー2008開催

2008年08月

早稲田祭2008 トークイベント「それでいいのか?大学生!」開催・野口塾in東京開催

2008年11月

2009年
【関西】 理科実験教室プロジェクト・トークカフェプロジェクト・教育夏祭り関西企画プロジェクト発足

2009年03月

一般財団法人人間塾・公益財団法人電通育英会ほかより助成を受け実施

【関東・関西】 EDUPEDIA事業化・サイト開設

2009年04月

【関東】 東京大学五月祭教育フォーラム2009開催

2009年05月

タイトル「いま必要な学びとは?」

教育夏まつり2009開催

2009年08月

2010年
【関東】 東京大学五月祭教育フォーラム2010開催 【関西】 関西教育プレフォーラムプロジェクト発足

2010年05月

【フォーラム】タイトル「学校大公開時代」

【関西】 立命館にて、関西教育フォーラム2010開催

2010年11月

2011年
【関東】 東京大学五月祭教育フォーラム2011 「教育×震災~いま、私たちができること~」開催

2011年05月

タイトル「教育×震災~いま、私たちができること~」

【関東・二本松プロジェクト】 東北の教育復興の一助として教育夏祭りin石巻を開催

2011年08月

【関西】 京都大学にて関西教育フォーラム2011開催

2011年11月

2012年
【関東】 中高まなびプロジェクト発足

2012年

第五回京都21世紀教育創造フォーラム 『日本の未来と人づくり~グローバル時代のサイエンス教育像~』 京都21世紀教育創造フォーラム実行委員会・関西プレスクラブ共催 東京大学五月祭教育フォーラム2012開催

2012年05月

【関西】学習支援ボランティア開始

2012年06月

東京スタディツアー2012開催

2012年08月

テーマ 「絆×未来 福島の子どもたちが、東京で絆と未来を考える」

東京スタディツアー2012開催

2012年08月

リレー対談プロジェクト化

2012年09月

関西教育フォーラム2012開催

2012年11月

2013年
【関西】 EDUPEDIA参加、放課後ボランティアプロジェクトcomp発足、イベント企画VARY発足

2013年01月

東京大学五月祭教育フォーラム2013開催

2013年05月

タイトル「教室の今と未来~いじめ・発達障害の視点から~」

教育夏まつり2013 in二本松 開催

2013年08月

テーマ 「未来のこたえを、二本松から」

【関東】リレー対談から教育対話プロジェクトに改名、【関西】 関西教育フォーラム2013開催

2013年11月

2014年
ROJE復興支援事業in飯館村発足

2014年03月

東京大学教育フォーラム2014開催

2014年05月

タイトル「『グローバル化時代』の日本の教育~変わる世界で、変える人に~」

東京スタディツアー2014開催

2014年08月

テーマ「つぼみプロジェクト~3日間の「夢」さがし~」

つぼみプロジェクト事業化

2014年09月

関西教育フォーラム2014開催

2014年11月

タイトル「グローバル化×人材」

2015年
【関西】中高まなびプロジェクト発足

2015年

東京大学五月祭教育フォーラム2015開催

2015年05月

タイトル「21世紀の教育格差」

つぼみプロジェクト2015年度東京スタディツアー開催

2015年11月

関西教育フォーラム2015開催

2015年11月

タイトル「教育格差に挑む ―学校の今と未来―」

2016年
九州支部正式発足

2016年01月

東京大学五月祭教育フォーラム2016開催

2016年05月

タイトル「学校の役割を問いなおそう-公教育が「商品」に!?-」

【九州】 たんぽぽプロジェクト発足

2016年07月

つぼみプロジェクト2016年度東京スタディツアー開催

2016年08月

東京キワニスクラブ 青少年教育賞 最優秀賞 受賞

2016年09月

関西教育フォーラム2016開催

2016年11月

タイトル「いじめ問題をもう一度~行政×学者×遺族で創る『新しい教育フォーラム』~」

2017年
東京大学五月祭教育フォーラム2017開催

2017年05月

タイトル「大学入試改革!問われる新たな能力 ~現場と家庭は何をすべきか~」

つぼみプロジェクト2017年度東京スタディーツアー開催

2017年08月

関西教育フォーラム2017開催

2017年11月

タイトル「AI時代の教育」

2018年
防災ワーキンググループを設置

2018年04月

東京大学五月祭教育フォーラム2018開催

2018年05月

タイトル「教員の多忙化」

つぼみプロジェクト2018年東京スタディーツアー開催

2018年07月

関西教育フォーラム2018開催

2018年11月

タイトル「学校×塾×家庭 その子らしさを引き出す新時代の教育」

つぼみプロジェクト 一般財団法人人間塾 塾長講演会

2018年12月

テーマ「大学生がどう教育に関わるか」

2019年
災害と教育事業部わたげプロジェクト発足

2019年04月

東京大学五月祭教育フォーラム2019開催

2019年05月

タイトル「"教育改革"のその先へ~新時代に求められる人物像とは~」

【災害と教育事業部 つぼみプロジェクト・わたげプロジェクト】合宿in福島県・宮城県 実施

2019年07月

わたげプロジェクト 「防災教育実践交流会2019・夏~「知る」「学ぶ」から「やってみる」へ~」開催

2019年08月

関西教育フォーラム2019開催

2019年11月

タイトル「人生のコンパスを子どもたちに ― 社会につながる学びとは 」

2020年
ROJE関東教育フォーラム開催

2020年07月

タイトル「どうなる?大学入試〜改革延期の今、何が必要か〜」

関西教育フォーラム2020開催

2020年11月

タイトル「先生はどう働き、子どもはどう学ぶか─コロナ禍で問う学校のあり方─」

2021年
ROJE関東教育フォーラム2021開催

2021年05月

タイトル「変わりゆく時代、変わりゆく大学 ~問い直そう!大学の役割~」

関西教育フォーラム2021開催

2021年11月

タイトル「今こそ、教育格差を語ろう。− "誰ひとり取り残さない"を目指す、with ICT 時代の教育とは −」

2022年
五月祭教育フォーラム2022開催

2022年05月

タイトル「学校教育だけでは終わらない〜日常に新たな学びを!〜」

日本教育再興連盟(ROJE)のボランティア募集

日本教育再興連盟(ROJE)の職員・バイト募集