- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 東京のNPO・NGOインターン募集一覧
- 東京でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
- !締め切り間近!【教育で社会起業する学生の登竜門】社会起業家実践インターン
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2021/12/09
!締め切り間近!【教育で社会起業する学生の登竜門】社会起業家実践インターン
特定非営利活動法人Chance For All
この募集の受入法人「特定非営利活動法人Chance For All」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

1泊3日、社会起業家を目指す学生が集まり、現場で実践を、講義で理論を学び、仲間と切磋琢磨しながら3日間で事業をブラッシュアップします。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 | |
待遇 |
無料 |
勤務頻度 |
※12/9〜12/11で開催の単発のインターンシップです。 |
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
9名 |
特徴 |
募集詳細
CFAKidsの想い
放課後はこどもたちにとって最高の「学び」と「遊び」と「成長」の時間。豊かな放課後を過ごすことで、こどもたちは笑って泣いて人間的に大きく成長します。楽しく全力で遊ぶ中で、様々な意見の対立が起き、ケンカや話し合いを行います。「自分もみんなも楽しく過ごす」ためにはどうしたらいいか、「人として大切なことは何か」、私たちはこどもたちと一緒に考えます。常に目の前のその子の人生が豊かになるように一人一人に寄り添いながら、保護者と一緒に、時には学校や行政機関とも連携して、その子を見守ります。
CFAKidsはこどもたちを評価せず、大人の望む成長を求めず、一人一人がただ居るだけでいい場所。私たちは日々、次の時代を生きていくこどもたちにとって本当に必要なことを見極め、自分たちが成長をし続けながら、こどもたちと保護者と一緒になって全力で"こどもたちのための放課後"をつくっています。
社会起業家実践インターンについて
こどもたちのための放課後を追求するCFAKidsが教育で社会起業したい学生のために社会起業家実践インターンを開催します。このインターンは教育で事業を立ち上げたい学生や立ち上げたばかりの学生を対象に、仲間と共に切磋琢磨して事業をブラッシュアップさせるインターンの参加者を募集します。
この社会起業家実践インターンは、昨年度は参加者の3人に1人が実際に団体を立ち上げたり、企業の役員となったりするなど超実践型インターンで、卒業生はメディアにも多数取り上げられるなど活躍しています。
今回はなんと1泊3日。
初日の12月9日は社会起業家であるCFA代表の中山の講義やCFAKidsの現場に入り、理論をインプットし、実践でアウトプットを経験します。
10日の午前中は役員として企業を上場させた後、キッザニア東京の運営部長も務めたベンチャー育成のプロである吉田理宏さんと中山へ事業についてピッチを行い、フィードバックを受けます。午後は再び現場へ入り、教育現場やこどもたちのリアルをさらに学びます。
そして、12月10日から11日は合宿を行います。これからどんな事業をするか、一晩で11日の最終発表に向けた壁打ちをし、一気に事業をブラッシュアップさせます。
未来を担う若者のための取り組みなので、参加費は不要、CFAが宿泊費等を負担します。
ただし、定員は最大9名で、定員を超えた場合は選考を行います。
選考をくぐり抜けた仲間と切磋琢磨する1泊3日です。卒業後も交流が続いているメンバーが多いインターンです。
我こそはという学生は応募フォームよりぜひ応募してみて下さい。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:60%、女性:40% |
法人情報
代表者 |
中山勇魚 |
---|---|
設立年 |
2013年 |
法人格 |
NPO法人 |
Chance For Allの法人活動理念
「生まれ育った家庭や環境でその後の人生が左右されない社会の実現」という理想を掲げ、真にこどもたちの未来のためになる放課後のありかたを模索し続けています。