- ホーム
- 神奈川のボランティア募集一覧
- 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 神奈川県藤沢市の学習支援教室先生メンバー募集!児童館や市役所分庁舎で活動中!
更新日:2024/09/06
神奈川県藤沢市の学習支援教室先生メンバー募集!児童館や市役所分庁舎で活動中!
ふじらぼ学習支援教室★ 多くの学校の先生になりたい学生が指導法だけを学んでも、全く通用しない。なぜなら、子どもはそれぞれ違う個性を持っているから。
子どもたちの学習支援、指導には「個別化」が必要です。
もっと具体的に話すと、「パラメーター」などのように、その人それぞれの個性に合わせて、人を捉えることが大切だと考えています。
もし教育の答えが一つしかなかったら、それに合わない子どもたちはどうなってしまうのでしょうか?
ふじらぼは、「教育には答えがない」そう考えています。
「教育には答えがない」からこそ、学校の先生や、教育業界で働く前に、現場での経験を人生で、
20代初期に積むことが必要じゃない理由がないと僕は考えています。
* 大学生・専門学生限定での募集となります。
基本情報
神奈川県藤沢市で学習支援教室を主催しています。
小中学生を対象に、学校の宿題を一緒に進め、勉強の仕方を教えたりします。
遊ぶ時間と勉強をする時間を分けており、楽しく勉強することを大切にしています。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
活動場所未定です。基本は藤沢駅近辺です。ミーティングなどの開催場所は市役所内を予定しております。 |
必要経費 |
無料 ボランティア活動のため、経費などはございません。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:頻度は相談可 学習支援活動については、月2回。隔週日曜日に、青少年会館や市役所分庁舎で行っています。1回2時間の活動時間となります。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
<先生メンバー> |
募集人数 |
4名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
<先生メンバー募集>
「とにかく子どもと何かしたい!」、「子どものために力になりたい」人向けの活動なので、
誰でも参加できるようにはしていません。
でも、別に緊張しなくても大丈夫です。
想いがあれば、僕達はきみの力になりたいし、きみとふじらぼを作っていきたい。
例えば、こんな人。
・学習支援活動を通して、子どもたちのリアルを知りたい。
・色々な人と繋がりたい。
・もっと成長したくてーー
・自分に何ができるかわからないけど、とにかく行動をしたい。
・知見を広めたい
そんなきみの力を貸してほしい。
ふじらぼは本当に草の根の活動なので、まだまだこれから活動場所を拡大させていきます。
現在は、青少年会館、市役所分庁舎ですが、今後、児童館への展開も視野に入れています。
数年後には、市内で1番頼れるチームにしていきたいです。
なので、
まずは話を聞いて欲しいし、聞かせて欲しい。
学習支援活動の先生メンバーとして、子どもたちと遊んだり、お話ししたり、
勉強を教えてもらったりします。
他にも希望があれば、
1、社会福祉協議会との連携
2、学習支援活動場所の確保
3、広報活動
4、先生メンバーの能力UP
5、学習指導研修の構築
6、地域の貧困調査
etc.......
とにかくたくさんあります。
でも、全部一緒にやっていきます。
わからないことでも、
一緒に答えを見つけていきましょう。
そして、
めっちゃ優秀でかっこいい人になってください。
どんどん盗んで行って、ふじらぼを卒業していってもいいと思っています。
実は、この学習支援教室の立ち上げで、先生メンバーを募集しているのは、こういう立ち上げ当初からの思いが紡がれています。
世の中にもっと優秀で行動力がある学生が増えればいいなって想っているし、
想いをちゃんと形にすることができる人が増えれば、就職でも、
起業でもフリーランスでも、なんでもいいと思っています。
でも、世の中、実現力を学べる場所
って少ないんじゃないかなって。。。
だからこそ、この学習支援教室の活動を通して、一緒に成長していきましょう。
(もちろん継続的に活動をしてくれてもいいです。これからもふじらぼは子どもたちとメンバーの居場所として活動を広げていこうと考えています。。)
まあ、いきなりメンバーになって欲しい!とは、思っていないので、
まずは気軽にメールで質問をくれたら嬉しいです。
ざっくばらんにお話しできたらと思います。
それでは、あなたのご連絡をお待ちしています。
ふじらぼ代表
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
学習支援のボランティアをした際に長期的に学習支援に携わりたいと感じふじらぼに参加しました。子どもと関わる機会がほとんど無かったため最初の方は活動が上手く出来るのか不安もありましたが、他の先生メンバーの方から子どもとの関わり方など学ぶことが沢山ありました。高い志をもつ先生メンバーが多く和やかな雰囲気で活動をしています。
(大学2年生・所属1年目)
大学で児童福祉について学ぶ中で、実践の場で子どもと関わってみたいという気持ちが芽生え、ふじらぼに参加しました!最初に参加した時は、同年代の先生たちの素敵な関わりを見て、「自分にはこんな関わりができるのだろうか」と不安に感じた一方で、目の前の子どもと信頼関係を築いていきたいという思いが芽生えました。子ども一人ひとりと関わり、その子どものことを考えていく中で多くのことを学ばせていただいています。何より、子どもとの関わりを通して、自身の子ども観や向き合う姿勢等を振り返り、自分自身と向き合う機会にもなると日々実感しています。
(大学4年生・所属3年目)
このボランティアの雰囲気
楽しく、明るく、笑顔が絶えない空間になります。
なぜなら、メンバーが楽しく笑っている空間にこそ、物凄い力が秘めていることを知っているから。
バチバチな空気感じゃないけど、やるときはやるし、ふざけるときはふざけるし。
「笑う時は笑うし、やる時はやる」
そういうメリハリのある空間を目指します!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
代表者 |
鈴木・草間 |
---|---|
設立年 |
2021年 |
法人格 |
任意団体 |
ふじらぼ学習支援教室の団体活動理念
子どもたちの可能性を探求する
ふじらぼ学習支援教室の団体活動内容
学習支援教室の開催、運営
体験授業の実施
取り組む社会課題:『教育格差』
活動実績
任意団体として、代表が中学時代の同級生の教員と設立
2021年04月
子どもたちへの指導方法や関わり方は、現役の小学校教員が監修してくれます。
善行地区での活動を開始するが、活動失敗・・・
2021年06月
子どもたちを集めることができず、非常に苦労しました。
この経験を活かし現在のふじらぼがあります。
青少年会館で学習支援活動の開始
2021年08月
定例の学習支援活動が本格化
2021年09月
子どもたちが定期的に来てくれるようになり、学習支援活動が本格化。
ここまでくるのにたくさんの失敗がありましたが、メンバーのみんなのおかげで、
今のふじらぼがあります。
社会福祉協議会に登録 分庁舎のボランティアセンターでの活動開始
2021年11月
市内のNPO法人と共同でITを用いた、新しい支援システムを構築中
2022年02月
代表がIT企業で働いていたり、メディア事業会社の起業などの経験から、
ITを用いた子どもたちへの支援システムを構築中。
このシステムができれば、市内全域の子どもたちを笑顔にすることができます。
ITを活用した子ども弁当の発注システムを開発・提供
2022年08月
小・中学生の子どもたちを対象にした「子ども弁当」の予約システムを開発。
実際に市内の飲食店、NPOと連携をして、300名以上の子どもたちにお弁当を渡すことができました。効率化した時間は100時間となりました。
2代目代表・初代副代表の誕生
2023年04月
学生が運営を行う団体として、初めての学生代表・学生時代からふじらぼで活動してきた初代副代表の誕生。
・先生メンバーによるイベント企画・運営の開始
・外部の夏休み学習支援・不登校支援の企画に参加
3代目共同代表・2代目副代表の誕生
2024年04月
3代目の学生共同代表・2代目の学生副代表の誕生。
・SNS運用本格開始