1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川での国際系ボランティア募集一覧
  4. アフリカ人が代表のNPOボランティア募集(こども食堂&国際フェスティバル)

アフリカ人が代表のNPOボランティア募集(こども食堂&国際フェスティバル)

NPO法人 アフリカヘリテイジコミティー
  • 活動場所

    相模原駅 徒歩12分 [相模原市中央区相模原] (こども食堂は、横浜市の青葉台駅と相模原市のJR相模原駅の2か所で活動しています。その他、アフリカイベントは東京(日比谷公園など)・神奈川で開催します。)

  • 必要経費

    事務:月給25,000〜50,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    応相談

基本情報

アフリカ出身のトニー・ジャスティスが代表を務めるNPO団体アフリカヘリテイジコミティーで一緒に活動してくれる方を募集しています。国際文化交流イベントの開催・こども食堂・アフリカ学校建設プロジェクトなど

活動テーマ
活動場所

こども食堂は、横浜市の青葉台駅と相模原市のJR相模原駅の2か所で活動しています。
その他、アフリカイベントは東京(日比谷公園など)・神奈川で開催します。

必要経費
  • 事務:月給25,000〜50,000円

●こども食堂や国際イベントの参加ボランティアの方は無償でお願いします。
★急募★どうかお力を貸してください。
※現在、当団体にご応募して戴いたのにメールでご返信が出来ない状況です。
折角のお気持ちにお答えできず大変申し訳ないです。心よりお詫び申し上げます。
心苦しいのですがメールでのお返事が出来ないのでお電話で直接ご応募ください。
こちらまで → 042-707-1900 お願いいたします。
(お電話は平日・土日・祝日 am8:00~pm22:00まで受付ております。)

・こども食堂ボランティア採用サポート業務のお仕事
-週3~週5(時間数は応相談)
-メールの返信(フォーマット使用)
-応募者情報のチェック
-システム上又はメールでの面談日程の確認業務
-他データ入力
●長期に事務をサポートしてくださる方は相談のうえ有償スタッフとして謝礼を支払います。(条件:事務経験10年以上の方、Excel/Word/Power Point中級以上)
●トラック 1~4t 運転手(マニュアル):月給3~7万円 長期に運転手をサポートしてくださる方は相談の上有償スタッフとして謝礼を支払います。

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

・こども食堂や国際イベントの参加ボランティアの方は短期~長期まで歓迎。
(こども食堂ボランティア採用サポート業務は長期の方を募集)
・事務サポートしてくださる方は長期が可能な方を募集しています。
・急募:トラック運転手のサポートしてくださる方は短期~長期まで歓迎。

活動頻度

応相談

あなたの都合に合わせてご参加ください。

募集対象

国際文化交流に興味がある方。こどもの貧困・教育・心のケアなどに関心のある方。
若者~シニアまで幅広く募集。英語や他言語ができる方は更に歓迎します!
有償スタッフに関しては、社会人経験5年以上の、特に日本語を中心とする書類作成などの事務ができる方がいれば助かります。

注目ポイント
  • 国際文化交流の経験ができる
  • 日本とアフリカのこどものために活動できる
  • あなたの特技を活かせる
対象身分/年齢
募集人数

60名

関連スキル

法人情報

NPO法人 アフリカヘリテイジコミティー

“アフリカヘリテイジを通じ、こどもたちとダイバーシティのために持続可能な社会を”
代表者

トニー ジャスティス

設立年

2015年

法人格

NPO法人

団体の活動を支援しませんか? 支援方法を確認する

アフリカヘリテイジコミティーの法人活動理念

この法人は、広く一般市民を対象に、国際協力に関する事業を行い、アフリカと日本の文化交流を通して新しい関係作りに寄与することを目的とする。また、地域や世代を超えた活動や被災地域など困難な状況にある人たちへのサポートを行うことにより、国際交流の振興、心豊かな社会の実現、地域の安全に貢献することを目的とする。

アフリカヘリテイジコミティーの法人活動内容

・神奈川、東京を中心に主催、運営している「アフリカヘリテイジフェスティバル」


・「アフリカに学校を作ろうプロジェクト」


・地域のコミュニティスペース「こども食堂・こども寺子屋」


・無国籍料理レストラン「NOVINYE(ノヴィーニェ)」



活動実績

2009年
NGO団体として『アフリカヘリテイジコミティー』の活動開始

2009年

ガーナ共和国より認可を受け、アフリカ各国の伝統文化の継承を通じた教育福祉活動、アフリカのこどもたちのための施設建設計画「学校をつくろうプロジェクト」をスタートさせました。

2011年
第一回アフリカヘリテイジフェスティバルを開催

2011年09月

アフリカ各国の伝統文化を体験できるフェスティバルの開催がスタートしました。これ以降、毎年定期的に行われるようになり、地域の発展にも繋がっています。

2012年
第一回リスペクトジャマイカフェスティバル、第一回セミワールドフェスティバルを開催

2012年

「アフリカ」に限定せず、アフリカにルーツを持つ世界中の国々の文化をテーマにしたフェスティバルの開催をスタートしました。「アフリカヘリテイジフェスティバル」とともに、三大フェスティバルとして定期的な開催を行ってまいりました。

2015年
日本にて、『NPO法人アフリカヘリテイジコミティー』設立

2015年

神奈川県より認証を受け、NPO法人を設立いたしました。

2016年
神奈川県2箇所にて、『ノヴィーニェこども食堂&こども寺子屋』をスタート

2016年

日本の「目に見えない貧困」の問題に取り組むため、相模原と横浜にて、こどもでも大人でも安心に過ごせる『ノヴィーニェこども食堂&寺子屋』をスタートさせました。

2018年
横浜市や神奈川県からの委託事業でアフリカ文化紹介イベントなども行う。

2018年

アフリカ文化紹介イベントの開催のほか、代表のトニー・ジャスティスによる講義や講演活動も行ってまいりました。

アフリカヘリテイジコミティーのボランティア募集

アフリカヘリテイジコミティーの職員・バイト募集