- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 東京のNPO・NGOインターン募集一覧
- 東京でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
- 旧【2021年春から】LOOB JAPAN国内インターン3期生募集!
- 国内外インターンシップ
- 新着
- 締切5日前
更新日:2021/01/23
旧【2021年春から】LOOB JAPAN国内インターン3期生募集!
特定非営利活動法人LOOB JAPAN
基本情報

LOOB JAPANは2021年春から始動する国内インターン3期生を募集します!
日本とフィリピンを繋ぎたい!国際協力に関心がある!そんな思いを持つ学生さんからの応募をお待ちしてます!
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 | |
待遇 |
無料 1.賛助会費&プログラム参加費の免除 |
勤務日程 |
|
勤務頻度 | |
募集対象 |
◆国際協力に関心に関心がある |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
4名 |
関連スキル | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
〈こちらは旧募集ページです〉
ご覧いただきありがとうございます!こちらは旧募集ページです。
「メインインターン」に関する募集内容に変わりはございませんが、新しい募集ページでは任期6カ月の「サポートインターン」に関しても明記しております。
手数おかけしますが幣団体の投稿情報から、ご確認をお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------
【LOOB JAPAN:メインインターン】
◆2019~2020年度の第1期~第2期生の活動内容
①スタディツアー企画運営(2019年)、オンラインスタディツアー企画運営(2020年)
LOOB JAPANでは夏のスタディツアーを通して、企画からアテンド業務までのすべての常務を経験できます!
1.2019年度
国際協力に関心のある大学生を対象にJICAフィリピンオフィス訪問やホームステイなど盛り沢山の内容でツアーを行いました!
2.2020年度
2020年度は残念ながらリアルツアーの実施には至りませんでしたが、zoomを利用して現地と繋ぎ、オンラインスタディツアーを行いました!
②国際協力イベント出展
年に数回行われる国際協力イベント等や、NPOが集まるオンライン会議など、数多くのイベントに参加をしました!
オフラインのイベントでは、フェアトレード商品の販売を行いました。
◆第3期生の主な活動(予定)
①企画、広報、英通訳、映像チームのチームリーダーとしての活動
1年間3期生として活動いただき、みなさんにはご希望の職種の「チームリーダー」として活動していただきます!
・企画チーム
オンラインイベントの企画運営やサポート
・広報チーム
SNS運用や現地スタッフとのインタビュー企画&ブログの執筆
3.英通訳チーム
オンラインイベントにおける通訳や現地スタッフとのやり取り
4.映像チーム
SNSやに使用する画像や映像の作成、オンラインイベントで使用する現地の映像などの作成
それぞれ主に上記の内容に携わっていただきます。
希望次第でほか業務のサポートスタッフとして兼務いただくことも可能です♪
②オンラインプロジェクトの企画運営
業務に慣れた夏~秋頃にインターン生主体でオンラインプロジェクトの企画をお願いいたします。
1期生~2期生が作成した(オンライン)スタディツアーを参考にしても良いですし、全く最初から企画してもOKです!
ぜひ3期生のみなさんの“やりたい!伝えたい!"が詰まったオンラインプロジェクトを企画くださいね♪
企画をする上で、現地のスタッフともたくさん繋がることができます。
③国際協力イベントへの参加やサポート
年に数回行われる国際協力イベント等でフェアトレード商品の販売等ができます!
フェアトレードに関わりたい方、NPOの仕事を経験したい方、是非ご応募下さい!
またフェアトレードに深く興味のある方は、希望次第で別途フェアトレード部署のサポートスタッフとして活躍いただけます(ご希望の際はエントリーシートにご記載ください)。
◆LOOB JAPANインターンの魅力
LOOB JAPAN国内インターンの魅力は国内にいながらも現地と連携しながらフィリピン支援に携われることです。
また、企画・広報・運営までプロジェクトの全ての業務を経験することができ将来に繋がる力が身に付きます。
他にも活動を通し英語力、リーダーシップや多くの人とのコミュニケーション力など磨くことができます!
◆応募の流れ
Activo募集ページから応募 1月末日まで
1次選考(書類) 詳細をメールにて送らせて頂きます。
2次選考(面談) 2月
結果発表 2月中
-
ミーティングの様子
-
インターン生企画のスタディツアーを開催しました!
-
現地ユースとの交流
-
国際協力イベントへの出展
-
オンラインスタディツアーの企画
-
フェアトレードのイベント出店
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
小林 幸恵 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
NPO法人 |
LOOB JAPANの法人活動理念
本会は、(1)日本とフィリピンの子ども、青少年および一般社会人が、文化的かつ教育的な人的交流を通じ、国籍、年齢、性別、肌の色、信条を超えて相互理解と友好親善を深めるとともに、(2)フィリピンの低所得者層を対象としたコミュニティ開発、教育・医療支援、環境保護、自立支援などの支援活動を推進し、奉仕精神を育て、地域の発展に寄与することを目的とする。
LOOB JAPANの法人活動内容
(1) 途上国における地域協力・国際協力事業(国際ワークキャンプ/生計支援事業)
(2) 途上国の子ども達への教育・医療支援事業(教育サポート/医療サポート)
(3) 途上国の困難な状況にある地域・世帯への物資支援事業(物資・衣類寄贈/災害支援)
(4) 国際理解・青少年育成事業(英語研修&ソーシャルアクション/スタディツアー)
(5) その他目的を達成するための必要な事業(1~4のための募金活動/説明会/広報活動)
活動実績
2001年06月
現代表が大学在学中の1995年に名古屋YMCAが主催するフィリピンワークキャンプに参加。青少年の健全な成長が世界から貧困と戦争を減らす最良の手段と信じ、1998年にマニラに単身渡航。その後、NGOや日系企業での経験を経て、2001年春にフィリピンYMCAの元メンバーと共にNGO LOOB Inc.を設立。
2001年08月
第1回スタディツアーで日本全国から14名のボランティアを集め、コミュニティワークや農村ホームステイを成功させた。同年教育サポート事業スタート(10名からスタート)
2006年
英語研修&ソーシャルアクションプログラム(ESAP)事業開始
2007年04月
ノンフォーマル教育である「週末子ども英語アクティビティ (WeKEA)」をイロイロ市周辺で開始。
2009年01月
第2回かめのり賞(2009年1月9日授賞式)
2014年08月
日本でも東京都に特定非営利活動(NPO)法人LOOB JAPANとして登記完了。
2016年10月
グローバルフェスタ 外務省写真展『NGO部門最優秀賞』受賞(2016年度)
2018年
環境省グッドライフアワード『サステナブルデザイン賞』受賞(2018年度)
2018年12月
フィリピンで受け入れた日本人ボランティア数は2,300人、フィリピン人ボランティアを入れると3,600人に上る。
2019年08月
フィリピン・イロイロ市大学機関であるGreen International Technical College(GITC)および株式会社With The Worldと提携し、SDGsアカデミアを企画・創設。