- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- 台湾の海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 台湾での国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- ★好評につき受付延長★友達と参加できる!7日間、日本×台湾の修復ボランティア
- 募集終了
- 海外ツアー/プログラム
更新日:2020/02/25
★好評につき受付延長★友達と参加できる!7日間、日本×台湾の修復ボランティア
一般社団法人 CIEE国際教育交換協議会この募集の受入法人「一般社団法人 CIEE国際教育交換協議会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
歴史ある小さな漁村で古い家屋を修復し、地域の活性化を支援するボランティア。英語・中国語に触れながら生活し、日本と台湾の国際交流をしたり、フィールドワークで持続可能な建築について学びます。台中の観光も!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
費用に含まれるもの▼ |
活動日 |
現地集合・現地解散です。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・参加条件書に同意いただける方 |
募集人数 |
15名 |
特徴 |
募集詳細
活動地ってどんなところ?
場所 | 梧棲區(Wuqi District)の湾岸部にある下寮(Xia Liao)は、約100年前までは漁業で栄えた漁村です。下寮の人々は、漁業のほかに、漁網を編む技術や、竹細工を作る技術に長けています。かつて梧棲區の中心部には、川水が流れていましたが、1970年代に公共衛生を促進する目的で、一般道の拡張工事が行われ、地元政府は、川を「覆う」ことを決めました。新しい一般道によって、漁港のコミュニティは分断されてしまいましたが、有志の若者たちによって結成されたグループ(Hi! Culture)が、漁村の景観を取り戻し、より多くの人々が、この地域の歴史に触れられるように活動しています。 |
言語 | 国の共通言語は、北京語(国語)ですが、この地域では台湾語を話す人が多く暮らしています。リーダーや地元のボランティアとの共通言語は英語です。ただし、ボランティア中に交流する台湾の地元の人々は決して英語が得意ではありません。参加者の英語力によっては、日本語を教えて会話をしたり、北京語、台湾語が少しでも話せる方は、現地の言葉で話した方がスムーズにコミュニケーションが取れるでしょう。本プロジェクトでは、一つの言語にこだわることなく、ボディランゲージや、複数の言語を、片言でも良いので使いながら、共同生活を送るイメージでご参加ください。 |
時差 | 1時間。日本の方が1時間進んでいます。時差が殆どないので、時差ボケの心配がありません。 |
気候 | 夏は比較的涼しく、冬も比較的温暖で一年を通してとても過ごしやすい地域ですが、冬は寒波におおわれると厳しい寒さとなるため、3月の気候はよく調べておきましょう。 |
活動内容
ボランティアは主に以下の活動に携わります。古い家屋を修復することで、伝統的な建築物の価値を再構築し、将来的なコミュニティー拠点づくりを支援します。
- ・ユニークな建築手法が用いられた古い民家の階段、壁、庭部分の修理・修繕・清掃
- ・コミュニティの憩いの場になっているパブリックスペースのメンテナンス
*地元の人たちのニーズにより活動内容が異なります。活動内容は柔軟にお考えください。
活動メンバー
- ・日本からのボランティア(12~15名程度。申込人数によって異なります)
- ・台湾のボランティア(2~5名程度。申込人数によって異なります)
- ・台湾の地元スタッフ(その日の状況により異なります)
- ・台湾のリーダー(1~2名)
滞在
台中港にある教会に滞在。(寝袋必須)
食事
日中は地元の方より提供され、夕食はボランティアの仲間と共同自炊
体験談・雰囲気
この海外プログラムの体験談
2019年3月に台湾「地域活性」6泊7日プログラムに参加した学生さんに、帰国後お話を伺いました。
★プロフィール
名前&所属:吉田 奈々恵さん(福島大学 経済経営学類 国際地域経済専攻 2年)
好きなこと:美味しいものを食べること、いろんな人とお喋りすること
座右の銘:時間は有限、青春は一瞬
プログラム参加の経緯:大学2年をまもなく終えるといったタイミングでもっと自分を成長させたかった。海外経験ゼロだったため、1週間という期間に魅力を感じた。また、現地の人と関わりながらボランティア活動できることも魅力的だった
この海外プログラムの雰囲気
活動地ってどんなところ?
場所 | 3梧棲區(Wuqi District)の湾岸部にある下寮(Xia Liao)は、約100年前までは漁業で栄えた漁村です。下寮の人々は、漁業のほかに、漁網を編む技術や、竹細工を作る技術に長けています。かつて梧棲區の中心部には、川水が流れていましたが、1970年代に公共衛生を促進する目的で、一般道の拡張工事が行われ、地元政府は、川を「覆う」ことを決めました。新しい一般道によって、漁港のコミュニティは分断されてしまいましたが、有志の若者たちによって結成されたグループ(Hi! Culture)が、漁村の景観を取り戻し、より多くの人々が、この地域の歴史に触れられるように活動しています。 |
言語 | 国の共通言語は、北京語(国語)ですが、この地域では台湾語を話す人が多く暮らしています。リーダーや地元のボランティアとの共通言語は英語です。ただし、ボランティア中に交流する台湾の地元の人々は決して英語が得意ではありません。参加者の英語力によっては、日本語を教えて会話をしたり、北京語、台湾語が少しでも話せる方は、現地の言葉で話した方がスムーズにコミュニケーションが取れるでしょう。本プロジェクトでは、一つの言語にこだわることなく、ボディランゲージや、複数の言語を、片言でも良いので使いながら、共同生活を送るイメージでご参加ください。 |
時差 | 1時間。日本の方が1時間進んでいます。時差が殆どないので、時差ボケの心配がありません。 |
気候 | 夏は比較的涼しく、冬も比較的温暖で一年を通してとても過ごしやすい地域ですが、冬は寒波におおわれると厳しい寒さとなるため、3月の気候はよく調べておきましょう。 |
新着情報
2018年9月、CIEEは法人格を取得し、日本法人の新代表として日系アメリカ人が就任しました。
CIEE Japanは、より一層グローバルな組織を目指し、事業を拡大させていくための変革期を迎えています。
顧客は大学を始めとした学生が主ですが、数ある英語学力テストの中でもよりアカデミックなTOEFL®テストの意義と国際交流プログラムを広めていくことがミッションです。
法人情報
代表者 |
根本 斉 |
---|---|
設立年 |
1965年 |
法人格 |
一般社団法人 |
CIEE国際教育交換協議会の法人活動理念
To help people gain understanding, acquire knowledge and develop skills for living in a globally interdependent and culturally diverse world.
世界はお互いに依存している一方で、文化的には多種多様に異なっています。その中で生きてゆくすべとして、国際理解を深め、知識を蓄え、スキル・能力を向上させる手助けをすることをCIEEは理念としています。
21世紀は、ますます人や情報の流動化が活発になり、国内にいても外国人との日常的な接触の場面が増します。また、地球規模で取り組み解決しなくてはならない課題にも直面しています。異なることばや文化・習慣を持つ人々とも敬意の念を持って理解し、感情や意見を伝え合い、ともに行動できるようになるためには学びの場が必要です。
CIEEは教育現場と連携をとりながら、多文化・国際社会で豊かな心で生き、グローバル社会に貢献できる力を若者が育む機会(a world of opportunity)の提供を行っています。
CIEE Japanが目指すこと
CIEE Japanが次世代を担う若者に身につけてもらいたいスキル・能力を、「あたま」「こころ」「ことば」の3領域に区分してみました。これらのスキル・能力は、経済協力開発機構(OECD)が発表した「主要能力」、文部科学省が学習指導要領で掲げている「生きる力」、経済産業省が発表した「社会人基礎力」とも共鳴する力です。
若者がCIEEの企画を通して世界への扉を開き、あたまで考え、こころを鍛え、ことばを磨きながら行動し成長し続けることを願っています。
CIEE国際教育交換協議会の法人活動内容
1965年に設立された日本代表部は、国際教育交流のパイオニアとして半世紀にわたり若者の未来を育んでまいりました。CIEEの派遣・受入プログラムの参加者は7万人に達しています。また、1981年からはTOEFL®テスト日本事務局を務め、団体向けTOEFL®テストであるTOEFL ITP®テストの受験者は300万人を超えています。
CIEEの理念は、「世界はお互いに依存している一方で、文化的には多種多様に異なっています。その中で生きていくすべとして、国際理解を深め、知識を蓄え、スキル・能力を向上させることを手助けする」ことです。そしてCIEEのビジョンは教育的且つ質の高いプログラムやサービスを提供しながらグローバル社会に貢献できる人材(global citizens)を育成することです。
我々は、次の50年もこの理念とビジョンを実現していくために、「CIEEは今後どうあるべきか」をスタッフで議論するとともに、CIEEを知る外部の方々(*1)、そして過去の参加者(*2)にCIEEへの期待を伺いました。これらの結果から、浮かびかがったキーワードは「べスト・パートナー」です。そして、ベスト・パートナーとしての資質を次のように考えるに至りました。
CIEE Japanをご利用になっている方々にとって
・顧客に、信頼、安心、満足を持っていただける団体
・常に教育的な視点を持つ団体
・人と人を繋げる役も担う団体
CIEE Japanとして
・高い理念、専門性、モチベーションを持つ専門集団
・CIEEならではの世界規模のネットワークを生かす団体
人類の平和と調和に貢献するというCIEE創設の精神を忘れることなく、変化する社会に柔軟に対応しながら、教育機関の方々、参加者の皆様のベスト・パートナーとして共に歩み成長してまいりたいと思います。
<CIEEメンバー校>
名古屋商科大学 / 関西外国語大学 / 明治大学 / 駒澤大学 / 聖路加国際大学 / 中央大学 / 筑波大学 / 青山学院大学 / 亜細亜大学 / 岩手大学 / 桜美林大学 / 神田外語大学 / 九州大学 / 国際基督教大学 / 上智大学 / 信州大学 / 創価大学 / 大東文化大学 / 玉川大学 / 津田塾大学 / 東邦大学 / 東洋大学 / 獨協大学 / 南山大学 / 日本大学 / 法政大学 / 北海道大学 / 明海大学 / 横浜市立大学 / 立正大学 / 立命館アジア太平洋大学 / 麗澤大学 / 京都外国語大学 / 神戸学院大学 / 西南学院大学 / 北海道教育大学