- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 障がいのある子どもと一緒に遊びませんか?2/1,8,15募集中✩.*˚
更新日:2025/01/18
障がいのある子どもと一緒に遊びませんか?2/1,8,15募集中✩.*˚
ボランティア団体こぶた(こぶたさーくる)基本情報
子どもの成長とあなたの成長を実感できます。
様々な障がいをもった子ども達と関わり、将来の道を広げてみませんか。
新しいことを始めてみたい学生さん募集中✩.*˚
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
吹田市総合福祉会館(保健センター) 〒吹田市出口町19-2 |
必要経費 |
無料 不要 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
10代・20代の学生。 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
■ごあいさつ
こんにちは!私たちはこぶたさーくるです♪
こぶたさーくるは、「吹田市手をつなぐ親の会」と「吹田市肢体不自由児・者父母の会」が主催している「吹田市障害児育成教室」という活動の企画・運営を行っている学生団体です。吹田市在住の知的・肢体不自由・発達障害などの障害児の余暇支援、様々な遊びを通し、障がい児の社会交流を応援しています。
毎週土曜日の活動・長期休暇期間のイベント等に、小学校1年生~高校3年生の子どもたちが参加しています。
子どもたちと一緒に、楽しく遊んでくださる学生のボランティアさんを随時募集中です。
温かく、笑顔で溢れる育成教室です。初めての方でも大丈夫!ぜひご連絡ください!お待ちしております!
※活動証明書の発行などについては、下記 ☆お知らせをご覧ください。(写真より下にあります)
子どもたちと一緒に、楽しく遊びませんか?♡ ご参加お待ちしています。
日程など詳細については、年間スケジュールをご覧ください♪
最終更新 2023年9月5日
■年間スケジュール
・土曜日育成教室
長期休暇を除く毎週土曜日 14時~17時
2024年度は、
※1学期は4月6日〜7月20日(土)まで
※2学期は9月7日~12月14日(土)まで
※3学期は1月11日〜3月15日(土)まで←2/1,8,15募集中✩.*˚
・夏休み育成教室
日時: 2024年8月17.19.20.21.22日 各日 9時30分〜17時 (予定)
ボランティア講習会 8月8日 14時〜
工作や音楽遊び、プール遊びなど楽しい遊びが盛りだくさんです!
子どもたちと一緒に楽しい夏の思い出を作りませんか?☆
※子どもたちと一緒にプールに入っていただけるボランティアさんを優先的に受付いたします。
1日からの参加も大丈夫です🙆🏻🙆♀️
◎詳細はお問い合わせください。
・春休み育成教室
日時:2025年3月25日. 26日•27日•28日•29日各日 9時30分~17時
※ボランティア講習会 3月11日 14時〜
工作や音楽遊び、運動遊びなど楽しい遊びで、あっという間の1日です☆
・バスツアー
日時:2024年10月19日(土)
行先 : 東映 太秦映画村
子どもたちがとっても楽しみにしている、育成教室の秋のイベントです♪
2023年度はイングランドの丘へ行きました!9時から17時まで丸一日のツアーです!
→上記すべての活動は 単発・継続どちらでも可です。定期的に参加していただけますと、子どもたちも顔やお名前を覚えられますので、回を重ねるごとに親しく関わりやすくなりますよ!
■活動場所
主に、吹田市総合福祉会館(保健センター)(阪急豊津駅・JR吹田駅 徒歩10分程度)
※月によって例外や、その他変更あり。詳細はお問い合わせください。
■活動内容
子どもと1対1又は1対2のペアを組み、担当として1日遊びます。(ペアは当日お伝えします。)
土曜日育成教室は、平均5~10人の子ども、5~10人のボランティアスタッフが参加し、ペアでの交流を行いながら全体で遊び進めます。
取り組み内容は、工作・調理・運動・外出など様々です。
<R1年度 育成教室の主な取り組み内容>
・こどもの日の鯉のぼりの飾り作り
・ボーリングを作成しボーリング大会
・父の日のメッセージカード作り
・ホットケーキ作り
・レアチーズケーキ作り
・大学の学園祭にお出かけ
・天王寺動物園にお出かけ
■募集対象
①ボランティアスタッフ
子どもとその日の担当として一緒に遊んでいただきます。
→10代・20代の学生の方。
高校生・大学生、資格・経験は問いません。
(上記の対象外で参加したい方はご相談ください)
②共同企画者(個人・団体・サークルなど)
日々の取り組み(遊び)の企画を実施してくださる方。・学生サークルによる紙芝居
・高校生団体によるクリスマス会
・カメラ(子どもたちや活動風景を共に遊びながら撮影)
・大学ゼミとの共同イベント(障害児と関わったことがない人向け)
等々、今まで行ってきました。企画は何でもかまいません。ダンスや劇を発表していただいても、工作を教えていただいてもOK!
子どもたちに新しい経験を提供してください。サポートは全面的にさせていただきます。→興味のある方は、お問い合わせください。
③こぶたさーくる運営スタッフ
育成教室を一緒に運営してくださる方も、募集しております。
→10代・20代の学生(高校生・大学生)の方。
大阪でのミーティングに参加できる方(不定期:スタッフで予定を合わせます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■応募方法
応募フォームよりご連絡(例:7/11(土)を希望の場合7/8(水)まで)
すぐに返信できない場合があります。余裕をもってお問い合わせください。
1週間以内に返信がない場合は、送受信どちらかの不備が考えられます。お手数ですが、再度ご連絡をお願いいたします。
10代・20代の200~300名のボランティアスタッフと繋がりがあります。
笑顔の絶えない「育成教室」に遊びにきませんか?
きっと楽しい時間を過ごすことができますよ^^*!
更新2025年1月18日
お知らせ
近頃、ボランティア活動証明書の発行についてのお問い合わせが数件ありますので、お知らせさせていただきます☆
当団体は高校・大学などからの正式な要請の有無やその他の理由を問わず、ボランティア活動証明書などの書面への発行や、捺印は基本的にお受けしておりません。
ただし、例外として、当団体の活動趣旨や内容をご理解いただいていることに加えて、
長期的に継続して活動に参加してくださる方、そして真摯な姿勢で子どもたち、スタッフ、他のボランティア参加者、保護者の方々と関わってくださる方のみ、状況に応じて個別に検討いたします。
上記の内容をお含みおきいただいたうえで、ご参加希望のご連絡の際に、ご自身で書面をご用意いただき、必ず事前にご相談ください。活動当日に初めてサインや捺印などを依頼される方へは、対応いたしかねます。
ご了承のほど、宜しくお願いいたします。
子どもたちは育成教室で、ボランティアの学生さんと過ごすことを楽しみにしてくれています。
どんなきっかけであっても、当団体に関心を持って下さったこと、感謝いたしております♡
ぜひ一度、子どもたちに会いにいらしてください☆ お会いできることを楽しみにしております!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
【女性 運営スタッフ 大学生】
高校1年生の時に、初めて夏休み育成教室にボランティアスタッフとして参加しました。楽しい遊びと学びを感じ、以後、高校3年間土曜日育成教室など参加していました。大学1年生からは運営スタッフとして、育成教室の企画運営に携わっています。
子どもたちや関わる方々の笑顔に溢れ、日々楽しく活動しています。出会いも、感動もたくさん!ボランティアというより、友だちと遊びに行く。という気持ちで毎回遊んでいます。
【女性 運営スタッフ 大学生】
私は大学1回生の夏に団体と出会いました。そこから1年半くらいボランティアスタッフとして通い、現在は運営スタッフとして活動しています。ここでは、子供への接し方や子供の特性など日々たくさんのことを学ばせてもらっています。スタッフ同士も気さくなため、居心地もよく安心できる場所となりました。中高大と部活動をしていましたが、また違った 繋がりや学び、楽しみがあり、毎回子供たちと楽しく過ごしています!
【男性 ボランティア参加者 大学生】
わたしは月1回ほど活動に参加させていただいています。「この工作できるのかなぁ?」と思うようなことがありました。しかし、いざ一緒にやってみると楽しそうに工作をしてくれ、私の考えにないような作り方を行っていました。発想力や子どもたちとの関係形成の方法を養うことのできるボランティアだと思います。
【女性 ボランティア参加者 大学生】
こぶたには1・2年前ほど前から参加させていただいていますっ!たくさんの子どもたちと遊んでいますが、たしが遊んでもらってる事もあります(笑)子どもたちの行動からの学びも多く、ボランティアでいっているというよりも、子供たちと遊びたいから遊びに行っているという感覚です。行き続けていると名前を覚えてくれたりして、担当じゃない子どもたちから声をかけられる事もあって、非常に嬉しいです!!
【女性 運営スタッフ】
障害を持つ子ども達は、みんなまっすぐで素直な子ばかりです。子ども達の笑顔を見ると元気を貰えるますし、何より心の底から楽しい!と思える時間を過ごすことができます☆
このボランティアの雰囲気
「楽しくアットホームな活動」をモットーにしています。支援者・指導者としてではなく、「友だち」として子どもたちと接しています。初対面からの始まりですが、育成教室への参加を通して子どももボランティアも、楽しく遊べる居場所を得られます。
公共事業や施設等のような決まり事はなく、子どものやりたいことを尊重しつつ、全体での活動を行っています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
団体情報
代表者 |
村上瑞月 |
---|---|
設立年 |
1987年 |
法人格 |
任意団体 |
ボランティア団体こぶた(こぶたさーくる)の団体活動理念
育成教室の目的として、障害児の余暇支援(放課後支援)が挙げられます。
障害児は、家、学校以外の場で遊ぶ機会がほとんどありません。しかしながら、子どもの発達とは子ども同士の遊びや秘密、大人といれば止められてしまうようなこと(探検など)も経験して進んでいきます。そんな経験を友人として、同世代のものとして関わることを大切にしています。
障害児だけでは遊ぶこともままならないこともあり、育成教室は楽しい遊びの時間を提供しています。
また、遊びを通じて社会的自立を目指します。
多くのボランティアスタッフと障害児は初対面です。初対面の人と遊びを通じて関わることにより、コミュニケーション能力が向上します。
育成教室を卒業した子どもは、その後、事業所などで他の障害者よりも初対面の人との関わりが上手い。輪に馴染みやすい。との話もあります。食事介助が必要な子どもが、育成教室を通じて誰からでも食べられるようになったこともあります。
知らない人と関わることは楽なことではありませんが、そこからの学びは大きなものです。初対面から長く育成教室に参加することで、障害児とボランティアとの関係は、友人のような、慣れ親しんだ関係を築くこともできます。
私たちは専門的知識や技術がありません。参加するボランティアスタッフのほとんども同様です。しかし、互いに補い合い、支えあうことで、楽しい空間を共に作り出しています。
障害児に支援する。何かしてあげる。という立場ではなく、共に楽しみ、共に生きていく仲間として、互いに学び合う場所を提供したいと考えています。
※当団体では「障害」は人ではなく、社会にあるものとして表記しております。
ボランティア団体こぶた(こぶたさーくる)の団体活動内容
こぶたさーくるは、「吹田市障害児育成教室」の運営を行う団体です。
現在は大学生を中心に5名で、日々の活動の企画・準備、当日の進行、広報活動などを行っています。
こぶたさーくるの運営スタッフも随時募集しておりますので、お声かけください。
・土曜日育成教室
・春休み育成教室
・夏休み育成教室
・バスツアー