1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【国際協力を見つめなおす】現地でのリアルな学び!カンボジアの社会課題に迫る!

更新日:2025/02/17

【国際協力を見つめなおす】現地でのリアルな学び!カンボジアの社会課題に迫る!

EQAO教育グループ
  • 活動場所

    カンボジア

  • 必要経費

    98,880円

  • 募集対象

    高校生

  • 活動日

    2025年8月6日(水)~13日(水)

基本情報

中高生必見!カンボジアを国際協力の対等なパートナーとして捉えることがテーマのツアーとなっています!国際協力についての学びが多いのはもちろん、カンボジアの魅力も多く感じることが出来るプランです!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 98,880円

98,880円に加えて、28万円がツアー代金としてかかります(どちらも税込みです)。
【ツアー代金に含まれるもの】
VISA代金、入国審査&VISA申請代行料、往復航空券代金、現地交通費、ホテル代、アンコールワットガイド代、ナチュラルバリューでの昼食代、トンレサップ湖クルージング代、プレイクラン村ホームステイ代(1日目の昼食、夕食、2日目の朝食代含む)、グローブジャングルコーディネート料、通訳代、

【ツアー代金に含まれないもの】
アンコールワット遺跡入場チケット代、トゥールスレン博物館入場料、王宮入場料、食費、お土産代など

活動日
  • 2025年8月6日(水)~13日(水)
注目ポイント
  • 国際協力の在り方を肌で感じる学び!
  • カンボジアの魅力を「現地で」多く感じられる!
  • 学びを深めるre-thinking timeを毎晩実施!
募集対象
  • 高校生
  • ◎こんな方におすすめ
    ・国際協力に関心がある
    ・東南アジアに行ってみたい
    ・異文化に触れてみたい
    ・海外に行くのが初めて
    ・新しい留学をしたい

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    【概要】

    今回のスタディーツアーは、カンボジアを「一方的に支援される途上国」としてではなく、国際協力の対等なパートナーとして捉えることをテーマとしており、カンボジアの魅力を多く感じつつしっかり国際協力を学ぶことができます!

    スタディーツアーは、カンボジアにおいて多様な分野の国際協力を行っているNPO法人Globe Jungleさんと連携して行い、Globe Jungleさんが運営する施設を多く訪れます。

    英語教育に力を入れており、貧困層の子どもたちが優先的に通うことができるフリースクールであるマンゴースクール!

    女性の権利やフェアトレードがテーマであり、マンゴースクールに売り上げの一部を寄付しているNATURAL VALUEフェアトレード工房!

    日本においてミュージカルに出演した経験がある子どももいるくっくま孤児院!

    これらの多様な分野の国際協力の現場を訪れることで、自分の目で見て考え、今後の国際協力に何が求められるのか、そして、自分自身はどのように関わりを持つことが出来るのか、考える重要な機会になること間違いなし!

    加えて、アンコール・ワットで朝日を見たり、トンレサップ湖でクルージング、また、王宮観光をしたりするなど、本スタディツアーではカンボジアの魅力を感じられる機会も盛りだくさんです!カンボジアを大好きになってこそ、カンボジアにおける国際協力に関する学びも関心もより深まります!


    また、一般的なスタディーツアーと異なり、EQAOのスタディーツアーは学びのサポートも充実!全4回の渡航前学習でカンボジアの歴史や社会問題、国際協力の事前知識を身につけます。

    渡航中には、自分の学びをメンバーと共有する「Re-thinking time」を毎晩実施!気づきを自分の中に留めずアウトプットすると同時に、メンバーと共有することで学びの定着を図ります。

    渡航後には、渡航前と渡航後の考えの変化と渡航を経てのNext Actionをプレゼンしていただきます!渡航後に継続して行うことができるオンラインボランティアの仕組みもご用意しております!

    「近いようで遠い国カンボジア」で新たな価値観に触れると同時にカンボジアの課題に向き合い、日本では経験できない1週間を過ごしましょう!

    皆様のご応募、お待ちしております!!






    具体的なスケジュール⇩


    8月6日
    7:30成田空港集合

    9:30

    成田空港出発

    15:30

    ハノイ空港出発

    17:10

    シェムリアップ空港到着

    [シェムリアップ泊]

    8月7日


    早朝アンコールワット遺跡 朝日鑑賞

    朝食

    バイヨン遺跡、タップローム遺跡観光

    市街に戻って昼食

    夕方

    トンレサップ湖クルージング

    水上生活の村や夕日を見に行きます

    夕食

    [シェムリアップ泊]

    8月8日


    NVフェアトレード工房訪問

    NVにて昼食

    マンゴースクール訪問

    プノンペンへ向けて出発

    プノンペン到着

    [プノンペン泊]

    8月9日


    午前プレイクラン村に向けて出発

    プレイクラン村のお母さんたちが作ってくれる昼食を食べます

    午後

    ココナッツスクール訪問

    授業を見学したり、子どもたちと交流します

    ※ココナッツスクールでの活動

    村のお母さんたちが作ってくれる夕食

    高床式の家に蚊帳を張って就寝

    [プレイクラン村泊]

    8月10日

    村のお母さんたちが作ってくれる朝食を食べる、村散策

    プレイクラン村出発

    イオンモール散策、昼食

    夕食

    [プノンペン泊]

    8月11日


    午前くっくま孤児院訪問

    子どもたちの踊りを見たり、交流します

    ※くっくまでの活動など

    市場散策、昼食

    トゥールスレン博物館

    夕食

    スタッフのお話し

    [プノンペン泊]

    8月12日


    午前王宮観光

    昼食

    感想会

    14:30

    ホテル出発

    17:45

    プノンペン空港出発

    21:05

    ハノイ空港到着

    [機内泊]

    8月13日


    0:25ハノイ空港を出発

    7:35

    成田空港到着 解散

    ☆食事に関して

    以下のご飯代はツアー費用に含まれております。

    8月8日から12日の5日間の朝ご飯

    8月8日と9日の2日間の昼ご飯

    8月9日の夜ご飯

    また、飛行機内では機内食が出ます。


    ☆利用する航空会社に関して

    利用する航空会社はベトナム航空(エコノミークラス)です✈

    EQAOから添乗員として2名同行します。カンボジア到着後、Globe Jungleスタッフ2~3名とと合流します。


    ☆利用するホテルについて

    《シェムリアップ》
    Royal Crown Hotel&Spa
    住所:29 7 Makara St, Krong Siem Reap 17253
    電話:+855 63 760 212

    《プノンペン》
    Anik Palace Hotel
    住所: House # 14 street 278, Phnom Penh
    電話:+855 23 955 544


    部屋タイプ:2名様1部屋の相部屋になります


    ※ホテルは予定になります。同等クラスのホテルに変更になることがございます。予めご了承ください。


    ☆カンボジア入国情報

    ✧パスポートの有効期限はカンボジア入国時に6カ月+滞在日数分必要になります。
    ✧カンボジア入国の際、ビザが必要になります。e-VISAの代行を承っております。
    ✧ご出発の7日前よりe arrival card(電子入国カード)登録が必要になります。


    ☆e-VISA・e arrival cardのご案内

    本ツアー代金にはカンボジアe-VISA代行とe arrival card事前登録費用が含まれております。
    申請にはパスポート画像と証明写真(自撮り写真可)が写真が必要になります。
    事前にご準備お願いいたします。




    【スタディーツアーの目的】

    ・異文化に触れることによって、今後のグローバル社会で必要とされる新しい視点やアイ デアの獲得と共生の意識を培う

    ・多方面から国際協力を見つめ、自分が行うべきことを見つけたり国際協力に対する価値観

    を見つめ直す

    ・他者との関わり合いや現地での活動を通して、それぞれの強みを認識すと同時に非認知能 力の向上を図る



    「東南アジアに、カンボジアに目を向ける」

    今回の学びの舞台はカンボジア。カンボジアは、歴史的遺産、特色ある伝統文化、豊かな自然など様々な魅力がある一方で、格差問題や人権問題といった課題が根強く残っているのも事実です。また、グローバル化が進む今日に求められる力は「完璧な英語力」ではなく、「英語力に囚われないコミュニケーション能力」です。スタディーツアーでは、コミュニケーション能力といった非認知能力の向上も目指します。



    「国際協力を見つめ直す」

    相互に影響し合い、大きく変動し続ける現代のグローバル社会において、求められる国際協力も変化し続けます。実際に国際協力の現場へ足を運び、子どもたちや職員の方々とコミュニケーションをとったり自分の目で見たりすることで、今後何が国際協力に求められるのか考え、また、今後の国際協力に対して自分自身はどのように関わりを持てるのか、検討する貴重な機会になります。



    「行くだけで終わらせない。学生に実践的な学びの機会を」

    一般的なスタディツアーと異なり、EQAOのスタディツアーは学びのサポートも充実!全4回の渡航前学習でカンボジアの歴史や社会問題、国際協力の事前知識を身につけます。渡航中には、自分の学びをメンバーと共有する「Re-thinking time」を毎晩実施。気づきを自分の中に留めずアウトプットすると同時に、メンバーと共有することで学びの定着を図ります。渡航後には、渡航前と渡航後の考えの変化と渡航を経てのNext Actionをプレゼンしていただきます。また、全日程に実際に国際協力を学んでいるメンターが同行し参加生の学びをサポートします。また、帰国後は弊社独自のオンラインボランティアの仕組みによって、国際協力を実践!

    ただ現地に行くだけではなく、学びのサポートが充実したEQAOのスタディツアーだからこそ、渡航を無駄にしない実践的な学びの機会を実現します!




    お申し込み後の流れ

    お申し込み

    当方(公式LINE)から面談の日程候補をご本人のLINEにお送りいたします。

    面談(※面談を実施したからと参加が確定になるわけではありません)

    参加確定

    LINEグループへの招待、諸案内

    事前講義(渡航5週間前から全4回実施)

    ・顔合わせ、渡航の際の注意点

    ・カンボジアの歴史や文化について学習

    ・Globe Jungleから、活動のお話

    ・現地の子たちとの遊びに関してディスカッション

    渡航!

    事後講義

    ・各自Next Actionについてプレゼン

    オンラインボランティアで国際協力の実施!

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの雰囲気

    国際協力やカンボジアの社会について勉強熱心!ではありますが、文化や交流を楽しむにぎやかな雰囲気です!

    特徴
    雰囲気

    企業情報

    EQAO教育グループ

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    EQAO教育グループのボランティア募集

    EQAO教育グループの職員・バイト募集

    応募画面へ進む