京都の中間支援系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
京都の中間支援系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ 821件中1-30を表示
-
1. 青少年が自分の本来持っている力を損なわれることなく伸ばしていけるように支援をします。2. 青少年が問題を抱えた時や必要を感じた時に課題を自ら乗り越えたり解決していくための力を獲得できるよう...
-
現在の大量生産・大量消費・大量廃棄の社会システムの変革をめざし、ライフスタイルの見直しを図るなど、環境共生型まちづくりを推進しています。
-
気候ネットワークは、人類の生存を脅かす気候変動を防ぎ、持続可能な地球社会を実現することをめざします。そのために、次の5つのミッションをもち、活動を続けていきます。(1)世界の温室効果ガスを実質ゼ...
-
NPO法人フェア・プラスは、デザイナーやアーティストの協力により、厳しい状況の中でも前向きに働く人たちの秘められた力を、引き出しながら、魅力ある商品を生み出す取り組みを行っています。障がいのある...
-
アクセスは、フィリピンと日本で貧困問題に取り組む、京都生まれの、国際協力NGOです。「6人に1人が、小学校を卒業できない」と言われるフィリピンで、「子どもに教育、女性に仕事」を提供する活動を続け...
-
社会的課題の解決や社会変革に積極的に取り組む起業家的人材育成と進取の気性をもつ先駆者を応援する社会風土の創出をミッションとして、学校教育や学校・地域が連携して人材育成を行う活動を積極的に支援して...
-
貧困に苦しむ農村部のより多くの人々が、自分達で自分達の問題を解決できるようになり、やる気と自信を引出すことで貧困から脱することを目指しています。
-
【設立目的】「世界平和の実現=すべての生命が安心して生活できる社会の実現」【ミッション】当会の事業を通じ、人々に『次世代に対する責任』を啓発し、それぞれが個人、家庭人、社会人、そして地球市民とし...
-
祇園祭の山場となる山鉾巡行前の宵山行事期間中は、多くの夜店・屋台が四条烏丸を中心に広範囲で立ち並び、国内外から多くの来場者が訪れます。しかし、来場者数に比例して課題となるのが廃棄物であり、以前に...
-
「持続可能で豊かな社会・生活を実現する」これが環境市民の描くビジョンです。「持続可能で豊かな社会・生活」とは、すべての生きもの・人々が、いつまでもいきいきと暮らせる社会・生活。具体的には、私たち...
-
特定非営利活動法人 寺子屋プロジェクト
- 京都,京都市
- 地域活性化・まちづくり,中間支援,その他
より良い学びを実現する「現代の寺子屋」のモデルづくりと展開を行い、みんなが学び続け、みんなが子育てに関われる社会を実現する
-
特定非営利活動法人戸山流居合道会本部
- 京都,京田辺市
- こども・教育,スポーツ・アート・文化,中間支援
この法人は、文化遺産たる戸山流居合道を真摯に学び、不断の鍛錬により、人間性を向上させ、社会に貢献できる人材を育成すると同時に、戸山流居合道の普及・発展に関する事業を行い、社会教育の推進、観光の振...
-
特定非営利活動法人 京田辺音楽家協会
- 京都,京田辺市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
この法人は、京田辺市および近郊地域住民に対して、市民参加の演奏会など、音楽を通じた文化向上に資する事業を行い、「豊かな心をはぐくむ音楽が流れるまち」の発展に寄与する事を目的とする。
-
特定非営利活動法人 京都古布保存会
- 京都,宇治市
- 地域活性化・まちづくり,中間支援
2009年に古い着物や日本の伝統衣装の保存を目的として設立されました。代表の似内惠子が祖父母から譲り受けた着物のコレクションを保存し、伝える目的でNPO法人京都古布保存会を設立しました。
-
一般社団法人 昭和きもの愛好会
- 京都,宇治市
- 地域活性化・まちづくり,スポーツ・アート・文化,中間支援
当法人は「昭和きもの」(主に昭和30年から60年までの着物)の存在価値を社会に普及させることを目的とする。
-
特定非営利活動法人 古都ねこくらぶ
- 京都,京都市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
- 動物愛護
- 殺処分
猫の遺棄や殺処分といった社会的な課題に対して飼い主等への適正飼養に関する啓発、また、行政と連携した飼い主のいない猫への適切な対策の普及、対策を習熟した地域の人材育成を図り、動物愛護精神の浸透に努...
-
特定非営利活動法人 京都教育サポートセンター
- 京都,京都市
- こども・教育,中間支援
- 自立支援
- 不登校
- 発達障害
特定非営利活動法人京都教育サポートセンター定款第2章第3条この法人は、精神的に学校等に行くことが難しく、不登校・中退などに至ったまたは至る恐れのある(以下、不登校等という。)青少年及びそれに関わ...
-
任意団体 友好学園深草こどもの家・京都モンテッソーリ教師養成コース学校法人設立準備会
- 京都,京都市
- 中間支援
- ゴミ拾い
友好学園深草こどもの家・京都モンテッソーリ教師養成コースの学校法人化に向けて、広く、積極的な支援を行う
-
特定非営利活動法人国際総合防災学会
- 京都,宇治市
- 震災・災害,地域活性化・まちづくり,スポーツ・アート・文化
- 防災
本法人は、総合防災学に関わる調査・研究・情報提供・人材育成・交流機会の提供等を通じて、総合防災学に関わる学術・文化の振興を図り、加えて、世界各地で行われている災害による被害軽減、迅速な復興などを...
-
特定非営利活動法人さわやかウエスト
- 京都,相楽郡
- 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者,中間支援
この法人は、精華町を含む周辺地域を対象に、住民相互扶助の精神と地域の融和と共同体意識をもって、生活支援活動及び地域間の交流・連携などの活動を通して、地域福祉の増進と住みよいまちづくりの推進に寄与...
-
特定非営利活動法人 HEROES
- 京都,京都市
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,中間支援
- 自立支援
この法人は、障害者(児)に対して、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業、地域生活支援事業などを行い、障害者(児)の地域社会での多様な生活の実現を目...
-
特定非営利活動法人 ニュートラル
- 京都,福知山市
- こども・教育,中間支援,その他
- 自立支援
この法人は、社会生活を営む上で困難さを有し、「社会」との距離を置いた子どもや若者たちの様々な課題を整理し、自立に向けた支援を行う。また、地域社会全体が「人」の多様性を認め合い、社会経験や職業経験...
-
特定非営利活動法人五節句文化アカデミア
- 京都,京都市
- こども・教育,環境・農業,スポーツ・アート・文化
この法人は、京都・日本が世界に誇る地域資源としての生活文化を支える個人及び団体に対して、京都・日本の生活文化の支柱である五節句文化の振興に関する事業を行い、新たな視点から次世代へと五節句文化を継...
-
特定非営利活動法人東宇治スポーツクラブ
- 京都,宇治市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,スポーツ・アート・文化
この法人は、地域住民に対してスポーツ活動と文化活動の振興に関する事業を行い、親睦と交流を図り、地域住民の健全な心身の育成に寄与することを目的とする。また人間性豊かな街づくり、人づくりによる「住ん...
-
NPO法人みんなの地球のくらしかた
- 京都,京都市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
- 食
この法人は,安全で安心な食の提供と提案を軸に,この価値を共有する生産者と消費者をつなぐこと,持続可能なライフスタイルの提案,化学物質や放射能その他さまざまな害から命と健康を守る術の伝達など,人々...
-
特定非営利活動法人ねっとわーく京都21
- 京都,京都市
- 地域活性化・まちづくり,中間支援,その他
この法人は、住民の立場から、京都の人的資産や物的資産を生かしたまちづくり並びに地域づくり事業及び住民の多様な運動の交流をはかる事業を通じて、安定的な京都の発展及び住民自治並びに地域自治の発展に寄...
-
特定非営利活動法人HUMAN FACTORY
- 京都,京都市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
- 保育
- 食
この法人は,食・子育て・地域・人との繋がりなど暮らしに密着した取組みを行うことにより,教育・保育を必要とする子どもとその保護者に対して,教育・保育施設の運営等を通じて各地域での多様なる保育サービ...
-
特定非営利活動法人地湧
- 京都,綴喜郡
- 福祉・障がい・高齢者,中間支援,その他
この法人は、障害者及び就労困難な方に対して、就労支援に関する事業(農林・商業の生産流通販売)を行い、地域福祉の向上を図るとともに、地域交流の促進に寄与することを目的とする。
-
特定非営利活動法人祗匠会
- 京都,京都市
- 地域活性化・まちづくり,環境・農業,中間支援
この法人は,京都の町家建築文化の継承における様々な活動を通じて,次世代の育成に関する事業を行い,技と知恵を活かした持続可能な町家づくりに寄与することを目的とする。
-
特定非営利活動法人SEEDきょうと
- 京都,京都市
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,中間支援
- 食
この法人は,摂食障害当事者及びその関係者等に対して,摂食障害の治療にかかる臨床と研究及び実践に努めるとともに,摂食障害の治療並びに自立を支援する事業を行い,もって社会福祉の増進に寄与することを目...