1. ホーム
  2. 北海道のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 北海道のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 室蘭言泉学園紹介ページ

社会福祉法人 室蘭言泉学園紹介ページ

更新日:2019/06/15

社会福祉法人 室蘭言泉学園

社会福祉法人 室蘭言泉学園の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 室蘭言泉学園

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://www5.plala.or.jp/gensen
代表者

菅野 登一郎

設立年

1955年

fax番号

0143-50-6720

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 室蘭言泉学園の財政情報

直近年度の財政規模

5億円以上

※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。

社会福祉法人 室蘭言泉学園の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

231名

※組織規模100~299人であるこの団体は、activoのデータベースでは13116団体中、上位2407団体に入っています。とても規模の大きい団体です。

社会福祉法人 室蘭言泉学園の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時30分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

室蘭言泉学園の法人活動理念

私どもの法人では事業目的を次のように定めております。【定款】(目的)第1条この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるように、創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じた自立した日常生活を地域社会において営むことができるように支援することを目標として、社会福祉事業を行う。【基本理念】私たち社会福祉法人室蘭言泉学園は、ここに基本理念を策定し、個人の尊厳と人権擁護に基づく倫理観を共有し、専門的知識と技術によって利用する人たち一人ひとりの自己実現と地域福祉の向上に貢献するためここに基本理念を定めます。●私たちは、人間の尊厳を支える組織として一人ひとりの人格を尊重し、その成長を支援します。●私たちは、常に利用者本位の立場に立って、そのニーズに応えヒューマンサービスの質の向上に最善をつくします。●私たちは、地域社会の福祉の担い手として福祉課題を積極的に掘り起こし、それに取り組みます。●私たちは、社会福祉法人として、多機能で選択肢があり継続的なサービスを提供できる経営を目指します。

室蘭言泉学園の法人活動内容

社会福祉法人室蘭言泉学園は社会の営みで、弱い立場で生活している人たちのために力を発揮します。法人には障がい部門と児童養護部門があり、児童の発達支援から地域生活に至るまで支援体制を構築しており、「一人ひとりを大切にした支援にチャレンジ」「サインを見落とさない、見逃さない」を大切にしております。その事業内容については次の通りです。1障がい児入所施設室蘭言泉学園(第1種社会福祉事業)あらゆる障がいをもつ子ども達へサービスを提供する入所施設です。2短期入所事業(室蘭言泉学園に併設)(第2種社会福祉事業)障がいをもち、一時的に在宅での生活が困難になった場合、室蘭言泉学園で宿泊を伴ったサービスを受けることができる事業です。3日中一時支援事業「にこにこ」(室蘭言泉学園に併設)(市町村委託事業)障がいをもち、一時的に在宅での生活が困難になった場合、室蘭言泉学園で日帰りのサービスを受けることができる事業です。4日中活動センター「げんせん」(多機能型事業所)(第2種社会福祉事業)生活介護事業・就労継続B型事業があり、障がいをもつ方が日中活動の場としてサービスを利用できる事業です。なお、利用者には作業内容に応じて工賃も支給されます。5室蘭市障がい者活動支援施設あけぼの(多機能型事業所)(第2種社会福祉事業)生活介護事業・就労継続B型事業・就労移行事業があり、障がいをもつ方が日中活動の場としてサービスを利用できる事業です。なお、利用者には作業内容に応じて工賃も支給されます。また、活動センターとは同種の事業所ですが、作業種目が異なり、本法人では、利用者の障がいの特性及び利用者の意向等(選択)も勘案しながら配置したいと考えております。6共同生活援助事業所「げんせん」(第2種社会福祉事業)障がいをもつ方が地域で生活するための居住の場としてサービスを利用できる事業です。本法人では現在15カ所のグループホームを設置しております。現在64名の方が利用されています。7室蘭市障がい者総合相談支援室「げんせん」(市町村委託事業)障がいをもつ子どもから大人の方まで、あらゆる相談に応じ、障がいをもつ方の地域生活のサポートや室蘭市からの委託事業としてあらゆる障がいをもつ方を対象とした就労支援専門員を配置し、障がいをもつ方の就労の場を開拓、就労定着へのサポートを行っている。8児童養護施設わかすぎ学園(第1種社会福祉事業)児童福祉法に基づき設置されております。様々な事情により、家庭において療育することが困難な子ども達にサービスを提供する入所施設です。9ショートステイ事業(わかすぎ学園に併設)一般家庭の子ども達が一時的に住宅での生活が困難になった場合、わかすぎ学園で宿泊・日帰りでサービスを受けることができる事業です。10地域小規模児童養護施設楓(第1種社会福祉事業)児童福祉法に基づき設置されております。様々な事情により、家庭において療育することが困難な子ども達に、小集団で家庭的な環境でサービスを提供する入所施設です。11小規模グループケア桜(第1種社会福祉事業)児童福祉法に基づき設置されております。様々な事情により、家庭において療育することが困難な子ども達に、小集団で家庭的な環境でサービスを提供する入所施設です。12地域小規模児童養護施設鈴蘭(第1種社会福祉事業)児童福祉法に基づき設置されております。様々な事情により、家庭において療育することが困難な子ども達に、小集団で家庭的な環境でサービスを提供する入所施設です。以上が現在取り組んでいる事業ですが、今後さらに、弱い立場を強いられている人たちが、よりQOLを向上できるための事業展開を検討しております。

室蘭言泉学園の注目検索ワード

室蘭言泉学園に似ている団体

室蘭言泉学園の概要ならactivo!

室蘭言泉学園の概要(住所北海道室蘭市母恋北町1-4-2 電話番号・TEL 0143-50-6720)や代表者(菅野 登一郎氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (人権)、室蘭言泉学園が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www5.plala.or.jp/gensen