特定非営利活動法人 みんなでスクラム生活支援センターの団体基本情報
| 団体名 | 特定非営利活動法人 みんなでスクラム生活支援センター | 
|---|---|
| 法人格 | NPO法人 | 
| HPのURL | https://minnadescrum.org | 
| 代表者 | 畑 裕美子 | 
| 設立年 | 2003年 | 
| 職員数 | 5 | 
| fax番号 | 082-841-4331 | 
特定非営利活動法人 みんなでスクラム生活支援センターの組織情報
| 組織規模(役員・職員合計人数) | 48名 | 
|---|---|
| (常勤)職員数 | 1名 | 
| (非常勤)職員数 | 4名 | 
| (有給常勤)職員数 | 1名 | 
| (無給常勤)職員数 | 0名 | 
| (有給非常勤)職員数 | 4名 | 
| (無給非常勤)職員数 | 0名 | 
| 役員数 | 9名 | 
| (有給常勤)役員数 | 9名 | 
| (無給常勤)役員数 | 0名 | 
| (有給非常勤)役員数 | 0名 | 
| (無給非常勤)役員数 | 0名 | 
※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
※非常勤の割合が多いです。
※有給の割合が多いです。
特定非営利活動法人 みんなでスクラム生活支援センターの詳細な情報
| 法人番号 | 8240005002704 | 
|---|---|
| 会計基準 | NPO法人会計基準 | 
| FAXの連絡可能曜日 | 月 火 水 木 金 土 日 | 
みんなでスクラム生活支援センターの法人活動理念
定款における目的は「この法人は,地域の障害者に対し,生活支援サービスに関する事業を行い,住み慣れた地域で生活する地域密着型福祉社会の建設に寄与することを目的とする。」そして、その根底にあるのはあくまでも人間としての関係を大事にし障害者の個性、特徴を理解・尊重し目の前にある障害を私たちが取り除くのでなく障害者自身が障害を取り除いたり避けたり乗り越えたりできるようにサポートしていくことだと考えます。またその為には他の副次的な問題を極力排除するために利益を追求しない心からの支援のできる非営利の特定非営利活動法人として活動し、もっともっと大勢の方々の人間同士の輪を広げ、地域福祉の充実に寄与したいと考えます。
みんなでスクラム生活支援センターの法人活動内容
障害福祉サービス事業(就労継続支援B型)みんなでスクラム障害福祉サービス事業(生活介護)みんなでスクラム地域生活支援事業(地域活動支援センター2型事業)デイサービスセンター“美&はっぴー”地域生活支援事業(移動支援事業)みんなでスクラム居宅介護事業所指定障害福祉サービス事業(居宅生活支援事業)みんなでスクラム居宅介護事業所一般乗用旅客自動車運送事業介護タクシーみんなでスクラム指定相談支援事業(特定指定相談支援事業)相談支援センター“みんなでスクラム”又、障害者自立支援ホーム10棟の運営を行っています。
みんなでスクラム生活支援センターの注目検索ワード
- みんなでスクラム生活支援センター
- 特定非営利活動法人 みんなでスクラム生活支援センター
※Google検索で「みんなでスクラム生活支援センター」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
みんなでスクラム生活支援センターに似ている団体
みんなでスクラム生活支援センターの概要ならactivo!
みんなでスクラム生活支援センターの概要(住所広島県広島市安佐北区落合一丁目13-18 電話番号・TEL 082-841-4330)や代表者(畑 裕美子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者)、関連する社会問題 (自立支援)、みんなでスクラム生活支援センターが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: https://minnadescrum.org
 
 
  