無限アップサイクル
2050年のコーヒー問題がきっかけです。
将来はコーヒーベルト地帯のコーヒーの木が消失する!?
コーヒーに代わる飲み物、代替コーヒーの国内開発は皆無。
私が商品開発をやろうと思ったときにマテバシイどんぐりに出会いました。
他の起業している仲間からは結構バカにされましたが、
好きなので続けて行きたいです。
好きだと我慢しないので続けられます。
これが持続可能の事業になればうれしいです。
今は私と妻だけなので、
一緒に活動できる仲間が欲しいです。
CAMPFIREでクラウドファンディングにも挑戦しています。
公園内にあるマテバシイのどんぐりを拾う清掃ボランティアです。
2025/09/28更新
2025/09/28更新
2025/09/28更新
無限アップサイクル 代表社員の中嶋と申します。
法人の方や寄付で参加した方に置かれましては、
メールにて詳細を協議させて頂きたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
2021年11月
昔懐かしい前橋総合運動公園のテニスコート付近を散策していたところ
大量のマテバシイどんぐりと遭遇。
妻と興奮しながら拾いました。
2022年
マテバシイどんぐりを使用した商品開発を開始。
まずは代替コーヒーの研究開発。
商品化へ向けた準備を行う。
マエソウチェアリングに参加して
どんぐりコーヒーの試飲を開始。
2023年
マテバシイどんぐりの代替コーヒーの販売を開始。
さらにどんぐりを粉にしたどんぐり粉も製造開始。
マエソウチェアリングの初夏と秋に参加。
2024年
ネットショップ、地元のショップにて代替コーヒーの販売を開始。
2025年
代替コーヒーの製造販売を本格的に開始。
ネット、マルシェ、イベントにて展開。
アップサイクル専門の無限アップサイクル合同会社を設立。
2025年09月28日
どんぐり拾いボランティアを募ってどんぐり拾いを決行・・・・
あ、あれ?ボランティアが来ない・・・
まあいいか、早速どんぐり拾いを開始!!
いつもより沢山落ちていました!!
妻と夢中になって2時間も拾って疲れました・・・
10月中旬にも実施します。
2025年10月
「Acorn Coffee」ですが、
CAMPFIREにてクラウドファンディングに挑戦しています。
是非除いて頂いて、ご支援を頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
団体名 |
無限アップサイクル |
---|---|
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
HPのURL | https://mugen-upcycle.com |
代表者 |
中嶋 崇志 |
設立年 |
2025年 |
職員数 |
1 |