アートを通してジェンダー・多様性を推進

NMWA 日本実行委員会

活動理念

私たちは 「アートを通してジェンダー平等・多様性を推進する」 というミッションのもと、皆さまとともに、アートを通じた「気づき」と「対話」の輪を広げ、日本の素晴らしい女性作家を世界へ発信していきたいと考えています。

活動内容

日本の女性作家の作品を海外に発信

Women to Watch、SNSを通じて日本の女性作家の作品を世界に発信していきます。


日本の作家、キュレーターの海外ネットワーク拡大をサポート

NMWAのネットワークを通じて日本の文化を担う人材のグローバル化を支援します。


アートを通してジェンダー平等、多様性を推進

アートはアーティストの声、社会の声、時代の声。
国内展覧会、パネルディスカッション、セミナー、講演会等を開催して、ジェンダー平等および多様性に関する問題提起し、アートを通して「気づき」を促し、より豊かな社会を目指すことを支援しまう。

以上の3つのミッションをもとで、日本委員会はワシントンD.C.で行われるグループ展Women to Watch参加、SNSプログラム#5WomenArtists、アート業界のジェンダーサーベイを中心に活動を行っております。

NMWA 日本実行委員会の活動に参加しませんか?

ボランティア/インターン募集

その他の支援・参加の方法

NMWA日本委員会へのご寄付のお願い

NMWA日本委員会は、皆様からのご支援を、女性作家のワシントンD.C.での展示参加や、ジェンダー平等・多様性を推進するイベントの開催に活用させていただいています。なお、委員会のメンバーは全員ボランティアであり、皆様からのご寄付はすべて活動資金として大切に使わせていただきます。

1)NMWA日本委員会への直接のご寄付

2)公益社団法人企業メセナを通したご寄付

詳しくはこちらをご覧ください

https://www.nmwa-japan.com/donation

活動実績

2021年
NMWA日本委員会が発足

2021年04月

2021年春、ワシントンD.C.にあるNMWA(National Museum of Women in the Arts)から、数年に一度開催されるグループ展「Women to Watch(WtW)」への参加要請を受け、日本委員会が急遽発足しました。

2024年
ワシントンD.C.にあるNMWAにて開催される展覧会「Women to Watch」への参加

2024年04月

個人の皆さまのご支援、20社以上の企業・財団の協力を得て、2024年の第7回グループ展「Women to Watch(WtW)」に向けた活動を展開。都内での展覧会開催、ワシントンD.C.からNMWA館長を招いての藝大キャンパス内でのパネルディスカッション、ファンドレイジング・ガラの開催など、多くの取り組みを実現しました。

2025年
NMWA日本委員会は一般社団法人として第8回Women to Watch​に向けた活動を継続

2025年

2025年NMWA日本委員会は一般社団法人として新たな一歩を踏み出し、第8回Women to Watchに向けた活動を継続しています。現在、2名の共同理事と5名の実行委員からなるボランティア組織として、引き続き女性アーティストの支援に取り組んでいます。

法人概要

団体名

NMWA 日本実行委員会

法人格

任意団体

HPのURL https://www.nmwa-japan.com/
代表者

柏木式子、高橋隆史

設立年

2021年

Twitterアカウント https://x.com/nmwa_jp
FacebookページのURL https://www.facebook.com/profile.php?id=100086190957341&sk=about

NMWA 日本実行委員会と似ている団体