株式会社concept
2025/07/08更新
超高齢化社会と言われる現代ですが、
シニア世代が抱える問題として、大きく分けると4つの課題があると言われております。
(主に孤独・孤立)
-------------------------
▼孤独・孤立
・孤独・孤立状態であることは、1日タバコを15本吸うことに匹敵するほど死亡リスクが高まるとされていて、孤独を感じていない人と比べて死亡率が1.3倍~2.8倍高まると言われています。
▼QOLの低下
・定年を迎えたことで、社会との繋がりが薄れ、日々の生活、人生にやりがいや生きがいを感じられなくなり、QOL(生命の質・生活の質・人生の質)が低下してしまうケースが多々あります。
▼一人暮らしの高齢者
・65歳以上の高齢者の「5人に1人」が一人暮らしとなっており、これからも先も「4人に1人」、「3人に1人」と増加していく傾向にあり、高齢者の孤独が大きな社会問題になりつつあります。
▼高齢者の人と話す頻度
・「2~3日に1回」「1週間に1回」「1週間に1回未満」「ほとんど会話をすることがない」といった、会話の頻度が少ない一人暮らしの高齢者が増えており、孤独・孤立の状況下にある高齢者が非常に多い傾向です。
-------------------------
こういった事項が問題視されており、
人との接触頻度が低いと認知症の発症率が57%上昇するという統計もあります。
2025/07/08更新
シニア世代の"孤独・孤立"が問題になっている要因として、
以下のような現状である高齢者の方が増加している事が挙げられます。
-------------------------
✅日頃から話す相手がおらず、困った時に助けてくれる人がいない。
体調が悪くなった時を思うと不安で仕方ない。
✅人と話すのは半年に1回で、携帯電話に家族の番号があるが、かれこれ何年も連絡を取っていない。
✅人と繋がりがなくて寂しい。生きる目的も見失ってしまい、毎日虚無感を感じる。
✅家に訪ねてくる人がいないため、亡くなって1年以上発見されなかった。(孤独死)
✅子供や孫に困り事などのお願いをしたいが、なんだか申し訳なくて躊躇してしまい、もう長い間会っていない。
✅認知症になってしまったが、生活を支えてくれる家族がいない。一人で生きていくのは厳しい。
-------------------------
2025/07/08更新
そういった問題を解決する取り組みとして、
"孫世代のパートナー"が定期的にシニア世代の方々のご自宅を訪問し、
----------------------
✅デジタルレクチャー(スマホの使い方など)
✅お話し相手
✅お買い物/通院/外出等の付き添い
✅運動やお散歩などの健康サポート
✅お出かけ先の提案
----------------------
などの様々なサポートを行い、
人との繋がり・社会との繋がりによって
「一人じゃない」実感していただき、孤独感・孤立感を排除します。
そうする事で、日々の暮らしを快適で豊かに、
毎日を明るく前向きに笑顔で暮らしていただけるよう取り組んでおります。
団体名 |
株式会社concept |
---|---|
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
HPのURL | https://conceptcom.co.jp/ |
代表者 |
青木優也 |