ピースワラベ
生まれ育った環境や経済的な理由、予期せぬ困難に直面し、夢を追うことをあきらめてしまう子どもたちがいます。
特に児童養護施設で暮らす子どもたちの多くは、卒業後の選択肢が著しく限定されてしまうという現実があります。
私たちは、そんな境遇に置かれた子どもたちに寄り添い、留学体験や学習支援、異文化交流などの機会を提供することを通じて、教育や体験の格差を少しでも解消し、ひとりでも多くの子どもたちが自分の力で未来を切り拓くきっかけをつくりたいと考えています。
あきらめなければ、きっと夢は叶う。未来は選べる。運命は変えられる。
私たちは信じています。この活動を通じて生まれた希望の灯が、いつの日か世界を明るく照らしてくれることを。
ひとりでも多くの子どもたちに「あきらめない」という選択肢を。
① 児童養護施設支援
教育格差が生まれやすい状況にある児童養護施設の子どもたちのために、"学びと共有"を基盤にした、入所児童×大学生ボランティア×社会人メンターの継続的なつながりをつくります。このコミュニティによって、子どもたちが安心して学び、成長するための循環を生み出します。
◆ Study in America 子どもたちの視野を広げる海外研修と伴走支援
体験格差が生まれやすい児童養護施設の子どもたちのために、Study in America(SIA)という海外留学の越境体験を提供しています。プログラムを通して子どもたちは視野を広げながら、将来の夢や目標を見つけ、チャレンジできるように帰国後も定期的な交流会を実施しコミュニティを構築。継続的にサポートします。
② 子ども支援ネットワーク事業
ピースワラベはロート製薬の協力のもと、困難を抱える子どもたちのために活動する団体へ助成金による支援を行っています。支援団体を通じて、子どもたちが夢に向かって進んでいけるよう後押しします。
③ 災害子ども支援
運営母体であるピースウィンズ・ジャパンは、国内外の様々な地域で支援活動を行っています。この経験を活かして、教育や遊びなどの体験機会が減少してしまった被災地の子どもたちに向けてイベントを開催。新たな体験の提供を通じて、被災地の子どもたちの成長を支援します。
団体名 |
ピースワラベ |
---|---|
法人格 |
認定NPO法人 |
HPのURL | https://warabe.peace-winds.org/ |