1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 児童養護施設で学習支援★大学生の有償ボランティア大募集!5/22説明会あり♪

更新日:2025/05/14

児童養護施設で学習支援★大学生の有償ボランティア大募集!5/22説明会あり♪

ピースワラベ
  • 活動場所

    東京 町田市 (都内の児童養護施設)

  • 必要経費

    時給1,054円

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動頻度

    週1回からOK

  • 所属期間

    1年からOK

基本情報

東京都内の児童養護施設で、子どもたちの学びや夢に寄り添う1年間。小さな一歩を一緒に重ねながら、子どもも大学生も成長していける温かなボランティア活動です。

活動テーマ
活動場所

都内の児童養護施設

必要経費
  • 時給1,054円
所属期間/頻度

活動頻度:週1回からOK
所属期間:1年からOK

◎頻度
週1回以上、6~8時間(相談可)での参加をお願いします。

◎期間
最低1年間の参加が必要です。

注目ポイント
  • 児童養護施設での学習支援を通じて社会貢献の実感が得られます!
  • 社会人サポーターからキャリアに役立つアドバイスを受けられます!
  • 韓国を含むアジアの大学生と交流し国際的な視野を広げることができます!
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • ◎必須条件
    ◆ 大学生であること
    ◆ 1年間、週6~8時間の活動時間を確保できる方
    ◆ 子ども支援に興味がある方

    ◎歓迎条件
    こんな方におすすめ!
    ◆ 初めてボランティアに参加する方
    ◆ 子どもと関わることが好きな方
    ◆ 韓国などアジアの大学生と交流したい方
    ◆ 社会貢献活動に興味がある方
    ◆ 将来のキャリアに役立つ経験を積みたい方

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    大学生が行う学び・成長サポート

    あなたの時間が、子どもたちの未来を翔ける翼になります。


    週に6~8時間(相談可)、1年間、東京都内(町田など)の児童養護施設を訪問し、1人の大学生が複数の児童を担当します。

    児童一人ひとりに合わせた計画を立て、将来の夢や目標を一緒に明確化します。

    児童の成長を支援し、大学生も共に成長することができます。



    皆さまが得られるメリット

    1. キャリアサポート

    社会人サポーターから就職活動や将来のアドバイス、企業家精神を学べます。


    2. アジアの大学生との交流

    韓国などアジアの大学生と交流し、ネットワーキングのチャンスもあります。


    3. 幅広い支援活動への理解と参加

    国際協力・災害支援・保護犬事業などに触れ、広い視野が得られます



    はじめてでも安心!

    1. 1年間の安心契約&有償

    2. 子ども支援の基礎が学べる研修つき

    3. 運営チームや社会人サポーターがしっかりサポート


    個々に合わせた支援を行うことで、それぞれの課題に寄り添い、学びの楽しさを実感できる環境です!



    説明会について

    本プロジェクトのモデルとなった、韓国のNPO法人「JUMP」が来日します!

    対面での説明会を開催しますので、ぜひ気軽にご参加ください!

    📍場所:ピースウィンズ・東京事務所 (〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-41-12 富ヶ谷小川ビル2階)

    📅日時:5月22日(木) 19:00〜20:30


    「応募画面へ進む」よりお申し込みください!



    応募と選考

    ①説明会応募

    ②ピースウィンズと選考面談

    ③採用通知

    ④活動開始

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    ピースワラベ

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    法人格

    認定NPO法人

    ピースワラベの法人活動理念

    生まれ育った環境や経済的な理由、予期せぬ困難に直面し、夢を追うことをあきらめてしまう子どもたちがいます。

    特に児童養護施設で暮らす子どもたちの多くは、卒業後の選択肢が著しく限定されてしまうという現実があります。

    私たちは、そんな境遇に置かれた子どもたちに寄り添い、留学体験や学習支援、異文化交流などの機会を提供することを通じて、教育や体験の格差を少しでも解消し、ひとりでも多くの子どもたちが自分の力で未来を切り拓くきっかけをつくりたいと考えています。

    あきらめなければ、きっと夢は叶う。未来は選べる。運命は変えられる。
    私たちは信じています。この活動を通じて生まれた希望の灯が、いつの日か世界を明るく照らしてくれることを。

    ひとりでも多くの子どもたちに「あきらめない」という選択肢を。

    ピースワラベの法人活動内容

    ① 児童養護施設支援


    ◆ 子どもを支えるコミュニティづくり

    教育格差が生まれやすい状況にある児童養護施設の子どもたちのために、"学びと共有"を基盤にした、入所児童×大学生ボランティア×社会人メンターの継続的なつながりをつくります。このコミュニティによって、子どもたちが安心して学び、成長するための循環を生み出します。


    Study in America 子どもたちの視野を広げる海外研修と伴走支援

    体験格差が生まれやすい児童養護施設の子どもたちのために、Study in America(SIA)という海外留学の越境体験を提供しています。プログラムを通して子どもたちは視野を広げながら、将来の夢や目標を見つけ、チャレンジできるように帰国後も定期的な交流会を実施しコミュニティを構築。継続的にサポートします。



    子ども支援ネットワーク事業


    ◆ 子どものために活動する団体をサポート

    ピースワラベはロート製薬の協力のもと、困難を抱える子どもたちのために活動する団体へ助成金による支援を行っています。支援団体を通じて、子どもたちが夢に向かって進んでいけるよう後押しします。



    災害子ども支援


    子どもたちの居場所づくり

    運営母体であるピースウィンズ・ジャパンは、国内外の様々な地域で支援活動を行っています。この経験を活かして、教育や遊びなどの体験機会が減少してしまった被災地の子どもたちに向けてイベントを開催。新たな体験の提供を通じて、被災地の子どもたちの成長を支援します。

    ピースワラベのボランティア募集

    ピースワラベの職員・バイト募集

    応募画面へ進む