本を、語ろう。

文芸対話協会

取り組む社会課題:『教育格差』

「教育格差」の問題の現状

2024/12/09更新

各家庭における文化資本の差は、経済格差の拡大によってより拡大している問題です。

文化資本とは、音楽や芸術といった有形・無形の文化的財産のことをいい、個人と社会が心豊かに生きられるために欠かせないものです。


文化資本は、経済的事情および家庭の習慣によって大きく左右され、その家庭で育った子が新たに家庭を築く際に、同程度の文化資本を再生産する傾向があります。


文化資本の格差はすなわち、教育の格差につながる問題です。

その解決の一助として、文芸対話協会は読書による文化資本の形成を提案いたします。

教育格差のなかでも、安価かつ効果的に改善できる方法が読書です。


文芸対話協会は、若年世代を中心とした積極的読書人の形成に力を注ぎます。

文芸対話協会と一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

法人概要

団体名

文芸対話協会

法人格

任意団体

HPのURL https://bungeitaiwa.com/
代表者

森山直樹

設立年

2024年

Twitterアカウント bungeitaiwa
職員数

2

文芸対話協会と似ている団体