探究塾ぱ~ぱす

活動理念

ぱ〜ぱすの運営メンバーはみんな昭和後期生まれ。ちょうど、小中学生を育てるみなさんと同じ子育て世代です。

私たち親の世代もそうですが、終身雇用制度は崩壊し、転職することが当たり前の世の中になっています。
転職経験のある人は現在で全体の6割ほどで、増加傾向にあることは間違いありません。

転職の理由は様々ですが、給与や待遇を上げるため、リモートワークなど柔軟な働き方を求めるため、自分が本当にやりたいことを追求するためなどのポジティブな理由で転職する人も増えています。

転職をする際、2つの書類が必要です。それは履歴書と職務経歴書です。

履歴書は学歴や経歴を記載する書類で、職務経歴書は職務の経歴や実績を詳細に記載したものです。これまでの仕事の内容や担当した役割、達成した成果、習得したスキルや専門知識など、具体的かつ詳細な情報を提供します。

営業職であれば、「どの程度売り上げ目標を達成したか」「その要因は何か」を詳細に記載します。ITエンジニアであれば、「どのような新規サービスを創り上げたか」「プログラムをどれだけ最適化できたか」等を記載します。

転職時の面接で聞かれる内容は職務経歴書が中心となります。企業側が、その人を採用した際にどのような活躍が期待できそうか見込めるからです。私たちの経験上、転職活動時に履歴書の内容について質問を受けたことはありません。

職務経歴書に素晴らしい内容を記載できるようにするためには、今まで働いてきた企業で良い成果を残す必要があります。良い成果を残すためには企業の課題を発見して様々な部署の方々と連携して解決に導く必要があります。また、協力してもらうためにはコミュニケーション能力や時にはプレゼン能力も重要です。

さらに、子どもたちが将来にわたって幸せに生きていくためには将来「だれのため」「何のため」に生きていきたいのか「志」を発見することや、違う年齢・年代の人との繋がりも大切です。

多くの親は、子供のために何が必要か一所懸命に考え、将来子供が困らないようにと願っています。しかし、この多くの親にとっての当たり前は、子どもたちの幸せに本当に繋がっているといえるのでしょうか?これまでとこれからの社会の変化を考えた時、これまで当たり前とされてきた教育観でいいのでしょうか?

私達は1人の親として子どもたちにikigaiを発見できる塾をつくりたいと考え、共感してくれる仲間とともに探究塾ぱ〜ぱすを立ち上げました。

ぜひ、みなさんとともに、「子どもたちの未来をより良いものにするため」どうしたらいいのか?ともに考え、ともに悩み、ともに価値を創り上げることができたらと考えております。

活動内容

スタッフとしての在り方


いつもジェネレーター

率先して面白がり、好奇心を持って子ども達とともにプロジェクトに取り組みます。

たまにファシリテーター

子ども達の思考の整理を手伝ったり、プロジェクトの進行についてアドバイスしたりします。


時々ティーチャー

時々、知識や新しい情報などを教えるときもあります。

探究塾ぱ~ぱすの活動に参加しませんか?

ボランティア/インターン募集

  

法人概要

団体名

探究塾ぱ~ぱす

法人格

任意団体

HPのURL https://tankyu-purpose.com/

探究塾ぱ~ぱすと似ている団体