「支援者ー利用者」の関係ではない『当事者』団体

NPO法人ウィークタイ

活動理念

私たちの実践哲学

運営に関わる私たちの多くが、ひきこもりやメンタルヘルスの課題を経験しています。そんな私たちは、世間一般に想像される"フツーの生活"という社会復帰像がマボロシであることを、経験から知っています。 現に私たちの何名もが、現在は外に出ることもでき、また仕事をしていたりと、いわゆる"フツー"に生きることが出来ていますが、しかしいつまた「ひきこもり」を繰り返すことになるかもしれないともぼんやりと思っています。 でもだからといってまたひきこもってしまっても、「絶望するほどのことではない」ことも、また知っています。


ところで「ひきこもり」や生きづらい思いを抱える方々に対する専門家の各種支援は、大変力強く役に立つものですが、一方でそこでの人間関係というものは、「就業」や「経済的自立」のように長い人生の中のある一点にゴールが設定されているために、それが成し遂げられた時点で終わってしまうという形式的で表面だけの付き合いです。これは支援者がご飯を食べる「仕事」として私たちに関わっている以上しかたのないことです。


しかしながら考えてみると、私たちはこのような「利害だけの関係性」が溢れる社会の生きづらさに、「ひきこもり」という方法で自分を守ってなんとか生き抜いていたのでした


私たちは声を大にして言います。ゆるやかにつながって、一緒に生きましょう。時に一緒に楽しむということです。時に一緒に美味しいと言い、嬉しいと笑い合うということです。時に一緒に怒ったり泣いたりするということです。悲しみをあなただけのものにしないで欲しい。嬉しかった話を是非私たちにも聞かせて欲しい。ゆるく、ゆるく、つながっていましょう。あなたが誰であっても、何であっても構いません。一緒に、生きていくんです。


私たちの活動は永久です。政治や世論で右往左往することもなければ、利益が無いから撤退する事もありませんこの場所で、いつでも。必要とする人が来るのを待ち続けます。

活動内容

ウィークタイは「ひきこもり」や、孤独や不安などの生きづらさを抱える方々の当事者グループです。同じような苦しさを抱えている仲間たちで、居場所や自助会、相談窓口、シェルターなどを運営しています。

■就労サポート事業■

<映像制作部門>
ウィークタイでは、仕事づくりの一環として、NPOや行政、民間企業からの依頼を受けてYoutube番組などの映像制作やシンポジウムなどの映像ネット配信のサービスを事業化しています。業務に関わって下さる方には謝礼金として最低賃金以上のお金をお支払いさせて頂いております。編集作業については自宅などリモートワークでOK。ひきこもりながらもお仕事をして頂くことができます。
映像撮影、脚本構成、各種アシスタント、編集作業等々、映像制作にご関心のある方は一度お問い合わせフォームからご連絡下さい。
最初面談を通じて選考をさせて頂きますが、未経験の方でも応募頂けます。初めからスキルのある方にはご相談の上で直ちにお仕事をご依頼させて頂くことが可能です。またスキルが無い方やご不安のある方に対しては、ウィークタイの担当者が研修を行いますのでそちらを受講して頂き、必要なスキルを身に付けて頂いた後にお仕事をご依頼させて頂いております。編集作業については、自宅に機材等の作業環境が無い方には、ウィークタイの編集スタジオに通っていただく形でお仕事をして頂くこことも可能です。

<事務作業部門>
準備中です

<中古販売部門>
準備中です

<ピアサポーター部門>
準備中です

■居住支援事業■

ウィークタイでは独立行政法人福祉医療機構の助成事業に採択され、2022年4月より「ひきこもり」などの生きづらさを抱えた方々のための各種居住支援事業を行っております。大きな特徴の一つは、大阪府豊中市内に設けた施設「春日べーす」を活用し、家族や自宅がしんどくて、お一人ではその環境から抜け出すことができない状態の方に対し、一時的にそのような環境から"離れる"ための仮住まいをサポートしていることです。
私たちは、例えば家族から受ける言動がストレスとなり、ひきこもっていても自宅が安心できず、自分の気配を消し、息を殺しながら生きているあなたに、あなたは何一つ悪くないですよとお伝えしたいです。
私たちは、例えば家族関係が苦しくて外にしかいられず、行き場なく彷徨って寂しい思いをしているあなたに、ここに来て一緒に温かいミルクでも飲みませんかとお伝えしたいです。
その他にも、物件探しや契約の立ち合い、転居に関する各種手続きのサポートも行っています。

「春日べーす」基本利用料:5,000円(1日)
ただし以下の各種割引制度があります。

・事前面談(初回は必須):500円
・館内清掃:200円ー2,000円(清掃場所に応じて)
・その他事務作業などのお手伝い:500円‐2,500円

■講演・研修講師活動■

代表理事の泉翔や、他スタッフが、講演・講師活動をしています。
料金やテーマについては、ご依頼者様の立場や想いなどに合わせて柔軟にご相談をさせて頂きます。

取り組む社会課題:『引きこもり』

ウィークタイと一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

  

活動実績

2003年

2003年

ウィークタイは、2003年に「ひきこもり」や不登校の当事者らによって大阪吹田市で任意団体「SYP」として設立され、

2014年

2014年

その後2014年に特定非営利活動法人となりました。以降毎年法令を遵守し、所管庁に事業報告書や寄付金額等を記載した
活動計算書、賃借対照表等を提出しています。内閣府のウェブサイトにて書類一式が公開されていますのでご覧ください。

法人概要

団体名

NPO法人ウィークタイ

法人格

NPO法人

HPのURL http://weaktie.org
代表者

泉翔

設立年

2014年

Twitterアカウント npoweaktie
FacebookページのURL https://www.facebook.com/weaktie/

ウィークタイと似ている団体