奉仕を通じての親睦

大阪難波ローターアクトクラブ

活動内容

私たちは『奉仕を通じての親睦』をモットーに、

18~30歳までの若手メンバーが中心となり、地域社会への貢献やリーダーシップの育成を目指し活動しています。


月2回(第二・第四木曜日の夜)に定例会を開催し、各会員が企画した活動を通じて、

社会奉仕や国際奉仕、専門知識の向上、親睦を深めるための交流会など、さまざまな活動に取り組んでいます。

大阪難波ローターアクトクラブの活動に参加しませんか?

ボランティア/インターン募集

その他の支援・参加の方法

公式Instagram


公式Instagramはこちらをクリック


フォロー後にDMにて「アクティボ」と送っていただければご対応させていただきます。

公式LINE

公式LINEはこちらをクリック


友達追加後に「アクティボ」と送信していただければご対応させていただきます。

活動実績

2021年
大阪難波ローターアクトクラブ 設立

2021年06月

献血活動

2021年08月

採血者が少なくなる夏に献血の呼びかけを行いました。

毎年、夏と冬の年2回実施。

RED SEAT導入実験

2021年10月

ライブやスポーツ観戦が行われる大型スタジアムで、AEDを必要とする方へ迅速に届ける

ために考案された「RED SEATプロジェクト」の臨床実験を実施しました。


①AED使用方法についての講習


②AEDを必要とする方へ迅速に届けるための検証を、実際にスタジアムで行いました。

2022年
オムライス教室

2022年04月

日本で初めてオムライスを提供したことで知られる「オムライス北極星」の北橋会長の

ご協力のもと、地域の子どもたちを招待し、オムライス教室を開催しました。

ポリオ根絶活動

2022年10月

難波駅前で開催された道頓堀リバーフェスティバルにて、ポリオの根絶を目指した

啓発活動と寄付活動をイベント参加者に向けて実施しました。

サッカー教室

2022年12月

セレッソ大阪 森島社長のご協力のもと、地域の子ども食堂の子どもたちを招待し、

プロサッカー選手が試合を行うスタジアムでサッカー教室を開催しました。

2023年
清掃活動

2023年01月

新年の始まりに合わせて、活動拠点周辺の清掃活動を行いました。


また、参加者全員で初詣にも行ってきました。

海外研修(タイ)

2023年02月

タイのローターアクトクラブの皆さまと交流を深め、共に奉仕活動を行いました。

一泊研修旅行(鹿児島)

2023年04月

初の一泊研修として鹿児島を訪問しました。万世特攻平和記念館や知覧特攻平和会館、

戦艦大和の殉難鎮魂之碑を訪れ、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて認識しました。

花火大会のボランティア

2023年08月

淀川花火大会にて、有料席の案内や後片付けなどのボランティア活動を行いました。

ポリオイベント

2023年10月

ポリオを知らない若い世代に向け、ポリオの啓発活動と寄付活動を兼ねたイベントを

開催しました。飲食や遊びを通じて楽しくポリオについて学ぶことができました。

2024年
海外研修(台湾)

2024年02月

台湾のローターアクトクラブの皆さまと交流を深め、共に奉仕活動を行いました。

友好クラブとの合同清掃活動

2024年04月

大阪の友好クラブ10クラブと合同で、大阪城公園にて清掃活動を実施しました。

活動後には、桜の木の下で花見懇親会を開き、親睦を深めました。

おでんの炊き出し

2024年04月

子ども食堂「にしなり☆つながりの家」にて、おでんの炊き出しと縁日を開催しました。

一泊研修旅行(愛媛県)

2024年06月

2回目となる一泊研修旅行を愛媛県で実施しました。

今回の訪問では、松山の友好クラブの皆さまと懇親会を開催し、親睦を深めるとともに、

地区外の意見交換を行う貴重な機会となりました。

琵琶湖クリーンハイク

2024年08月


毎年恒例となった大阪難波ロータリークラブ主催の夏の家族会に先立ち、参加者の皆さまとともに琵琶湖周辺のクリーンハイクを実施しました。

当日は強い日差しの中での作業となり、少し動いただけで汗をかくほどでしたが、RACの活動を広く知っていただく貴重な機会となりました。

その後の夏の家族会では、日頃からお世話になっている大阪難波ロータリークラブの皆さまやそのご家族、友人の皆さまとともにBBQを楽しみました。また、琵琶湖でのマリンスポーツを通じて、参加者同士の親睦も深まり、充実した1日を過ごすことができました。


南海難波駅前にて募金活動

2024年10月

ポリオ根絶を目指す募金活動に多くのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。

今回の募金で集まった資金は、ワクチン配布や啓発活動に充てられ、感染のリスクが高い地域へのサポートが可能となりました。

皆様の温かいご協力により、子どもたちの未来を守る一歩を踏み出すことができました。

今後もポリオの撲滅に向けて、継続的な活動を行ってまいりますので、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2025年
復興支援ボランティア

2025年02月

石川県珠洲市大谷町で復興支援ボランティアを行いました。この地域は昨年1月の震災、9月の土砂災害と、二重の被害を受けた場所で、昨年末になってようやく道が整理され、支援活動が可能になったばかり。現地には今も瓦礫や泥、大きな石が散乱し、被害の爪痕が色濃く残っていました。


私たちは被災された方のご自宅で、土砂の撤去や家具の移動をお手伝いしました。また、冬の厳しい雪に備え、除雪機2台を寄贈。さらに、第2610地区ローターアクトの皆さまにもご協力いただき、2610地区からは除雪機のアタッチメントを寄贈いただきました。地域のニーズに応じた支援ができたと思います。

法人概要

団体名

大阪難波ローターアクトクラブ

法人格

任意団体

HPのURL http://osaka-namba-rc.org/rac/
代表者

林 海晟

設立年

2021年

職員数

18

大阪難波ローターアクトクラブと似ている団体