地域社会に子どもたちが生きる喜びを感じられる場をつくる

寺子屋みなてらす

活動理念

私達の理念・ビジョンは

「地域社会に、子どもたちが生きるよろこびを感じられる場をつくる」ことです。

そして、子どもたちへの学習機会の提供を通じて、多様な大人との交流を作ることをミッションとしています。

現在、創業から5年が経過し、教室数は現在7教室。毎週、大人子ども合わせて50名以上の方が参加してくださっています。残り5年で江東区内のすべての中学校区に教室を作っていき、インフラのように当たり前に存在する支援となることを目指しています。みなさまのご参加お待ちしています。

活動内容

地域の中にある居場所・スペースを活用させていただき、中学生を中心に(一部小学生/高校生含む)「すべての子どもが安心して学び、成長できる場をつくる」ことを目指し、地域に根ざした学びの場の提供を行っているNPO団体です。
現代の子どもたちは、家庭や学校だけでは解決できないさまざまな課題に直面しています。学習の遅れ、人間関係の悩み、進路の不安など、ひとりで抱え込んでしまうことも少なくありません。私たちは、そんな子どもたちが気軽に立ち寄り、安心して学び、自由に意見を交わしながら、自分らしく成長できるように、地域のボランティアさんを中心に、学生や社会人のメンバーが毎週土曜日に子どもたちの学習を見守っています。

取り組む社会課題:『教育格差』

寺子屋みなてらすと一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

活動実績

2020年
キッズドア基金「コロナに負けるな!学習支援スタートアップ助成事業」の助成団体として採択

2020年05月

砂町教室を開校

2020年07月18日

2021年
亀戸教室立ち上げのためのクラウドファンディングで903,000円の支援をいただく

2021年02月

東陽町教室を開校

2021年07月

月額寄付会員の募集開始

2021年08月

2022年
亀戸教室を開校

2022年03月

2023年
大島教室を開校

2023年03月

塩浜教室を開校

2023年06月

2024年
西大島教室を開校

2024年06月

2025年
辰巳教室を開校

2025年07月

法人概要

団体名

寺子屋みなてらす

法人格

NPO法人

HPのURL https://minaterasu.com/
代表者

三宅 祐也

設立年

2020年

FacebookページのURL https://www.facebook.com/profile.php?id=100057503707239

寺子屋みなてらすと似ている団体