GuuMee
ゴミ拾いを通してSDGs社会貢献を。
日曜日の朝の時間を有効活用で神戸の街を一緒に綺麗にしていきましょう。
毎週日曜日、欠かすことなくゴミ拾い活動をしています。
2023/02/13更新
★路上のゴミの量★
※活動により実感したラインキングです。
1.タバコの吸い殻
2.コーヒーの空き缶
3.お茶、水のペットボトル
4.ファーストフードのドリンクコップ(ストロー付き)
5.ビール・チューハイの空き缶
2021年08月01日
ゴミ拾いを通して社会貢献したいという思うから活動開始しました。
記念すべき第1回目の活動は2名参加。
そこからのスタートでした。
2021年09月
活動に賛同してくれる人が増え、開始後1カ月で6〜10名が集まってくれる会となりました。
三宮を中心に1時間程度ゴミ拾いした後、希望者だけでカフェでまったり珈琲タイム。
にしむら屋珈琲でモーニングを食べながら、ゴミの話やお互いのことについて語り合ったり。
今のスタイルになりました。
2021年11月
夏の日差しも和らぎ、ゴミ拾い活動には良い季節となりました。
三宮宮駅から南側のコースが定着してきて、街のあちこちにある花壇や掲示板を見て、「神戸ってこんな街だったんだな」と再発見することもあり、楽しく散策気分で活動していました。
毎回、集めたゴミを自分達で持ち帰り、分別して捨てているのですが、
参加者の皆さんが自発的に、分別にご協力くださって、連帯感も出てきました。
人数も10名程度と増えてきたので、カフェ会をオープンテラスで開催。
毎回の自己紹介も盛り上がって楽しい時間です。
ぽかぽかの日差しと、ゴミ拾いの充実感と、美味しい珈琲と楽しいお話しと。
活動が楽しくなってきました♪
2021年12月
毎回、新しく参加してくださるメンバーと、以前から参加してくださるメンバーで、
わきあいあいと楽しくボランティア活動ができています。
毎週欠かさず活動しているおかげもあり、連帯感も生まれ、
年末には有志だけで忘年会も開催しました。
日曜日の朝の時間を使って、神戸の街を綺麗にしたいという想いに賛同してくださる方がいることが本当に嬉しく思います。
引き続き、活動していきます★
2022年01月
冬の寒い日は、朝起きるのが辛い時もあります。
でも、誰かが参加してくれると思えば、なんとか自分を奮い立たせて!
ということで、気がつけば毎週日曜日、1週も欠かすことなく活動できています。
こちらの団体では、ごみ袋や軍手、トングなど準備していますが、
マイごみバサミや、ご自身でゴミ袋をご持参くださる方もいます。
自分で立ち上げたボランティアですが、本当に熱心に取り組んでくださる姿を見ると
やって良かったという思いと、責任感で、これからも続けていこうという気持ちがますます湧いてきます。参加してくださっている皆様、本当にありがとうございます。
寒い日に温かい皆さまのお気持ちと珈琲が身に沁みます。
新しい年も、頑張って続けていこうと思います。
2022年02月
雨の日は、アーケードのあるところをゴミ拾い活動しています。
毎週欠かすことなく活動できているのも、このような工夫のお陰です。
雨の日でも、ご参加くださる方がいるので、主催する側としても身の引き締まる思いです。
就職活動中の学生さんも多くご参加されています。
モーニングカフェでは、美味しいパン屋さんの話で持ちきり。
神戸はパンの街としても有名ですね。良い情報交換の場にもなっています。
2022年03月
毎週欠かさず活動しているお陰で、地域の方からお声がけいただけることもあります。
先日は、美味しい「鮭の切り身」をたくさん下さいました!
持って帰られる人と分けました。自宅で焼いていただきましたが、と〜〜っても脂がのって本当に美味しかったです。こんな経験もあるんですね💕ありがとうございました!
2022年04月
毎回新しい人もご参加くださって、15名ほどの会となりました。
4月は「みなとの森公園」で持ち寄りのお花見をしました。🌸
まさか、自分が立ち上げたゴミ拾いボランティアで、このようなことが企画できるまでになるとは思いませんでした。
気持ちの良い方ばかりで、楽しい時間を過ごすことができました。
(お花見の様子はブログにアップしています。)
来年の春も開催できたら嬉しいです。
2022年05月
活動にご賛同くださる方がどんどん増えてきて、過去最高の参加人数を記録することができました。
1時間という限られた時間ですが、たくさんの人数でゴミ拾いすると、集まるゴミの量も増え、
ますます充実感も増してきます。
モーニングカフェに参加くださる方の人数も増えてきたので、
オープンカフェでも2つのテーブルに分かれてお話しするスタイルに変更しました。
新入社員や新しい環境になった方も多く、皆さまの変化も楽しみになっています。
主催者としてとても嬉しく思っています。
2022年07月
だんだんとゴミ拾い日和(?)になってきて、参加してくださる方も30名を超えてきました。
活動に賛同してくださる個人団体さまもあり、移動するには大所帯となってきたので、
2つの班に分けて、ルートも別々にし、より広範囲のゴミを拾えるよう工夫しています。
その一方で、これまでご参加くださっていた方が諸事業で参加できなくなったり。
出会いも別れも含めて、GuuMee(良い出会い)の名の通り、良いご縁で繋がっていることに感謝しています。
2022年08月
2021年8月1日に始動して、毎週欠かすことなく、1年が経過しました。
本当に感謝です。有志メンバーで「1周年記念会」を開催することができました。
会場には、メッセージの書かれたケーキも用意されていて、この活動にご賛同くださる皆さまの温かいお気持ちに感動の会となりました!
参加人数が増えてきたので、申し込み人数を絞ってはどうかとのご意見もありますが、
何とか、やれるところまで頑張って見ようと思います。
これからもGuuMeeをよろしくお願いいたします✨
2022年09月
GuuMeedでは西は九州、東は東京からご参加いただいています。
出張やお友達のところに遊びに来たついでに、この活動を見つけてくださりご参加される方もいます。意外なことに、神戸で気軽に参加できるゴミ拾い活動がない、と聞きました。
ますます、この団体の存在意義がありますね。
ここまで毎週日曜日、欠かすことなく活動しております。
継続は力なり。始めることは誰でもできますが、続けることが難しい。
GuuMeehは引き続き、活動していきます。どうぞよろしくお願いします。
2022年10月
毎回、25名以上の参加者にお集まりいただいています。
本当に嬉しいことです。参加者にはさまざまな考えの方もいらっしゃいます。
このGuuMeeは、高尚なボランティア精神を掲げて活動していわけではなく、
日曜の朝の時間を有効に活用しつつ、神戸の街を綺麗にしませんか?という
お声がけのもと、気楽に参加できる団体として活動しています。
ゆる〜い会でごめんなさい。
2022年12月
アモーレ広場のゴミが酷すぎて、毎回、かなりの時間を使ってゴミ拾いをしていました。
特に若者が出していると思われるゴミに、活動メンバーも心を痛めておりました。
一時はどうなることかと思いましたが、
ゴミ箱の設置や市の清掃活動員の方のご努力もあり、最近は落ち着いてきたように感じます。
ゴミを捨てる人が1人でも減ったらいいのにと願います。
2023年01月
出会いと別れ、寒くなってきたこともあり、参加人数が落ち着いてきています。
新しい年を迎え、市の清掃の方と連携しながら、集めたゴミを引き受けてくださるようになりました。
これまで毎週、自分達で持ち帰っていたのですが、市に相談したところ快くお引き受けくださることとなりました。ありがとうございます。
モーニングカフェも、新しいところを開拓中です。
良い場所があれば教えてください☕️
団体名 |
GuuMee |
---|---|
法人格 |
任意団体 |
HPのURL | https://www.instagram.com/mt.guumee.kobe |
代表者 |
GuuMee |
設立年 |
2021年 |