1. ホーム
  2. 岡山のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 岡山のその他系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 公益財団法人 サンフラワー基金紹介ページ

公益財団法人 サンフラワー基金紹介ページ

更新日:2023/09/06

公益財団法人 サンフラワー基金

公益財団法人 サンフラワー基金の団体基本情報

※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

団体名

公益財団法人 サンフラワー基金

法人格

公益財団法人

HPのURL https://sunflower-f.or.jp/
代表者

大和 豊子

設立年

2018年

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

公益財団法人 サンフラワー基金の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

12名

(無給非常勤)役員数

12名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位10329団体に入っています。

※無給の割合が多いです。

サンフラワー基金の法人活動理念

当法人は、ドメスティック・バイオレンス(以下「DV」という。)被害者の自立を支援・促進することを通じて、性別や立場等による差別のない、誰もが自分らしく生きていける社会づくりを目的としています。

サンフラワー基金の法人活動内容

・DV被害者に対しての緊急支援事業DV被害者に対して、法人で定めた「DV被害者自立支援金支給事業実施要綱」に基づき、支援金の支給を実施しています。岡山県や岡山市及び倉敷市、津山市が設置している県内5カ所の配偶者暴力相談支援センターでDV被害者の相談を行った方で自立の意思のある被害者(配偶者等とパートナーシップ関係の解消の意思があり、居住地変更など生活環境を変えようとするもの)を対象に、申請を行ってもらいます。申請後、当法人設置の審査会(選考委員は、理事のうち行政でDV被害者支援の経験のあるものおよび大学の先生等専門知識のある者3名以上で構成した審査会)にて、実施要綱に基づき、支援金の必要性を審査し(資金が必要かどうか、DV自立支援の対象かどうか)、審査会の判断を元に理事長が決定し、支援金を支給します。・啓発活動事業サンフラワー基金の活動を広報し、その活動の趣旨について広く市民の理解を得ること、また、男女共同参画推進のために、セミナーや講師派遣事業など啓発活動を実施しています。

サンフラワー基金に似ている団体

サンフラワー基金の概要ならactivo!

サンフラワー基金の概要(住所岡山県岡山市北区南中央町1番20号 電話番号・TEL 086-223-0542)や代表者(大和 豊子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(その他)、関連する社会問題 (自立支援, DV)、サンフラワー基金が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: https://sunflower-f.or.jp/