1. ホーム
  2. 静岡のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 静岡の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 任意団体 伊豆半島ジオパーク推進協議会紹介ページ

任意団体 伊豆半島ジオパーク推進協議会紹介ページ

更新日:2018/01/21

任意団体 伊豆半島ジオパーク推進協議会

任意団体 伊豆半島ジオパーク推進協議会の団体基本情報

団体名

任意団体 伊豆半島ジオパーク推進協議会

法人格

任意団体

HPのURL http://izugeopark.org
代表者

佃 弘 巳

設立年

2011年

fax番号

0557-35-9108

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

任意団体 伊豆半島ジオパーク推進協議会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

16名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。

任意団体 伊豆半島ジオパーク推進協議会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時00分

伊豆半島ジオパーク推進協議会の団体活動理念

ジオパークの活動は、総合政策です。国県市町の境界、行政内部の縦割りの壁、官民学財の壁、年齢の違い、産業分野の違いを超えて人々を繋ぐ接着剤です。そして、伊豆半島の体質を時間をかけてじっくり改善する漢方薬です。持続可能な地域づくりを目指しており、伊豆半島の貴重な地質遺産とそれに由来する自然環境、文化、産業遺産等を保全・研究し継続的な組織運営により国際的価値のあるブランドを創出するとともに、地質遺産をジオパーク活動の3本柱である地域振興や教育・保全に活用することで地域の持続可能な発展に寄与する。

伊豆半島ジオパーク推進協議会の団体活動内容

ジオパークの理念、そしてワークショップで語られた想いやアイデアを踏まえ、伊豆半島ジオパークが目指す方向性を基本計画と位置づけ1)「伊豆人(いずじん)」を育む(ガイド養成・教育・普及)2)自然の恵みを守り生かす(保全・研究)3)防災文化をつくり世界に伝える(防災)4)住みやすく、誰もが楽しめる環境をつくる(ツーリズム・国際化)5)活動を支える運営基盤を整備する(拠点整備・商品開発・ジオ間連携)この基本方針に沿って活動していきます。

伊豆半島ジオパーク推進協議会の注目検索ワード

伊豆半島ジオパーク推進協議会に似ている団体

伊豆半島ジオパーク推進協議会の概要ならactivo!

伊豆半島ジオパーク推進協議会の概要(住所静岡県伊東市大原2丁目1-1伊豆半島ジオパーク推進協議会 電話番号・TEL 0557-32-1784)や代表者(佃 弘 巳氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 震災・災害, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, スポーツ・アート・文化, その他)、関連する社会問題 (国際交流, 食)、伊豆半島ジオパーク推進協議会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://izugeopark.org