1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. 【なぜ無料塾を始めるのか 〜設立者の想い〜 】
2022/09/21

【なぜ無料塾を始めるのか 〜設立者の想い〜 】

【なぜ無料塾を始めるのか】

無料塾「保谷いちご塾」設立の理由は大きく分けますと2点あります。


①東京都内の西部エリアでは、現在無料塾が不足している(というお話を伺うことがある)

②私自身のボランティア講師としての経験を通して、成績を伸ばすには、

⑴自己学習の習慣化

⑵効率的な勉強法の確立

⑶自己学習を集中してできる環境

が必要であり、無料塾ではそれを達成することができると感じた


以上2点の理由から、西東京市で無料塾「保谷いちご塾」を立ち上げることと致しました。




まず①に関して、

「無料塾」という存在は、無料塾の大先輩である「八王子つばめ塾」様や、「中野よもぎ塾」様をはじめとする全国各地の無料塾の活動によって、世間的にも認知されつつあります。


東京都内でも「無料塾」の活動は広まっておりますが、「無料塾」の認知が進むにつれてそのニーズも高まっていると感じます。

(生徒さんの応募が多く、一旦生徒募集をストップしている無料塾もあります)


また、東京都西部エリアでは現在無料塾が不足しているというお話を伺っており、この度「西東京市内で無料塾を立ち上げよう!」という考えに至りました。


無料塾「保谷いちご塾」では、募集する生徒さんを住所によって限定せず、西東京市以外にお住まいの方もお申込みいただければと思っております!


続いて②に関して、

私は以前から別団体でボランティア講師として活動しており、

無料塾に参加している生徒さんの中で、成績が伸び悩んでる子には少し共通点があると感じました。



⑴自己学習の習慣が身についていない

学校の授業では、授業の体制上先生の話を一方的に聞くことが多く、どうしても受け身になってしまいがちです。

無料塾では、生徒が主体となり問題に取り組むことで自ら考え理解しようとする意識を身につけてもらいたいと考えています。

また、継続的に塾に通ってもらうことで自己学習の習慣を作ります。



⑵分からないをそのままにしてしまう勉強法


無料塾に通う生徒さんを見ていると

分からない問題は答えを写しただけで終わりにしてしまったりと、

オリジナルの勉強法で学習している子を見かけることがありました。


自分の学生時代を振り返っても

学校で【自己学習の取り組み方】を学ぶ機会は少なかったように感じます。

私自身もとても効率の良い勉強法を知っているわけではありませんが、

【勉強とは、今解けない問題を次見た時には自力で解ける状態にすること】

だと考えています。


無料塾ではボランティア講師が各生徒さんにつき、

生徒さんが問題を解きっぱなしにせず

問題のどこでつまずいてしまったのか、何が理解できていないのかを明確にして、

次にその問題を見た時には何も見ずに解けるよう指導していきたいと考えています。



⑶勉強に集中できる環境が少ない

無料塾に通う生徒さんの中には、

学校から帰宅後はご両親の家事を手伝ったり、ご兄弟の世話や面倒を見たりと、

自宅では勉強に集中できる環境が十分に整っていないとお話を聞いたことがあります。


無料塾では、自分の取り組みたい勉強に集中することができ、分からないところがあった時すぐに質問できる環境があります。

無料塾という場所が、生徒さんにとって

【学校と自宅以外に集中して勉強できる居場所】であり続けられるよう活動していきたいと思います。




以上、

⑴.⑵.⑶の問題を解決する上で

無料塾という

【経済的な事情に関係なく、誰もが平等に勉強できる環境】は、存在意義があると感じ、

無料塾「保谷いちご塾」を設立することと致しました。



学びたいという意志のある学生が、

勉強に集中でき、分からないところはすぐに質問できる学習環境を作りたい

これが設立者の想いです。

あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
無料塾「保谷いちご塾」

無料塾「保谷いちご塾」の法人活動理念

学校や自宅以外に学生が集中して勉強に取り組むことができる居場所であり続けます