とにかく!行動を起こした学生たちの「等身大の感動」
心躍るニュースが届きました♪
「Bridge Builders Award 2025 〜異文化を越えた貢献〜」のファイナリストに、パイソンアカデミクス東京の海外ボランティアプログラムに参加した学生たちのプレゼン動画が、なんと4人も選ばれました!
ノミネートされた動画はこちらからご覧いただけます↓↓
https://mirai-voyage.net/contest-2025/
彼らが画面越しに語ったのは、キラキラした成功体験だけではありません。
なにより、「自分という人間」の発見のように感じました。
何度海外に行った事がある子でも、初めて感じる異文化の温かさや彼らの本気さに「あれ、私ってこんなに動けないんだ」(自分に足りないところ)
「よし、帰ったらこれをやる」(改めて目指す決意)を…。
今まで一人で行動したことがない子が、積極的でないままでなんとなく参加したような子も、 「なんとなく海外に出て、日本の日常で麻痺していた自分に気づいた」(無関心で無気力な自分への気づき)が…。
そんな気持ちを、飾らずに〝ありのままの心の内〟をさらけ出したこと。
動画や文章力などの技術よりも、「本音の深さ」が評価された。これほど嬉しいことはありません!
「等身大の素直さ」こそが、多くの人の心を揺さぶり、ファイナリストという結果に繋がったのだと確信しています。
この動画を見て「私も頑張ろう」「変わりたい」と感じた、皆さんの率直な感想こそが、すべての方の未来へ羽ばたくための、最高の「共感というエネルギー」になっていることを実感しています。
最終選考はもうすぐです。この瑞々しい、正直な彼らの物語を、一人でも多くの方に届けて応援したい!と心からパイソンアカデミクスは思っています!
若者の純粋な気づきは、社会を変える力を持っています!
そんな皆さんの心をいつも応援しています!
パイソンアカデミクス東京の目的別プログラムはこちらから>>
活動に参加してみませんか?
Python Academics Tokyoの法人活動理念
私たちパイソンアカデミック東京は未来に羽ばたく子供たち、ティーン、学生全てのために、人々が互いを信頼し助け合う力を育み、そこから生まれる飛躍的な人間関係を築くことを目指しています。私たちは、地位や名誉だけでなく、心身ともに充実した社会性を持つことをサポートする団体です。 人の助けになることをしたい。少しでも悩んでる人達を喜ばせたい。人は誰一人同じ人間はいません。毎日誰かが誰かを助け合いながら人は共存しています。あなたがマッチングできるステージを作ります。もし伝えたくてもわからなくなったら相談してください。お待ちしています。のんびりでもいい、気づいたらあなたの側にいる、そんなグループです。自分らしく出来る何かを一緒に見つけましょう。 活動スタートについて Python Academics tokyoはバイリンガル育児を終えたママ3人が立ち上げた団体です。