1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. ベトナム医療系プログラムが拓く総合型選抜への道🇻🇳✨
2025/10/05

ベトナム医療系プログラムが拓く総合型選抜への道🇻🇳✨

高校3年生のFさんが体験したのは、ベトナムでの2週間メディカルプログラム。この経験は、単なる異文化交流にとどまらず、将来医療を志す者が持つべき資質を育む、非常に価値ある時間でした。
プログラム参加当初、英語力に不安があったFさんは、すぐに「言語の壁」に直面します。しかし、この壁を乗り越えようと努めたことで、2週間目には会話の楽しさを発見し、確かな英語力の向上を実感しました。医療現場では、多様な背景を持つ患者や医療従事者との円滑なコミュニケーションが不可欠です。このプログラムは、座学では得られない異文化でのコミュニケーション能力と、困難を乗り越える精神的なタフさを養う実戦の場となるのです。そして乗り越えた先にあるのは揺るぎない自信です!

【総合型選抜に直結! 他者と差別化する「探求」と「行動力」!】
近年、医学部・医療系学部の入試で重要性が増しているのが総合型選抜(旧AO入試)です。この選抜方法では、学力だけでなく、主体的探求心、リーダーシップ、そして明確な将来への展望が評価されます。
このようなボランティア体験は、まさにこの選抜で求められる「行動力」と「経験の深さ」を裏付ける強力な材料となります。
深い学修意欲の証明: 異国の病院で医療の現実を体験し、「なぜ自分は医療を志すのか」を深く掘り下げた経験は、志望理由書や面接で他者と明確に差別化できる説得力のある根拠となります。
自己成長の具体例: 言葉の壁や慣れない環境での共同生活といった「困難」にどう立ち向かい、どのように乗り越えて成長したかという具体例は、課題解決能力を示す最高の事例です。
多角的な視点: グローバルな視点から医療の現状を捉え直すことで、日本の医療だけでは得られない広い視野を持つことができ、これが面接での深い議論に繋がります。
そしてこのプログラムの大きなメリットの一つが、「ボランティア証明書」が発行される点です!
医療現場での活動や地域との交流は、国際的なボランティア活動としての側面を持っています。この証明書は、単に「海外へ行った」という事実以上に、あなたが社会貢献に関心を持ち、実際に行動したことを公的に証明します。
総合型選抜はもちろん、推薦入試などの出願書類や面接において、奉仕の精神と具体的な活動実績を示す明確なエビデンスとして活用できるでしょう。

ご飯も美味しいですし、週末は仲間と楽しめますよ!

このプログラムは、「医療人としての確かな一歩」を踏み出すだけでなく、あなたの人生においても、圧倒的な強みを与えてくれるでしょう。
勇気をもって異文化の扉を開き、あなたの将来を形作る貴重な経験を掴んでください!

このプログラムはこちらから>>
https://python-academics.com/ho-chimin-medical/

あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
Python Academics Tokyo

Python Academics Tokyoの法人活動理念

私たちパイソンアカデミック東京は未来に羽ばたく子供たち、ティーン、学生全てのために、人々が互いを信頼し助け合う力を育み、そこから生まれる飛躍的な人間関係を築くことを目指しています。私たちは、地位や名誉だけでなく、心身ともに充実した社会性を持つことをサポートする団体です。 人の助けになることをしたい。少しでも悩んでる人達を喜ばせたい。人は誰一人同じ人間はいません。毎日誰かが誰かを助け合いながら人は共存しています。あなたがマッチングできるステージを作ります。もし伝えたくてもわからなくなったら相談してください。お待ちしています。のんびりでもいい、気づいたらあなたの側にいる、そんなグループです。自分らしく出来る何かを一緒に見つけましょう。 活動スタートについて Python Academics tokyoはバイリンガル育児を終えたママ3人が立ち上げた団体です。