1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. ラオスでの経験は留学以上!ホームステイ以上!の満足度です。
2025/09/29

ラオスでの経験は留学以上!ホームステイ以上!の満足度です。

私はラオスの教育ボランティアに参加しました。
ずっと行きたかったラオス…やっぱり素晴らしかったです!
古き良き街並み、そして現代的なおしゃれなカフェ、何より感動したのが人は助け合って生きるというのが根強いているラオスの人たち。その心はボランティアに来ている私たちに接してくれる体勢に現れていてとても暖かく接してくれました。
まるでホームスティのようにアットホームに親切に対応してくださり、地元のお祭りにも連れて行ってくれました。
施設に一緒に過ごす参加者とは会話が全て英語で話さなければ伝わらないのでとにかくどうにか伝えました。通じ合えたときの喜びは格別でした。大勢の仲間と同じ屋根の下での1週間は、まさに留学以上の濃い経験をしました。ボランティアでは元気いっぱいの子供たちとの触れ合いはこちらがパワーをもらいました。子供達の未来のために私たちに私たちに何ができるのか、もっと考えて将来のことを考えて行きたいと思いました。
ラオスボランティアぜひお勧めします!
スタッフミッキーさん(下の写真)が待っています!
とっても気さくでいい人です!

参加したプログラム>
https://python-academics.com/laos-childcare/

ラオスで参加出来るプログラム一覧>
https://python-academics.com/laos/

あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
Python Academics Tokyo

Python Academics Tokyoの法人活動理念

私たちパイソンアカデミック東京は未来に羽ばたく子供たち、ティーン、学生全てのために、人々が互いを信頼し助け合う力を育み、そこから生まれる飛躍的な人間関係を築くことを目指しています。私たちは、地位や名誉だけでなく、心身ともに充実した社会性を持つことをサポートする団体です。 人の助けになることをしたい。少しでも悩んでる人達を喜ばせたい。人は誰一人同じ人間はいません。毎日誰かが誰かを助け合いながら人は共存しています。あなたがマッチングできるステージを作ります。もし伝えたくてもわからなくなったら相談してください。お待ちしています。のんびりでもいい、気づいたらあなたの側にいる、そんなグループです。自分らしく出来る何かを一緒に見つけましょう。 活動スタートについて Python Academics tokyoはバイリンガル育児を終えたママ3人が立ち上げた団体です。