1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 群馬のNPO求人募集一覧
  4. 群馬での環境・農業系NPO求人募集一覧
  5. 未経験OK!「私にもできるSDGs - 持続可能な社会を実現するお仕事」

更新日:2023/11/08

未経験OK!「私にもできるSDGs - 持続可能な社会を実現するお仕事」

<ファンドレイジング部門>株式会社YELLFUNDING
  • 勤務場所

    外苑前駅 徒歩4分 [青山丸竹ビル] (東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県の商業施設や各駅でイベント・PR活動を行います。<勤務地>ご相談のうえ担当エリアに配属。最大限ご希望のエリアを考慮いたします。)

  • 待遇

    時給1,300〜1,500円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:応相談)

  • 勤務頻度

    週2〜3回

基本情報

私たちは野生動物や自然環境を守る保護活動に必要な、継続的支援する「寄付会員」様のご参加を募ります!
街頭や商業施設でのイベントコーディネーターのお仕事です!
#社会貢献#野生動物#SDGs#イベント

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県の商業施設や各駅でイベント・PR活動を行います。
<勤務地>
ご相談のうえ担当エリアに配属。
最大限ご希望のエリアを考慮いたします。

待遇
  • 時給1,300〜1,500円

移動交通費は月間最大20000円まで支給

勤務日程

随時勤務(勤務期間:応相談)

◇ 学生短期インターンOK
◇ 正社員登用あり

勤務頻度

週2〜3回

週3回以上のフルタイムや中長期の勤務も可能!
社員登用有

募集対象

▼主な業務内容
・個人寄付の公式受付窓口の設営
・会員入会促進キャンペーンの声かけ
・支援寄付の受付業務

▼業種・職種未経験の方歓迎です
知識・経験・スキルは一切不問!先輩のほとんどが未経験です。入社後に研修を用意していますので、専門知識やスキルは一切必要ありません。

↓こんな方はぜひご応募ください↓

・社会貢献、SDGsに興味を持ったことがある
・寄付をしたことがある
・人を支える、応援することが好き
・デスクワークは苦手
・営業スキルを体系的に学びたい
・コミュニケーション力を高めたい
・動物が好き
・自主的に決めれる権限のある仕事がしたい

※PR活動時に使用する資料有り
※PR活動時のトークマニュアル有り

定員に達しましたら掲載の終了を予定しています。
運営会社:株式会社YELL FUNDING
※スタッフの雇用はパートナー企業である株式会社YELL FUNDINGが行います。

注目ポイント
  • 社会貢献しながら収入を稼ぐ!
募集人数

3名

職種
祝い金 2,000円 祝い金とは?
特徴

体験談・雰囲気

このアルバイトの体験談

▼街頭キャンペーン活動しているイベントコーディネーターの声を紹介します。


>明るい仲間たちがいる環境で、心優しいお客様と接して自分自身が日々成長する素晴らしい仕事です。

>仲間たちと一所懸命にご支援者様を探し、その貴重な方々を見つけ出すことに日々感動します。

>活動場所は多岐にわたり、一都三県の各駅前の他、デパートや雑貨店、etc. 様々な場所で活動することができ、年代層いろんな方とお会いできることにやりがいを持っています。

>年代層様々な方と接し、その皆様から「がんばれ」と応援いただく度に、やりがいを持って活動しています!

>一人一人に寄付の活動内容をお伝え出来て、その重要性や大切さが少しでも伝わってくれることが、わたしたちのやりがいです。

特徴
男女比

男性:50%、女性:50%

企業情報

<ファンドレイジング部門>株式会社YELLFUNDING

“80億人にYELLを届ける”
代表者

代表取締役 吉野隼人

設立年

2013年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

<ファンドレイジング部門>YELLFUNDINGの企業活動理念

世界約80億人にYELLのサービスに直接的、間接的にでも使ったことがある。関わったことがある。
そしてそこに価値を感じたと思っていただける企業を目指し、なることがわたしたちの存在意義です。

<ファンドレイジング部門>YELLFUNDINGの企業活動内容

●セールスプロモーション事業●ファンドレイジング部門


「世界の難民を保護・食料や水や医療の提供・自立支援・教育支援する活動を支えるファンドレイジング(資金調達)するお仕事です。」


世界の難民の約半数は子ども達です。故郷を追われた難民の子どもや若者達は、時には親とも引き離され、故郷から離れた避難先で幼少期のほとんどを過ごす子も多くいます。このような状況下では、子ども達は虐待や暴力、ネグレクトや搾取、人身売買、徴兵などの様々な危険にさらされています。


私たちはそのような現地での保護活動に必要な大切な資金を集めます。


どのように?

私たちは国連諸機関と連携して、日本国内の各駅・各商業施設でイベント・キャンペーン活動を行い一般寄付を集めます。より多くの共感を得るために、メッセージが伝わるようあえてダイレクトでお話ができる対面でのイベント活動に特化し、一般寄付を増やしていく社会的価値の高い事業です。

<ファンドレイジング部門>YELLFUNDINGのボランティア募集

<ファンドレイジング部門>YELLFUNDINGの職員・バイト募集