- ホーム
- NPO求人
- 大阪のNPO求人募集一覧
- 大阪でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- デジタル居場所で中高生のデジタル体験をサポートするメンター募集!
更新日:2023/07/04
デジタル居場所で中高生のデジタル体験をサポートするメンター募集!
認定NPO法人CLACK基本情報
10月から大阪市淀川区(十三)で、中高生の体験格差、機会格差を解消するためのデジタル居場所「よどがわベース」をオープンします!
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
|
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:応相談) |
勤務頻度 |
会館時間は以下の会館日から週1~2回を想定しています。 |
募集対象 |
以下のいずれかの経験が半年以上ある人 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
3名 |
職種 | |
関連スキル | |
祝い金 | 1,000円 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
中高生が「やってみたい!」をきっかけにデジタルに興味を持ちはじめる。クリエイティブを引き出し、「安心して挑戦できる」場づくりを一緒にしませんか?
よどがわベースは、商店街の一軒家を丸ごと借りて、中高生の居場所として改装しています。(オープンは10月〜11月を予定しています)
1階はテックガレージになっていて、プログラミングのできるロボットやVR、3Dプリンタ、グラフィックや動画、の制作ができるソフトなどがあり、それぞれの好きなことにチャレンジできる環境です。
2階はソファyogibo、漫画スペースなどゆっくり過ごすための場所になっています。システムキッチンもあるので、平日は無料で晩御飯を食べられるようにしたいなと話しています。
3階は秘密基地的なスペースで、大画面でeスポーツをやれたり、VRゲームを楽しんだりできる場所になりそうです。
○歓迎条件:子どもが好きな方/ 次世代の育成に興味のある方/テクノロジー領域に関心のある方
○勤務時間 (頻度、時間帯はシフト制のためご相談に応じます)
・水曜 (祝日含む) 16:00~22:00
・木曜 (祝日含む) 16:00~22:00
・土曜 (祝日含む) 10:00~17:30(休憩1時間)
週1~2日(5~12時間)を想定
○業務内容
・中高生が機材やソフトを正しく扱えるように使い方を教える、またその見守りやサポート
例:はじめてPCに触れる子に動画編集教材の使い方を教える
作例を見せるなどして子どもたちが興味を持てるような導入や紹介を行う
・子どもたちのやりたいことを、知識やアイデア、考え方を共有したり、調べ方を教えたりといったフォローを通じてあと押しする
○扱う機材:
・PC(Mac, Windows)、iPad、VRヘッドセット(Oqulus quest)、3Dプリンター、レーザーカッター、カメラ、液晶ペンタブレット 等
*現時点で全ての機材を扱える必要はありません。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
平井大輝 |
---|---|
設立年 |
2018年 |
法人格 |
NPO法人 |
CLACKの法人活動理念
「生まれ育った環境に関係なく、子どもが将来に希望を持ち、わくわくして生きていける社会」の実現
CLACKの法人活動内容
経済的・環境的にしんどさを抱える高校生への
・プログラミング学習支援
・キャリア教育
の無料・継続的な提供
活動実績
任意団体として活動スタート
2018年06月
1期生10名に対し、半年間の対面でのプログラミング学習機会「Tech Runway」の提供開始
2018年10月
NPO法人化完了
2019年03月
「Tech Runway」第2期生の受け入れ開始
2019年05月
コロナ禍でネット環境のない高校生に対し、オンラインサポートを行うテックGIFTを実施
2020年04月
「Tech Runway」第3期生の受け入れ開始
2020年09月
東淀工業高校内で居場所カフェを開始
2020年10月30日
「Tech Runway」第4期生の受け入れ開始
2021年04月
「Tech Runway」第5期生の受け入れ開始
2021年08月
5日間の集中プログラミング教室「Tech Runway Camp」実施
2021年08月
シチズンオブザイヤー受賞
2022年01月
東京五反田に新拠点を開設
2022年09月
認定NPO法人として認証
2023年02月