1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 兵庫のNPO求人募集一覧
  4. 兵庫でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 【尼崎市/正職員or業務委託】ソーシャルワーカー募集/22年度新規開設居場所拠点

更新日:2023/03/03

【尼崎市/正職員or業務委託】ソーシャルワーカー募集/22年度新規開設居場所拠点

特定非営利活動法人Learning for All
  • 勤務場所

    立花駅 徒歩13分 [尼崎市] (※個人情報保護の観点から拠点所在地の公開は控えております。2次選考以降に進まれた方には現場見学時にご案内いたします。※状況に応じて、リモートワークが可能です。)

  • 待遇

    月給250,000〜300,000円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    応相談

基本情報

22年度新規開設・兵庫県尼崎市内の居場所拠点ソーシャルワーカーを募集!
困難を抱える子どもへの関わり・関係機関との連携を通じて、地域における子ども支援の連携体制の構築・推進を専門職としてお任せします。

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

※個人情報保護の観点から拠点所在地の公開は控えております。2次選考以降に進まれた方には現場見学時にご案内いたします。
※状況に応じて、リモートワークが可能です。

待遇
  • 月給250,000〜300,000円

<福利厚生>
昇給あり(年1回/6月)※正職員の場合のみ
賞与(年2回/5月,11月。昨年実績は2ヶ月分です。)※正職員の場合のみ
交通費支給(上限20,000円/月)
残業手当
健康診断無料
社会保険完備
役職手当あり
転居手当(一定条件を満たす場合に5万円支給)
研修手当(上限20,000円/年)
私服OK
副業OK

※給与には月15時間分(15,734円〜31,469円)の固定残業手当を含みます。
※給与は雇用形態・ご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。
※業務委託契約の場合はこの限りではありません。

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

勤務頻度

応相談

雇用形態:正職員(週5日勤務)、あるいは業務委託(週3日〜)
勤務時間:12:00〜21:00(休憩1時間を含む)
※雇用形態はご経験・ご希望に応じてご相談させていただきます。
※業務委託の場合、拠点の運営が火・水・木曜日のため、この曜日での稼働が可能な方を優先いたします。また勤務時間についてもご相談差し上げる可能性がございます。

募集対象

<応募条件:以下2点を満たす方>
・社会福祉士または精神保健福祉士の資格保持者(資格取得見込みも可)
・子どもを対象としたソーシャルワークの業務経験をお持ちの方(児童領域でなくとも、医療・介護の領域等でソーシャルワークのご経験があればご応募ください)

<求める人物像>
・当事者意識を持ち、自らのミッションに主体的に取り組むことができる方
・目標達成の為のプロセスを整理し、計画性をもって実行できる方
・年齢や立場に関係なく、常に周りから学び続けられる方
・社内外のステークホルダーと良好な関係を構築できる方
・チームとしての成果を常に意識し、結果にコミットできる方

<選考プロセス:ご応募〜ご内定までの目安は1~2ヶ月>
書類選考→1次(人事)→2次(現場職員)+現場見学→最終(代表)→内定
※書類選考については、1週間程度で合否連絡を差し上げます。
※面接は原則オンラインで実施予定です。
※2次選考以降で現場見学を実施予定です。ただし実施有無は緊急事態宣言等、状況により判断します。それに伴い選考フローが変更になる可能性があります。

注目ポイント
  • 専門性を活かしてご活躍いただけます
  • 多様なバッグラウンドを持ちながら同じ想いを持つ職員と協働できる環境です
  • NPO業界トップクラスの事業成長・変化スピードの中で成長することができます
  • 多様なバックグラウンドを持つ職員と協業して働ける環境です
募集人数

1名

職種
提供サービス
祝い金 1,000〜3,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

【募集背景】

コロナ禍で、子ども達が抱える様々な困難に注目が集まるようになり、子ども支援領域におけるデータベース活用・こども家庭庁の創設等、国政の動きも活発化しています。


LFAではそういった政策の動向も鑑み、2022年度より、兵庫県尼崎市にて居場所拠点の運営を開始しました。

地域協働型子ども包括支援として自治体・学校・地域とともに「子どもの安心・安全な居場所づくり」「一人ひとりに寄り添った子どもたちの挑戦・学びの応援」を通じて子どもたちを育んでいくことに加え、これまで以上に、自治体との官民連携を強化し、困難を抱える子どもと繋がり、支援団体間での連携体制の構築に対する取組みを行っています。


本ポジションでは、困難を抱える子どもとの向き合い、また自治体・他機関との密な連携を通じて、地域における子ども支援の連携体制の構築を推進していくソーシャルワーカーを募集しています。


【業務の一例】

1) 居場所拠点を利用する子ども・世帯のケースワーク
・居場所拠点における子どもの支援(遊び、食事などを共にする)
・子どもおよび保護者との定期的な面談対応
・子どもおよび保護者からの突発的な相談対応
・上記支援を通じた情報を基にした子ども・世帯に対する支援計画、コミュニケーションプランの立案、実行

2)ケースワークにおける他機関との連携
・関係機関との定常的なコミュニケーション
・非常時における他機関との連携
・自治体・他機関とのケース会議への参加
・地域の有識者への協力要請、会合などへの参加

体験談・雰囲気

特徴

法人情報

特定非営利活動法人Learning for All

“子どもの貧困に、本質的解決を。”
代表者

李炯植

設立年

2014年

法人格

NPO法人

Learning for Allの法人活動理念

Learning for Allは

子どもの貧困に、本質的解決を。

をミッションに掲げて活動しているNPO法人です。


そのために、

1.子どもの人生が変わる現場作り

2.人材育成

3.普及啓発・アドボカシー

を行っていきます。

Learning for Allの法人活動内容

困難を抱える子どもに対して質の高い学習機会を提供し、困難を抱える子どもに対して質の高い学習機会を提供し、課題に直接向き合った経験を通して、社会課題を解決する大学生を育成・輩出している。

Learning for Allのボランティア募集

Learning for Allの職員・バイト募集